快晴の、休日昼下がり...。嫁は「引きこもってないで、外にでなさいよ!」と言い残し、元気に出勤していきました...いってらっしゃい、気をつけて。。。。
さて、放し飼い状態です!(獣は野に放たれた...(イヤッホウ(^o^)))...、あっ、空缶、ダンボールを回収センターに出してこないと。
ニコニコを数時間、ゆっくり見てから
模型制作です。...今日は気分転換に、これを...

ハセガワのF-8J(ラストガンファイター!)
可変取付翼と尾翼ポリキャップのおかげで、”士”の字にしなくても塗装に進めます、ナイスヴォート(チャンスヴォート!) \(^o^)/
スグミーでパチパチ決まる、好キットです!(なのになんで放置した...(爆))
↓エアスクープは穴を掘っておきました。

↓透明パーツにマスキングゾルをひと塗りし...

作業しながら鼻歌が自然と...
♪はじめて~の、サフ~、グ・ン・ゼ・の、サフ~♪
(ラベルを見たらクレオスでしたね...(^^;))

調子に乗って、艤装工事中のFighting Hannahのフライトデッキにも...

アングルドデッキ、萌え~(爆)
...作業一休みして、ラーメン屋さん、行ってきます!

コメント
こんにちは。
なかなか凝ってますね!しかも機体がクルセイダー(違ったかな)ではありませんか!!
是非とも垂直尾翼にユニコーンのマークを!!
>ピクニック師匠さん
こんにちは!(^o^)
ありがとうございますっ、機体はクルーセイダーです。
そして空母の時代設定は、”トンキン湾の人喰いトラとは、オレのことだ!”で製作中です(^^;)
お!クルセイダーですね。(^_^)
クルセイダーも悪くないですねえ。
アカデミーの48を作ろうかなと思っているのです。
しかし良いデカールが付いていないのですよね。(ToT)
サフは1200番を使われていらっしゃいますね。
1200番だと、かなり下地をペーパー掛けしないと大変なのでは。
1000番のサフなら600番のヤスリ掛けをした後でも綺麗に仕上がりますよ。(^_^)v
>エアプレンさん
サフ1000番ですね!クレオスのホワイト1000番があるので、早速使ってみます!(^o^)
アカデミーの1/48バートルをいずれ作ろうと所有しているのですが、デカール、心配です...(ゴクリッ!)。
デカールが心配と言う事は、アカデミー特有のパリパリテカテカデカールの事ですね。(^_^;
あのデカールには大変苦労させられますよね。
ソフターを使ってもビクともしないのですから。(^o^;
でも最近のアカデミーのデカールは、カルトグラフ製になってきましたよね。
>エアプレンさん
カルトグラフ!ですか~\(^^)/
デカールのシートには記入されていないのですが、
カルトグラフであることを願いつつ...wktkであります♪