タミヤフェア2009に参加しますたっ!(その1)...(^o^)

昨日、一昨日と静岡ツインメッセで開催された、「タミヤフェア2009」に参加してきました!
今回は、ご縁をいただいて模型クラブの合同展示会に参加させていただくことができまして、2日間たっぷり楽しんできました♪\(^o^)/

まずは会場の様子を...

イメージ 1
静岡ツインメッセは大きな産業展示会場施設で、各種の大規模イベントが年間を通じて開催されています。
5月に開催される、”静岡ホビーショー”の開催会場でもあります♪
建物は隣接して”北館””南館”に分かれています。
で、北館では主にプラモデル、RCカ関連、スポーツカーの実車自衛隊車両、各ツールやパーツメーカーさんのブースでにぎわっていました。

イメージ 2
新製品の紹介コーナーやタミヤ社員による解説、

イメージ 3
RCカーのレースやコンペなど、

イメージ 4
...と書きながら...
文章と画像がまったく合ってませんでした~(^^;)

すみません、興味の方向が偏ってるみたいで!
(日中、”タミヤフェア2009”で記事をググッてみたんですが...引っかかってくるのはRCカーやミニ4駆の話題や画像ばかり、あとAFVとか...は、当然ですかね...タミヤさん、ひこーき模型もガンバッテ!(^^;))
と、言いつつも...、

イメージ 5

イメージ 6
初音ミクさまはしっかりチェック!(爆;)

イメージ 7
さ、さて~、南館に移動しまして~、
入り口から右手の一角を占める、模型クラブ合同展示会、は後述するとして、

各種の工作(モーター、プラ板、ソーラーなどなど)や、企業さん各社の出展ブースが多彩に盛り上がっている中、
動く戦車のリモコンやRC体験イベントなど。
そして、
こちらのメインは、やはりミニ4駆!

イメージ 8

親子連れやカップルで、自慢のミニ4駆を持ち寄っての走行大会...

老若男女の別なく、ホビーを楽しむ光景をほほえましく思い、臨場感あるスナップを撮ろうとデジカメを向けたのですが...

やっぱり、こっちに目が行っちゃいましたね...
...おねえたんの~、

イメージ 9

絶対領域”に萌えっ♪(爆!)

(その2、に続く...(^^;))

タミヤフェア2009に参加しますたっ!(その1)...(^o^)

昨日、一昨日と静岡ツインメッセで開催された、「タミヤフェア2009」に参加してきました!
今回は、ご縁をいただいて模型クラブの合同展示会に参加させていただくことができまして、2日間たっぷり楽しんできました♪\(^o^)/

まずは会場の様子を...

イメージ 1
静岡ツインメッセは大きな産業展示会場施設で、各種の大規模イベントが年間を通じて開催されています。
5月に開催される、”静岡ホビーショー”の開催会場でもあります♪
建物は隣接して”北館””南館”に分かれています。
で、北館では主にプラモデル、RCカ関連、スポーツカーの実車自衛隊車両、各ツールやパーツメーカーさんのブースでにぎわっていました。

イメージ 2
新製品の紹介コーナーやタミヤ社員による解説、

イメージ 3
RCカーのレースやコンペなど、

イメージ 4
...と書きながら...
文章と画像がまったく合ってませんでした~(^^;)

すみません、興味の方向が偏ってるみたいで!
(日中、”タミヤフェア2009”で記事をググッてみたんですが...引っかかってくるのはRCカーやミニ4駆の話題や画像ばかり、あとAFVとか...は、当然ですかね...タミヤさん、ひこーき模型もガンバッテ!(^^;))
と、言いつつも...、

イメージ 5

イメージ 6
初音ミクさまはしっかりチェック!(爆;)

イメージ 7
さ、さて~、南館に移動しまして~、
入り口から右手の一角を占める、模型クラブ合同展示会、は後述するとして、

各種の工作(モーター、プラ板、ソーラーなどなど)や、企業さん各社の出展ブースが多彩に盛り上がっている中、
動く戦車のリモコンやRC体験イベントなど。
そして、
こちらのメインは、やはりミニ4駆!

イメージ 8

親子連れやカップルで、自慢のミニ4駆を持ち寄っての走行大会...

老若男女の別なく、ホビーを楽しむ光景をほほえましく思い、臨場感あるスナップを撮ろうとデジカメを向けたのですが...

やっぱり、こっちに目が行っちゃいましたね...
...おねえたんの~、

イメージ 9

絶対領域”に萌えっ♪(爆!)

(その2、に続く...(^^;))

コメント

  1. SAIUN より:

    おねえもこの領域を意識してますな(笑)
    我が家では娘がこんな格好しているし、絶対領域は見放題なんで・・・・それはそれで楽しいです・(超自爆!)

