モノグラムT-6テキサン、ちょっとスジ彫っちゃいますた...(^^;)

T-6テキサン、完成しめきりは9月24日!と決めてから、モチベーションを維持して取り組んでいます♪あと3日...22,23,24日、です。
(今日の作業状況です。)

イメージ 1
...絵的に変化がありませんね...(^^;)
胴体を貼り合わせようと思ったのですが、その前にちょっと、パネルラインの凸にケガキ針を滑らせて...スジボリしています。
プラ材質が柔らかい&直線のパネルラインなので、楽にケガキができます。
表面のリベット(凸表現でいい感じ♪)を消さないよう、サンディングは極力しないでおきます。
(ラインも少なめなので気軽に取り組めました。胴体、尾翼まで済み。あとは主翼をあっさりと...明日の朝やろうと思います。)

...そして、明日も現場作業です。汗だくです!(^^)

モノグラムT-6テキサン、ちょっとスジ彫っちゃいますた...(^^;)

T-6テキサン、完成しめきりは9月24日!と決めてから、モチベーションを維持して取り組んでいます♪あと3日...22,23,24日、です。
(今日の作業状況です。)

イメージ 1
...絵的に変化がありませんね...(^^;)
胴体を貼り合わせようと思ったのですが、その前にちょっと、パネルラインの凸にケガキ針を滑らせて...スジボリしています。
プラ材質が柔らかい&直線のパネルラインなので、楽にケガキができます。
表面のリベット(凸表現でいい感じ♪)を消さないよう、サンディングは極力しないでおきます。
(ラインも少なめなので気軽に取り組めました。胴体、尾翼まで済み。あとは主翼をあっさりと...明日の朝やろうと思います。)

...そして、明日も現場作業です。汗だくです!(^^)

コメント

  1. としぞう より:

    Unknown
    テキサン、何年か前に厚木のWINGSで実機が飛ぶのを見ました。プロペラの音がたまらなかったです!簡単そうなラインの機体ですけど、なかなか奥が深そうですね。

  2. エアプレン より:

    >Fighting Hannahさん
    こんばんは。
    連休のお仕事大変ご苦労様です。(^_^;ゝ
    テキサン日にちに合わせてハイペースで頑張って製作されていますね。
    でもあまり慌てないでゆるりと製作して下さいね。
    色々なミスで製作が遅れる事もありますし、怪我をされる事もあるので。
    スロースローで。(^_^)v

  3. SAIUN より:

    今頃作業されてるんでしょうね!!
    お仕事もるしあんまり無理されないでくださいね~(^・^)

  4. Fighting Hannah より:

    >としぞうさん
    こんばんは~(^o^)
    テキサン、実機を観られたんですね♪超うらやましいですっ!空冷星型のエンジン音、迫力だったでしょうね、いいなぁ~(^^)。

  5. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    こんばんはっ♪
    今日の作業、配管の取り回しをしていたのですが、朝一番から、醤油まみれになってしまいました~(切断したパイプに残っていた、タンクからの原料の醤油が、直下で作業している私のくびすじに、つつ~、っと(^^;)。風呂上りの今も、ほのかにお醤油のフレーバーが♪
    今日はだらだらとしてしまい、テキサン弄ってません(苦笑;)、明日で現場工事もカタがつきそうです!

  6. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    そうです!今頃はテキサンも”士”の字に...、のつもりが、今日はサボっちゃいました~(^^;)。
    ヤフ○クチェックしてたら、こんな時間に...、明日の朝、早起きして挽回!です(^^;)
    (ちなみに、オクで見てたのはフィギュア、それも裸エプ...(爆!))

