2025-01

Mig-17F/Lim-6bis

SMERのMig-17F/Lim-6bisを作る♫(その3)

Mig-17F(Lim-6bis)に続いてMig-17Fをマスキングテープ留めしてみました。胴体パーツは別物ですね。Lim-6bisの垂直尾翼。胴体との接合面はパチピタとは行きませんね、大胆なすり合わせが必要です!梨地の表面を...
模型 な話♪

今日いち-2025年1月28日

職場のホールに展示して来ましたw 試製 烈風 A7M1
Mig-17F/Lim-6bis

SMERの Mig-17F/Lim-6bis を作る♫ (その2)

まずは方針を決めましょう。そうですねぇ、完成目標は1カ月(2月中)でまずはLim-6bis をモノにする、その期間で出来る作業の範囲で手を入れる…。コクピットはキャノピー閉じるから そこそこにして、…キャノピーは...
Mig-17F/Lim-6bis

SMERの Mig-17F/Lim-6bis を作る♫ (その1)

〝5000th Phantom〟を作っている時、ファントム マイブームからの Wild Weasel に興味が行ってベトナム迷彩(SEA迷彩)のサンダーチーフやF-4Gやりたいとチラチラと眺めていました。途中から「もうちょっとコンパクトな...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング 〝5000th Phantom 〟を作る♫ (その22)完成!

各パーツを接着して一晩、しっかり固着したので〝完成〟としますね♫〝年越し&お年賀モデリング〟これにて達成!!大晦日の着手から1月15日(関西地域の松の内)の期間で完成、の企画でしたが2週間のタイムオーバー…でもそ...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング 〝5000th Phantom 〟を作る♫ (その21)

タイヤはファレホのタイヤブラックを筆塗りしました。脚柱等には引き出しにしまってあったハセガワのチタンシルバーシートを貼ってみました。脚カバー・脚支柱・タイヤ・スピードブレーキ等、用意したパーツを全て接着して作業完了。あとは一晩、接着剤の固着...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング 〝5000th Phantom 〟を作る(その20)

デカールが乾いたので、クレオスの半光沢クリアコートを吹きました。シートとキャノピーを接着。接着剤はセメダインのスーパークリアを使いました。キャノピーを曇らせたり破損させる心配無く作業出来ますね♫ 磨いていたら剥がれたところが有ったのでタッチ...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング 〝5000th Phantom 〟を作る♫ (その19)

機首側のフォーメーション・ライトのデカール、貼ってみましたが…やはり千切れちゃった!(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)仕切り直しです。ハセガワのファントム、空自の記念塗装のキットが有ったので…これも古いなぁ┐⁠(⁠´...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング〝5000th Phantom 〟を作る♫ (その18)

ウォッシングも出来たので、次はデカールを貼っていきますね。マイクロスケール デカール を使います。パッケージ裏側の説明書き、今回初めてじっくり読みました。、ふむふむなるほど。室温華氏70°(って…摂氏何度?)で常温の水に10秒...
5000thファントム

年越し&お年賀モデリング 〝5000th Phantom 〟 を作る♫ (その17)

そろそろまとめて行きたいと思います♫シートをファレホ塗料で筆塗り。シートベルトはWAVEのプラペーパー(コンマ2.8ミリ厚) に両面テープを貼ったものに筆塗りしたのを細切りして貼ってみました。キャノピーパーツ越しでそれっぽく見えればオッケー...
タイトルとURLをコピーしました