最初期型クルーセイダーのポイント♪(^^;) ...F8U-1(その2)

穏やかな日曜日の朝を過ごしています(^^)。

今日は午後、浜松方面です。帰りに渋滞しなきゃいいんですが。



タミヤフェア向けの制作、セガワ1/48改造

、F8U-1”アーリークルーセイダー(仮称!)”

下調べの様子を記録しておきます♪


3行上、入力しててふと 思ったんですが...

...タミヤフェア出品なのにハセガワ製キット!?

...突っ込まないでくださいっ!(汗;))

イメージ 1

最初期のタイプ(実機画像)です。

イメージ 2

セガワのキットは後期型のF-8E(または改修後のJ型)をモデライズしています。

(ちなみに型式の呼称、
 1961年以前は F-8E → F8U-2NE と呼ばれていました。 
 
 このヘンはウンチク語りたくてウズウズしちゃうところなんですが...
 いずれ”ア号”が入ったときにでも存分に♪...(^^;)


さて、

後期型から初期型への改造点、列記します。

①機首 ノーズコーンの小型化

イメージ 7

主翼上面 ドーザルスパイン(ハンプバック?)の撤去

イメージ 8

垂直尾翼 フェアリングの撤去

イメージ 10

④後部胴体下面 ベントラルフィンの撤去

イメージ 9

⑤前縁フラップ シングル化(これはE型のキットパーツのままでOK。)

イメージ 11

水平尾翼の小型化 (これもE型キットのものでOK。)

イメージ 12

⑦イジェクションシート 初期型はチャンス・ヴォート製(改造済み)

イメージ 14

コクピット コンソールパネルの改造(レーダースコープ、計器など)

イメージ 3

⑨そして...初期型の装備、FFAR無誘導ロケット”マイティマウス
        (ここの形状がよくわからない...トホホ;)

イメージ 4

⑩さらに...初期型のタイヤ、ホイールハブはこんな感じですし...

イメージ 13

⑪とどめは...最初期生産、50号機までは空中受油プローブを
          収めたフェアリングがつかない♪
          (後にレトロフィット、たぶん(^^;))

イメージ 5

...他にもあるのかもしれませんが、

目立つところでこれくらい?です...できるの?2ヶ月足らずで(^^;)



それにしても、この1年、ちょっとボリュームアップした”スーパークルーセイダー眺めていたので...


オリジナルのクルーセイダーがとてもスレンダーに見えますね♪(^o^)


イメージ 6


さらになぜか、

YA-7F”スーパー(?)コルセアⅡ”
なんか作りたい衝動が起きたりして!

寝言は寝て言え!?って...(^^;)






コメント

  1. KPの里 より:

    いや~何だか急にイロイロ登場しましたね~
    どれもレアな形式ばかりで楽しみです。
    一度改造しだすとクセになりますよねw

  2. KPの里 より:

    いや~何だか急にイロイロ登場しましたね~
    どれもレアな形式ばかりで楽しみです。
    一度改造しだすとクセになりますよねw

  3. 両儀織 より:

    マイティマウス…ウェポンベイが開いて発射なんですよね?
    後ろ側は噴射炎の排出側になるんでしょうか?

  4. 両儀織 より:

    マイティマウス…ウェポンベイが開いて発射なんですよね?
    後ろ側は噴射炎の排出側になるんでしょうか?

  5. SAIUN より:

    なんかやりたいこと満載の秋ですね~!
    そろそろア号燃料補給時間ですよ~!!

  6. SAIUN より:

    なんかやりたいこと満載の秋ですね~!
    そろそろア号燃料補給時間ですよ~!!

  7. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    素組みに近い感じでできるかな~、と思ったんですが細かい相違点がありますね、今回は長引かせず集中して!と思ってるのですがどうなるか...(^^;)

  8. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    素組みに近い感じでできるかな~、と思ったんですが細かい相違点がありますね、今回は長引かせず集中して!と思ってるのですがどうなるか...(^^;)

  9. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    細かく調べるともっとあるのかもしれませんが(^^;)、きりが無いのでこの辺りで...初期型に見えればいいんですが。問題はモチベーションが維持できるか?です、それとマーキング!(汗;)

  10. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    細かく調べるともっとあるのかもしれませんが(^^;)、きりが無いのでこの辺りで...初期型に見えればいいんですが。問題はモチベーションが維持できるか?です、それとマーキング!(汗;)

  11. Fighting Hannah より:

    >ほりでぃもでらぁさん
    ここを改造したらアレが作れるかも!...などと想像しているうちに同一機種のストックが増えてきました(汗;)。
    それでも今のところ、クルーセイダーがあと2機、F-4ファントム2機、シーキング2機、A-4スカイホーク2機、Su-7が3機...あっ、あと、ホイホイさんが2体です♪...(爆;)

  12. Fighting Hannah より:

    >ほりでぃもでらぁさん
    ここを改造したらアレが作れるかも!...などと想像しているうちに同一機種のストックが増えてきました(汗;)。
    それでも今のところ、クルーセイダーがあと2機、F-4ファントム2機、シーキング2機、A-4スカイホーク2機、Su-7が3機...あっ、あと、ホイホイさんが2体です♪...(爆;)

  13. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    世傑によるとC型までがこの装備を持っているそうです。
    発射時にはここの後半についてるスピードブレーキが半開きになって、そこから発射時の排気を逃がすそうなんです。でも、発射シーン...迫力ありそうですけどなんとなくカッコ悪そうな気が...(^^;)

  14. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    世傑によるとC型までがこの装備を持っているそうです。
    発射時にはここの後半についてるスピードブレーキが半開きになって、そこから発射時の排気を逃がすそうなんです。でも、発射シーン...迫力ありそうですけどなんとなくカッコ悪そうな気が...(^^;)

  15. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    次に作りたい機種の”妄想(!)”もムクムクと沸いてきてます、50年代ネイビージェットか、それともヘリにしようか、などと...(^^;)

  16. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    次に作りたい機種の”妄想(!)”もムクムクと沸いてきてます、50年代ネイビージェットか、それともヘリにしようか、などと...(^^;)

タイトルとURLをコピーしました