2013-09

富士T-3,T-7空自練習機

ホントに手が遅くて...orz  富士T-3再び(その28))...(^^;)

牛歩ですが、なんとか手を動かしております(^^;) 昨年の今頃は、ハセガワJMCの2次エントリー(作品持ち込み)の締め切り間際で、泣きながら制作作業していたんですが(爆;) T-7&T-3の工作、コクピット内部をちょっとづつやってます(....
生活の柄 ♪

丁子屋のとろろ汁? (≧∇≦)

東海道丸子の宿、丁子屋のとろろ汁~ ”真夜中の弥次さん喜多さん''も食したと言う…(≧∇≦)
富士T-3,T-7空自練習機

地味に工作つづけています…  富士T-3再び(その27))...(^^;)

台風一過でしたが、一歩も外へ出ないで過ごしてしまいました。 T-3&T-7の制作ですが、 地味に作業を積み上げております。(^^;) T-7の方は胴体両側面に横長の穴を開けています。中に適当なエッチングパーツの網を貼りこんでおきました。...
富士T-3,T-7空自練習機

晩酌なんかしながら、ね…  富士T-3再び(その26))...(^^;)

台風上陸直前?嵐の前の静けさ、 まさに”サイレントヒル”(!?)状態の静岡県中部地方であります(^^;) 休日をまったりと過ごしながら模型製作を進めておりました♪ T-7の胴体にコクピット床を仕込んでみました。こんな感じです。 構造...
富士T-3,T-7空自練習機

続いてT-3も、エンジンフード閉じてみました。  富士T-3再び(その25))...(^^;)

昨日は休日出勤、現場作業だったんですが1時間ちょっとで無事完了。 昼前には帰宅できました♪午後はゆっくり過ごしてました、いつものペースで(^^;)。 T-7につづいてT-3、同様の工作作業してエンジンフードを接着済ませました。おおっ、な...
富士T-3,T-7空自練習機

エンジンフード、閉じてみました。  富士T-3再び(その24))...(^^;)

今夜も地味に作業進めてます、っていうか進んでるの?(^^;) ほ~ら、胴体の下には何もありませんよ~(笑;) 機首部分に、板オモリやナットを仕込んでからエンジンフードを接着しました。 今回、首尾よくT-7&T-3を完成させることが出来...
富士T-3,T-7空自練習機

エンジンオフセット、右へ3度。  富士T-3再び(その23))...(^^;)

5月の静浜基地航空祭でのT-7、真っ正面からの図であります、が が、...なんかおかしくない?(汗;) ちょっと背伸びして、機首上面を写してみました。スピナー先端が右曲がり...? ググってみると、 エンジントルク対策のために右...
富士T-3,T-7空自練習機

リカバーできたかな?  富士T-3再び(その22))...(^^;)

昨日、気になって作り直ししようとしてた部分、 こうなりました♪え、どこが違うの?って?...(^^;) 比較画像、と言えるかどうか...1ミリほど上に移動した状態で作り直ししたんですが。(エアスクープのパーツはもう一回作るのが面倒だったん...
富士T-3,T-7空自練習機

今日は夏バテで静養しました…orz  富士T-3再び(その21))...(^^;)

夏バテですね、先週からちょっとしんどいなぁ~(特に寝起きですが、)、と思ってたんですが、 明日は復活してがんばる所存でありますっ!(^^;) で、 昨日工作した、機首右側のエアスクープ部分、なんですが... 実機画像の同部分の取り付...
富士T-3,T-7空自練習機

Tokyo2020… 富士T-3再び(その20))...(^^;)

ここしばらく、週1日ペースの休日なので もったいなくて早朝から起きだしてネットなど徘徊しております。 寝苦しくて目が覚めちゃうってのもありますけどね(^^;)。 今朝も、2020年オリンピック開催予定地決定の瞬間を見ようと”ニコ動”観て...
タイトルとURLをコピーしました