2011-08

S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその35).(^^;)

今日は日中、滝のような汗が出るほどの暑さでした(っていうか湿度の問題かな?(^^;)) 作業してて床や台にポタポタと汗が落ちましたからねぇ。 さて、 S-62J、製作記録しておきます。 昨日の工作...機首にこんな出っ張りをつけました。...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその34).(^^;)

昨日は昼まで、 こんなところを工作してました(^^;) 胴体側面ドア...のレール、とか... このアングル、かっこいい♪...と自己満足してから(^^;) ドアを作りました。 透明プラ板(0.2ミリ厚)に白色プラ板(0.3ミリ厚)に...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその33).(^^;)

今日の製作作業記録です... 胴体側面下端に0.14ミリ厚プラシートを細切りして貼り付け、 給油口モールド脇にアクセスパネル工作... 何かの排気管?...を設置... で、こんな感じに... 地味にジミィ~な工作がつづきま...
こだわりの音楽♪

ドクペとラジ館...

先週土曜日、 遠路はるばる帝都より浜松来訪された、ブロ友のフォージャーさん&凛とした素敵なお友だちさん(しまった~、お名前聞きそびれた~!...orz)より、とってもツボなお土産を頂きました♪\(^o^)/ 秋葉原ラジ館Tシャツ! ありがと...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその32).(^^;)

お盆休みだというのに... 昨日は一日、模型触ってました...一歩も家から出なかった!(爆;) 土曜日は浜松基地広報館”エアパーク”でヘリをじ~っくり観察すること 小一時間... この部分の位置関係がどうもキメられなくて... ...
模型 な話♪

空自エアパーク(浜松基地広報館) プラモコンテスト観てきました♪

お盆休み初日、\(^o^)/ 今日は浜松方面へ行ってきました♪ 航空自衛隊浜松基地広報館”エアパーク” 夏の恒例行事となった、”空自機プラモデルコンテスト”です♪ ではさっそく、 撮影してきた力作の数々をご紹介したいと思います♪ ま...
こだわりの音楽♪

夢のスーパー尻毛屋~♪ ...(^^;)

こんなBGM流してたら 「朝からヘンなのヤメテくれ!」と...(^^;) 【かんなぎ】10話のキャラソンぽいものまとめ 【ED】【コメ付き】”スーパー尻毛屋”、実在するんですね♪ 読み方は”しりげ”じゃなくて、”しっけ”だそうですが(...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその31).(^^;)

月、火曜日の”夏の黒瞬着盛りモリ祭り”(^^;)に続いて、 水、木曜日の夜は”納涼大サンディング大会”が盛大に開催されました! \(^o^)/ ...、ビョーキですね...orz そして今日(金曜日)、表面の凸凹をひとまず均し終えた状態...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその30).(^^;)

今夜も地味な作業が続きますよ~(^^;) これから、 モハーベ砂漠でモスボール保管状態に入るべく作業中のS-62J...なワケないです(爆;) ヘコミやダンサーを黒瞬着で埋めようと塗りたくり...(^^;) 以前製作したフロートに少...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその29).(^^;)

今夜の製作記録です。 スリット開けた部分プラ板貼って本体に接着... 排気管も仕込んでおきました。 これだけ、...です(^^;) 地味な記事ですねぇ(笑;)
タイトルとURLをコピーしました