2020-07

S-60 クレーンヘリコプター

エンジンナセル側面後方とテイルブーム周りの制作(>_

地味か作業続きます。(>_<)ゞエンジンナセル側面後方、排気管のカバー部分をプラ板で制作しシアノンで固めました。次にテイルブーム周り、テイルローター基部とウィング?スタビレーター?を付けてみました。も...
S-60 クレーンヘリコプター

脚庫、をプラ板工作しています

なかなか進みませんが、焦らず工作しています。本日はエンジンナセル下面、脚庫を作ってました。シコルスキー S-60 試作クレーンヘリコプター は同社のHR2S-1のパーツを流用して作られたのですが、資料本(Navalfighte...
S-60 クレーンヘリコプター

大サンディング大会してました!σ(^_^;

シアノンとアルテコ、そしてペンサンダーを駆使して隙間埋めとサンディングしてました。模型机を粉だらけにして、窓付けの換気扇をブン回して作業、見た目にはあまり変わり映えしませんが、だいぶ進みました♪(o゚▽゚)oこれ...
S-60 クレーンヘリコプター

S60クレーンヘリコプターを作るσ(^_^;

エンジンナセル側面の金網部分の工作です。試行錯誤して、前回よりイイ感じに出来ました♪コンマ3ミリ厚のプラ板を細切りして瞬間接着剤で貼り付け、上から白色のシアノン塗ってみました。固まったらサンディングして段差をならしてみました。これで休日1日...
S-60 クレーンヘリコプター

S60試作クレーンヘリコプター、作ってます(>_

これ始めたのは7~8年前だから、作り方(というかどういう作り方・手順で構想してたのかを)忘れてました。それでも、モチベーションを取り戻してなんとかやってみます。当時はモーター組み込んでローターを回転させようとして...
タイトルとURLをコピーしました