2011-10

飛行機を見に行ってきました!

エアフェスタ浜松2011に行って来ました♪(1)  (^o^)

朝方はなんとか雨も上がってはいましたが曇り空... 東名高速を飛ばして8時前に浜松に到着しました♪ 航空自衛隊浜松基地、 ○浜松基地のあらまし 浜松基地は、静岡県西部の中心的な都市、浜松市に所在します。航空自衛隊で初めて航空団...
UH-60J AirRescue

UH-60J空自救難ヘリを作る (再開その3)...(^^;)

雨の土曜日、早朝4時に起きてしまいました! (休みの日は早起きになってしまいます(^^;)) で、やってることは...ニコ動BGMに模型弄り、と...(爆;) 数年前のモデラーズフリマで買い求めた、エデュアルドのエッチングパーツ♪確か1...
UH-60J AirRescue

UH-60J空自救難ヘリを作る (再開その2)...(^^;)

今夜もボチボチやってます(^^;) 窓をちょっとサンディングして、モールドを消してから、 コンパウンドで磨いて... 画像ではわかりずらい?ですね(^^;) 胴体に貼り付けました♪ 今夜はコレだけです(汗;)
UH-60J AirRescue

UH-60J空自救難ヘリを作る (再開その1)...(^^;)

今日は近くの公民館で”公民館まつり”が開催されていたので、 模擬店で軽くお昼にしようと思い出かけてみました(^^;)。 館内では各種自主講座で日々楽しんでおられる皆さんの作品発表、展示が盛りだくさん! 前の広場では地域の皆さんが軽食の...
S-62J 空自らいちょう

完成!題して、”三菱シコルスキーS-62Jヘリ らいちょう”♪(^^;)

本日、連投ラスト! 1/48スケール”三菱シコルスキーS-62J らいちょう”完成画像です♪  ”S-62J らいちょう” スケール 1/48  (ハセガワ シコルスキーHSS-2Bシーキングより改造) ・胴体パーツのカット、縮...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(番外編その4).(^^;)

番外編”その4”...のつもりだったんですが、 アレッ?画像撮ってませんでした(爆;) メインローター、テールローター他、細部のディテールを施したんですが、 画像撮ってませんでした、まったく余裕がなかったんですね(汗;) この辺りの...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(番外編その3).(^^;)

締め切り3日前くらい? ようやくですが...機体番号、文字等を入れ始めました~♪ デカール自作も考えたのですが、PCソフトの使い方に習熟してないので断念、手持ちのデカール総動員で対処です(滝汗;) 上の画像、機体番号は、ハセガワ1/48 ...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(番外編その2).(^^;)

で、翌日胴体側面にグリーンを吹きました♪ フロート部分にも再度マスキングを施してから、 足掛け部分の周りにツヤ消しブラックで縁取ったりしてます。 と、このあたりまでは至極順調に進んだのですが...。 ここで致命的な損害が!(滝涙;)...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(番外編その1).(^^;)

S-62Jらいちょう、製作追い込み~完成梱包~ハセガワ持ち込み、 もバタバタがすでに夢のようです(^^;)。 忘れちゃわないうちに記録しておきます(汗;) ”製作記その49”(だったかな?)の次の段階の塗装工程です。 フロートに蛍光オレ...
TOP

Welcome Aboard!猟奇的ヒコーキモデリングの世界にようこそ!(笑)

さ~て、と... 今度は何を作ろうかな~?(^^;)
タイトルとURLをコピーしました