  2. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    おっ、おぉ~!見っ、見放題って~(すみません、以下自主規制します(爆!))
    さ、さて、合同展示会の模様は、”その2”にてアップいたしますので(汗;)。それにしても、絶対領域...(誘爆!)

  3. osaru_decal より:

    こんばんは。おさるです。
    いやあ,楽しそうですねえ。私は軟派な模型人なんでこういうおまけがないと退屈しちゃうたちです。ところで「絶対領域」って何ですか? 愚問ですみません(^^;)

  4. osaru_decal より:

    ああ分かりました。ウィキペディアに載ってました!
    いやあ,太股ですかぁ。そういえば写真でまずそこに目がいきますねえ。

  5. - より:

    タミヤは、なぜに144に参戦しないのでしょうか?
    WTM発売以降、タミヤ製品には全く縁がなくなってしまいました。
    35→48には進化しましたが、144までは遠い道のりのようですねー。
    老舗の意地って感じですかね?

  6. Fighting Hannah より:

    >おさるデカールさん
    絶対領域...いつの頃から普通に口にするようになっていたのでしょう...確か3年ほど前には、すでに「秋葉のメイドカフェに行ってみたい!メイドさんの絶対領域~
    ♪」などと口走って、嫁にひっぱたかれてたような気が...(爆;)
    しかし、あらためて漢字2文字で目にすると、気恥ずかしくなりますね、(ちなみに”ふと○た”と読んでしまいました、これはもっと気恥ずかしい語感になりますね...私だけ?(^^;))

  7. Fighting Hannah より:

    Unknown
    144、ひこーきだったらSWEETさんががんばってくれれば!と思ったのですが、AFVではタミヤ製は出てないみたいですね48をさらに1/3にスケールダウンすれば144!(で、合ってますか?(^^;)タミヤのディティールで出たら涙モノでしょうね♪
    ちょっとズレますが...以前、ホビーショーでタミヤの方に、「ヨンパチで自衛隊のT-3なんて出しませんか?金型差替えで、T-34メンターからT-7、T-34Cターボメンターに、もうちょっとがんばってT-5もできますよ♪(^^)」と訊ねてみたんですが、「うちではちょっと...そういうのはハセガワさんじゃないですか?」、と軽くいなされました(^^;)。で、ハセガワのブースで同じこと言ったら...「それはタミヤさんに...」(苦笑;)

  8. KPの里 より:

    おぉ~、1/32スピット登場しましたね!
    これ楽しみなんです。イタレリのバルキリーもお店に並ぶのが待ち遠しいですね。
    最後の絶対領域のシャシン、笑い男に目が乗っ取られてつい・・・・(笑)

  9. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    まったく昨今の婦女子の服装は、けしからんっ!ムフっ♪...、我ながら困ったものです(^^;)。

  10. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    ふだん32は作らないのですが、展示品や金型を見ると超絶ディティール、うなりました!(^o^)。蛇の目大スケールファンにはたまらない新製品ですね♪
    イタレリのバルキリー、72なのにデッカイです、翼、畳みたいに広いです!この広大なキャンバスに39様やボカロのイラストをバ~ン!と(けいおん!も可♪)...KPさん、やっちゃってください!(^^;)
    そして、絶対領域...電脳をハックされちゃいましたね(ニヤリ;)

  11. ししまるえっくす より:

    私も、1/32スピットとっても気になります。
    今まで綺麗なラインを主にして、臓物類が少なかったタミヤさんがコレですものね~。
    凄く気になってます・・。(おねえたんがですが)(^^;

  12. Fighting Hannah より:

    >ししまるえっくすさん
    いいですね~、流麗なラインにチラリとのぞく”絶対領域”♪、...って、おねえたん!?(爆;)

  13. ジージョ より:

    Unknown
    イタレリ(AMT)のXB-70は、結局正式にタミヤルートで入れることになったんですね。○ァルキリーと書いてないのはアレ対策でしょうか。ま、相手にする必要は無いと思うけど。
    その2ではおねいさんの高解像度写真があるのを期待しています(←ォィ

  14. Fighting Hannah より:

    >ジージョさん
    キット自体はけっこうなベテランキットなんでしょうね。。○ァルキリーの表記、チェックしてませんでした~、ここにも”オトナの事情”があったんですね知りませんでした(^^;)。
    高解像度写真...皮膚や毛穴の拡大画像とか、MRI画像とか...、すみませんっ!m(,,;)m

  15. Fighting Hannah より:

    >ほりでぃもでらぁさん
    1/72でもこの大きさ、組み立てたときの強度とか大丈夫なのかな~、と思いました!しかし、あの平面的で広い翼上面、格好のキャンバズですね♪発売されたら、多くのアキバ系モデラーの方々が萌え~♪なおねえたん達を...(爆;)

タイトルとURLをコピーしました