2010-02

USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その⑥)

2月も今日で終わり、早いものですね(^^;) 今月中で完成させたかった、攻撃空母USSハンコックですが... なんとか、艦橋のレーダー装置の艤装まで終えることができました。 こんな感じです... で、今日はこの辺のレーダー類...
TOP

Welcome Aboard ! (Fighting Hannah...(^^;)) 2

攻撃空母USSハンコック(CVA-19) ハセガワ 1/700より改造、船体塗装開始♪(^^) Anchors Aweigh
生活の柄 ♪

“バター正油ご飯”を試してみた!...(^^;)

今日は嫁が会社の飲み会、ということでお一人様!です。 いつもなら、こんなときは仕事帰りにラーメンでも、って感じなんですが、 今朝拝見した、Guitarmanさんのブログ記事が気になってて...   ”バター正油ご飯”! 試してみるこ...
生活の柄 ♪

i伊豆稲取でキンメダイを堪能する...(^o^)

伊豆ドライブ行ったのは、もう10日前のことなんですが...、 河津桜で一足早い春を楽しんでから、稲取へ。 稲取漁港です。 漁港のすぐ近くに、”なぶらとと”というお店があります。 おいしいキンメダイを食べること...
模型 な話♪

駆逐艦フレッチャー級を作ってみたくなり...(^^;)

2月も後半になってきましたが、米空母ハンコックの制作もここにきて停滞中... ああ、 それなのにそれなのに、 浮気の虫がウズウズと... 巡回先のブログで、皆さんの見事な海自護衛艦の 制作記事を拝見しているうちに、 私も作ってみたくなりま...
模型 な話♪

スペースシャトルを作ってみた♪...(その1)(^^;)

今夜は、こんなプラモを作ってました♪ ハセガワ スペースシャトル オービター (1/200スケール) パーツの切り離しまでできました! 今夜はここまで。(^o^)
生活の柄 ♪

志太泉 純米”生”原酒 (^o^)

今日も静岡方面はのどかな一日でした。 風がなければ陽だまりはけっこうあったかいです♪ が、風がでてきて、さらに日が落ちると...さすがに冷えこんできます。 そんなわけで、 ア号燃料を補給しました♪(^^) 酒屋さんの日本酒コーナー...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その⑤)

1/700攻撃空母ハンコック、 地味に制作を続けています。 レーダーや電子装備類をちまちまと... この2個一組の円錐形状のものは、 対航空機通信用のUHFアンテナ、だそうです。 この、ツノみたいなの(?)、どうやって再現...
生活の柄 ♪

河津桜とフントー君...(^^;)

先週土曜日の伊豆ドライブの続きです。 浄蓮の滝を出発して、 あえぎ、じゃない、”天城越え”を口ずさみながら 河津七滝温泉(かわづななだる)を過ぎて ループ橋をグルグルと回って下っていきました。 ちょうど今の時期は、河津桜(か...
生活の柄 ♪

ビーワサのルービー...? (^^;)

先週の土曜日、伊豆半島へドライブ行って来ました♪ 目的は、金目鯛を食べに行こう!というものだったんですが... 焼津を朝6時半に出発して、東名高速で沼津まで、そこから中伊豆へ...で、約2時間くらいです。 ただし、時間帯によっては行楽...
タイトルとURLをコピーしました