第2回SAコン、今回のお題は”1/72ジェット”…
昨夜は、「もうだめ、ムリぽ、間に合わないからあきらめよう…orz」
だったんですが…
涙で枕を濡らしつつ…ふと、
今回のSAコンのレギュレーションの記載を思い出しまして。
→(文中より引用)
「…あと、審査で重要視したいのが”楽しそうか否か”という点”、
(中略)~面白く作ったことが伝わってくる作品を評価したいと
思っています。(~以下略)」
お、だったらなにもバッチリ完成してなくてもいいんじゃね?
と、思い直し(←おいおい!(^_^;))
仕事から帰宅して、ササッとグレーサフ吹いて動翼を瞬着留めして
画像撮影してメール作成、画像添付したら送信ボタンをポチッとな♪
ははは、エントリーしちゃいました♪ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

作品タイトル”XFV-12A~夢の超音速VTOL、浮揚せず!?”
グレーのサフ吹きっぱなしの機体から、ロックウェル社設計スタッフのこんな心のつぶやきが聞こえてくるような作品に仕上がっています。
「おっかしいな、風洞実験の時は確かに垂直浮揚に必要な推力は発生してたんだけど…orz。」
…とか、
「(逆ギレぎみに)そんなに小型の戦闘艦艇で運用したいんだったら…、リフトアップじゃなくたってカタパルトで射出しちゃえばいいんじゃね?」
、なんてね!?(^_^;)
…って、こんなのでいいのかな?( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

コメント
エントリーおめでとうございます
いや、もうこの機体を製作されたってだけで素晴らしいですよ。
しかも、カタパルト付き!
これで伊勢ちゃんにも乗っかれると言うものですね( ̄◇ ̄)
エントリーおめでとうございます
いや、もうこの機体を製作されたってだけで素晴らしいですよ。
しかも、カタパルト付き!
これで伊勢ちゃんにも乗っかれると言うものですね( ̄◇ ̄)
間に合ったようでよかったですね???
この機体は30年ほど前、航空情報などの特集で読んで気になっていた機体でした。
これはぜひともきっちり完成させていただきたいです。
気長にお待ちしております(笑)
間に合ったようでよかったですね???
この機体は30年ほど前、航空情報などの特集で読んで気になっていた機体でした。
これはぜひともきっちり完成させていただきたいです。
気長にお待ちしております(笑)
さすが間に合わせる気力がすごいでありますね!
自分も伊勢ねーたんに乗ってみたいでありますっ!!
さすが間に合わせる気力がすごいでありますね!
自分も伊勢ねーたんに乗ってみたいでありますっ!!
> P-sukeさん
伊勢ちゃんに乗っかってもらう、って
下ネタじゃないですね(>_<)ゞ
> P-sukeさん
伊勢ちゃんに乗っかってもらう、って
下ネタじゃないですね(>_<)ゞ
> こばちょろさん
いつかヨンパチでリベンジを、って(>_<)ゞ
> こばちょろさん
いつかヨンパチでリベンジを、って(>_<)ゞ
> SAIUNさん
ですから下ネタは?!ワタシも好きです(>_<)ゞ
> SAIUNさん
ですから下ネタは?!ワタシも好きです(>_<)ゞ
初期のVTOLはトンデモ系(笑)が豊富で見ていて楽しいですね~
ワタシはコンベアのポゴと対をなすロッキードのサーモン(搭乗用タラップ込で)でも作ろうかしら。
初期のVTOLはトンデモ系(笑)が豊富で見ていて楽しいですね~
ワタシはコンベアのポゴと対をなすロッキードのサーモン(搭乗用タラップ込で)でも作ろうかしら。
> KPの里さん
こちらではまだ入手できてないんですが、ブロ友さんの記事画像で私のエントリー画像も掲載されていることがわかりました♪
この手の機体って、SFっぽくて楽しいですね♪
> KPの里さん
こちらではまだ入手できてないんですが、ブロ友さんの記事画像で私のエントリー画像も掲載されていることがわかりました♪
この手の機体って、SFっぽくて楽しいですね♪