今夜は
新劇場版エヴァンゲリオン(破)を観ながら
製作しています。
(正確には作業用BGMにしながら、ですが(^^;))
しかし、
未だにエヴァ、
まともに観たことがないという...orz
しかしストーリーはほとんど知らないんですが
魅力的な作品ですね♪(今度、ちゃんと観ようと思います(汗;))
そんな状況での製作、記録しておきます(^^;)
フロートの側面に付く灯火類...
透明パーツのランナーを利用して、先日やった”ゴマ粒風ブリスター”(笑;)の要領で作りました♪

基部は0.14ミリ厚のプラペーパーで表現を試み...

こんな感じで貼り付けたんですが...

エアパークで観察&画像を頼りにした訳ですが...

ああ、
なんともオーバースケール!?な...orz

よく見比べると、フロート全体のラインもちょっと違ってますね(滝汗;)
ですが、
今回は、...
...気が付かなかったことにさせていただきます...(自爆!)
そろそろ、胴体部分とつなげられるかなぁ?(^^;)
(追記です...)
この後、どうにも納得できなかったので、
思い切って作り直しちゃいました!(爆;)

なんとも、自己満足ですね!(^^;)

今、追記しながら実機画像と比べてるんですが、ありゃ、形がちょっと違う...
...、いや、もうここにこだわるのはやめときます!
つっ、次、いってみよ~♪(^^;)

コメント
いや~、素晴らしいの一言です!
あと少しですね♪
アタクシもゴマ粒風ナントカをやってみたいです。
いや~、素晴らしいの一言です!
あと少しですね♪
アタクシもゴマ粒風ナントカをやってみたいです。
>ハルキチさん
恐縮です(^^)。この記事をアップした後、どうにも納得できなくて、エイヤッ、と作り直してしまいました(^^;)
>ハルキチさん
恐縮です(^^)。この記事をアップした後、どうにも納得できなくて、エイヤッ、と作り直してしまいました(^^;)
つ、ついに透明バージョンが出ましたね!
仕上がりも然りですがネーミングも感動モノです(笑)
はやく色が入ったフロートを拝みたいです♪
つ、ついに透明バージョンが出ましたね!
仕上がりも然りですがネーミングも感動モノです(笑)
はやく色が入ったフロートを拝みたいです♪
模型的に多少のデフォルメ、オバスケは○だと思いますよ♪
相変わらずのこだわりモデリング…流石っす(≧ω≦)/
模型的に多少のデフォルメ、オバスケは○だと思いますよ♪
相変わらずのこだわりモデリング…流石っす(≧ω≦)/
>KPさん
透明ランナーをあぶると透明度が増すんですね♪うまく作れるようになれば使えるなぁ♪と思いました。(歩留まりよくないです、私のウデ。。。orz)
ネーミング、イケてます?(笑;)
>KPさん
透明ランナーをあぶると透明度が増すんですね♪うまく作れるようになれば使えるなぁ♪と思いました。(歩留まりよくないです、私のウデ。。。orz)
ネーミング、イケてます?(笑;)
>両儀織さん
形はオーバースケールのヤツの方が好みだったんですが(^^;)。
気になるとよけいにオバスケに見えて...”オバスケ”って、イイですね、オバQみたい!?(^^;)
>両儀織さん
形はオーバースケールのヤツの方が好みだったんですが(^^;)。
気になるとよけいにオバスケに見えて...”オバスケ”って、イイですね、オバQみたい!?(^^;)