朝6時からだらだらと
製作続けてしまいましたσ(^_^;
作業用BGMは、ほとんどアニソンでしたが(>_<)
いえいえ、昨今のアニソンにはなかなかの良曲が多くて聴き入ってしまいますよ!
(^_^)/~
さて、製作記録しておきます♪
プロペラはやっぱり95式水偵から借りました。軸は0.8ミリ径のドリルビットの刃先が折れたのを利用して内径0.9ミリの真鍮パイプと組み合わせています。回転が滑らかになるように鉛筆の芯を削って粉にしたものをまぶしています。

前面のシャッターも水偵から
横着しています、σ(^_^;

プロペラ軸を仕込んでフ~ッと吹いてみました。今回もプロペラ自体はキットのまま細工はしていませんが、
所属クラブの白井会長は見事に手を加えて、軽く息を吹きかけるだけで軽やかに回る仕様にしてしまいますので、ぜひSHS会場で体験してみてくださいね!
私のはまだまだです(>_<)ゞ
照準器と、
見えにくいですが、吸気側マニホールド、伸ばしランナーをチマチマと貼りました。

接着剤が乾いて固定したら、 次は
排気管、
ですが、
…集中力が切れました(>_<)ゞ
それにしても、
戦闘機ってコンパクトサイズですね。
左側の92式艦上攻撃機はナナニイスケールです。


コメント
いつもながらお見事なお仕事!
しかし、16時間って・・・やっぱりウナギとかの所為でありましょうか?(笑)
いつもながらお見事なお仕事!
しかし、16時間って・・・やっぱりウナギとかの所為でありましょうか?(笑)
細かい作業お疲れ様でした
今年も静岡遠征予定ですのでお会いできたら嬉しいです
細かい作業お疲れ様でした
今年も静岡遠征予定ですのでお会いできたら嬉しいです
お疲れ様でした。
魂のモデリングですね☆
お疲れ様でした。
魂のモデリングですね☆
> P-sukeさん
もう、自分でも「アホか?」と思いますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
> P-sukeさん
もう、自分でも「アホか?」と思いますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
> ほりでいもでらあさん
ホビーショーではお会いできて嬉しかったです♪次回作は計画的に作ろうと思います!
( ´ー`)フゥー...
> ほりでいもでらあさん
ホビーショーではお会いできて嬉しかったです♪次回作は計画的に作ろうと思います!
( ´ー`)フゥー...
> BrabhamBT44Bさん
ふへへ、魂抜けました...(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
> BrabhamBT44Bさん
ふへへ、魂抜けました...(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!