  7. Guitarman より:

    先ほどは御来訪ありがとうございました。
    コメント欄のリンクからお邪魔してみると・・・・・
    『テキサン』!ですかぁ。
    おいら、あまり実は記事にしたこと無いのですが当時の飛行機もかなり好きです。
    と言いながら『VF-25F メサイアバルキリー』のプラモを買って手付かずにして早や一ヶ月(笑)
    これからもよろしくお願いします。
    ではでは・・・・

  8. Fighting Hannah より:

    >guitarmanさん
    早速のご来訪、ありがとうございます!\(^o^)/
    >VF-25F メサイアバルキリー、会社の工場長(同年代です(^^))もかっこいい、と言ってました♪
    手付かず、大丈夫です!私も放置キットが複数あるのに懲りずにどんどん積んでま~す(^^;)。
    こちらこそよろしくお願いしますっ!

  9. - より:

    テキサンはあちこちに野外展示がしてあって、その内何機かには乗った事があります。
    茨城の土浦武器学校にあるテキサンは旧海軍の塗装がされていました。
    筋彫り追加すると、グッと精密感が上がりますね。

  10. haguyoumamo より:

    繊細な筋彫り工程も映えております。
    テキサンもいよいよ佳境に入ってきますね♪
    私がちっとも部屋を片付けないので家族のみけんにも筋彫りがw

  11. Fighting Hannah より:

    >敷島 匠さん
    コメ遅くなってすみません!
    テキサンの画像資料をググっていたら、旧軍塗装の展示機を発見しました!他にも各種戦車とか...、こんなすごい所があるんですね、行ってみたいです(^o^)。きっとこちらに見学に行っても、機体をなでまわすと思います!質感を実感するために(^^)。

  12. Fighting Hannah より:

    >haguさん
    コメ遅くなってすみせん!
    >みけんの筋彫り...、こっ、これは避けなければっ!ですね(^^;)。そんなときはWAVEの黒瞬着できれいに修復、ってさらに逆鱗にっ!

  13. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    コメント遅くなってすみません!
    スグミーでサクサクっと♪のつもりが...製作進行ペースが足踏みしてしまっています。カウリングと胴体の直径が(カウリングがちょっと大きい?というか、斜め後ろから見ると胴体側面とのスキマの大きさが気になって...)。ネットの画像と見比べています。(^^;)
    なるべく弄らないようにします!

  14. ししまるえっくす より:

    そうですネ~こういったキットは、楽に制作されるのが一番かと思いますよ~。
    素組でサクサク♪っといきましょう!(^^)

  15. - より:

    Unknown
    旧軍塗装のテキサンや三式戦車・八九式戦車(レストアして可動)などがある陸上自衛隊・武器学校は、茨城県土浦市の近郊・阿見の旧海軍土浦航空隊(予科練教習所)があった敷地にあります。
    私が行ったのはもう30年くらい前になりますが、その頃はテキサンにも戦車にも自由に乗れました。
    (というより、当時は誰も来ないような施設だったせいか、中に入ったら後はご自由にって感じで放置されてました。)
    薄暗い資料館には、世界中の銃火器が机の上に置いてあるだけだったので、ぜーんぶ弄ったり撫で回したりしてきました。
    面白いところだったので、メンバーを変えて何度も行きました(^^
    H.Pを見ると、最近はすっかりガラスケースに収められ、戦車なども側に近寄れないようになっているみたいですね。残念。

  16. Fighting Hannah より:

    >ししまるえっくすさん
    このキット、作っていてとっても楽しいんです♪(^o^)
    もちろん現代のタミガワの製品と比べるとエッジのダルさ(というんでしょうか?)は否めないんですが、少ないパーツで雰囲気はばっちり出ているし...。以前、ICMのYak7を作ったときに感じた弄っていて楽しい感じが、このテキサンでも感じられてウキウキです♪
    今日はエンジンにプラグコードをつけてみました(^o^)。

  17. Fighting Hannah より:

    >敷島 匠さん
    ありがとうございます!こんな魅力的な施設があるんですね、今まで知りませんでした(^^)。
    現在はスリスリできないんですね、ちょっと残念(^^;)ですが、ここは一度は訪問してみたいなぁ、と思いました!

タイトルとURLをコピーしました