2016-12

ハインケル219ウーフー?ウフフ

行く年来る年~♪(>_<)ゞ

  今年もお世話になりました。 来る新年も、かわらずよろしくお願いします! では、これから 年越し夜勤、行ってきまーす!(>_<)ゞ
ハインケル219ウーフー?ウフフ

さらに2歩くらい戻る σ(^_^;

胴体の長さなんですが、 シュレーゲ・ムジークを搭載するために 、三面図より少し伸ばしていたんですが、 やっぱり思い直して、 切り詰めてみました。 どんどん後退していますね(>_<)ゞ
ハインケル219ウーフー?ウフフ

三歩進んで三歩半下がってみた!? σ(^_^;

昨日1日いじっていたコクピット内部ですが、 メカデザインの元ネタのひとつになっていると思われる、ユンカースJu-388を調べていて やっぱり配置など気になってきたので、  思い切って、 パーツ、はがしちゃいました!(>_&l...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

ハインケル・ウーフーで作る(その4) σ(^_^;

コクピット周りをいじって1日費やしてしまいました。(>_<)ゞ ウーフーのパーツを位置を変えて使用してみました。 後部座席には、ハセガワのT-3Jr.のライダー?クルーに座ってもらおうと思います! ほとんど進展せず、疲れま...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフー“で”作る(その3)σ(^_^;

タミヤのハインケル He219ウーフー “で”、飛ぶ理由っぽいものを作ってますσ(^_^; まだ胴体で右往左往しています。 せっかくの“夜間戦闘機”ウーフーを使っているので シュレーゲ・ムジーク(ドイツ空軍の斜め銃)を搭載してみようと思い...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフーで作る(その2) σ(^_^;

とりあえず、プラ板を用意して大まかな形を作ってみます。 双発機のエンジンナセルを前後に繋いでみました。 主翼を仮に付けてみました 前から見ると、こんな感じ。 「スケールアヴイエーション連載の“飛ぶ理由”っぽいもの、作ってます♪」、 ...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフーで作る(その1) σ(^_^;

では、タミヤの1/48スケール、 ドイツ空軍の夜間戦闘機  ハインケルHe219“ウーフー”で 制作開始します♪σ(^_^; まずは、ここから・・・、 「なんですか?これ」(o_ _)o
L.T.V. YA-7F

今年前半に作った機体・・・、σ(^_^;

師走も早や半ばを過ぎて、年の瀬の慌ただしさ、ですね(o_ _)o 夜勤2日を無事終えて・・・、穏やかなお見送りをして 帰宅、一眠りしてました。   第4回“なんちゃってJMC”エントリーは、完成間に合わないため、きららさんに“中折れごめんな...
タミヤ F-14A 試作初号機

さらにバラしてますσ(^_^;

脚庫扉や脚を外してみました。 コンソールパネルもグリグリと指先で摘まんで外してます。 プラが折れた部分はギター弦軸打ちして補強接着しようと思います。 デカールも剥がしていこうと思います。 元々、ジャンクデカールから探して来て貼ったものが...
タミヤ F-14A 試作初号機

“おかえりトムキャット!”(響け!ユーフォニアム2 F14話) σ(^_^;

先月、梱包して搬送したトムキャット達が無事帰投しました♪ 「アスカセンパイ、トムキャット先輩お帰りなさい!」 σ(^_^; 精密模型コワレモノ!扱いで問題なく搬送されてきました、クロネコさんおつかれさまです。 で、無事戻ったので、さっそく...
タイトルとURLをコピーしました