浜松広報館 自衛隊機プラモデルコンテストに出展してきますたっ!...(^^;)

(本日2回目の投稿です。)
午前中の奮闘の末に出来上がったフィギュア
(題して、”それゆけ!1/48女性自衛官 爆乳☆羽済れいちゃん”...ネコミミ付き♪(爆))

。。。を携え、一路浜松へクルマを走らせました(^^;)。
およそ1時間の道のりで、航空自衛隊浜松基地広報館(エアパーク)に到着!

イメージ 1
建物正面では、ブルーインパルスカラーのF-86Fセイバーがお出迎えしています♪
さっそく、展示館の一角に設けられたコンテストブースに伺いました。
すでにエントリー作品の大半は搬入され、30点あまりの力作が展示されていました。
私も持参した台や、小道具を配置して展示させていただきました!(^O^)
こんな感じです。

イメージ 2

イメージ 3
T-3のエントリーは他にはなかったので、ちょっとほっとしました...すごい作品とカブッてたらど~しよう、と...汗、汗。

イメージ 4

ヨンパチとはいえコンパクトな機体なので、埋もれてしまわないように同スケールのフィギュアを配置することで大きく見せよう、と思っていましたので...いかがでしょう?

イメージ 5
少しは大きくみえますでしょうか?(...胸が、ではありません、機体が!ですっ(^^;)。)

イメージ 6
おねえたんのフィギュアを配置した際、とりはずし式の”ネコミミ”をつけました。
(...ウケました~、よしっ!(^O^)/~ )

イメージ 7
1/48 T-3Jr.、細部塗装は間にあわなかったので、現場作業で紙シールを貼り付けました。

イメージ 8

この紙シール、印刷やカットのズレもなく実にぴったりと機体に貼り付けることができました~♪その精度の良さには、ホントに感心しました(^O^)、ハセガワ、グッジョブ!
持参したT-3の展示が済んだので、じっくりと他のエントリー作品の数々を鑑賞しました。
いずれも劣らぬ力作、思いと工夫が込められているなぁ~(^^)、と感心しながら...。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
夏休みとあって、家族連れや子供さんも多く、「これなんていうヒコーキ?」との質問に、ブースで案内をされているしている模型クラブの方や担当自衛官の方が、和やかに説明していました。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
コンテスト自体は、冬(今年はじめ?)に続いて第2回目とのことです。
実機が展示されている会場での、このコンテスト企画はとても興味深いものがあります。
コンテスト展示は、8月16日の昼までです。お近くの方は、足を運ばれてはいかがでしょうか。エアコンも効いていますし♪

浜松広報館 自衛隊機プラモデルコンテストに出展してきますたっ!...(^^;)

(本日2回目の投稿です。)
午前中の奮闘の末に出来上がったフィギュア
(題して、”それゆけ!1/48女性自衛官 爆乳☆羽済れいちゃん”...ネコミミ付き♪(爆))

。。。を携え、一路浜松へクルマを走らせました(^^;)。
およそ1時間の道のりで、航空自衛隊浜松基地広報館(エアパーク)に到着!

イメージ 1
建物正面では、ブルーインパルスカラーのF-86Fセイバーがお出迎えしています♪
さっそく、展示館の一角に設けられたコンテストブースに伺いました。
すでにエントリー作品の大半は搬入され、30点あまりの力作が展示されていました。
私も持参した台や、小道具を配置して展示させていただきました!(^O^)
こんな感じです。

イメージ 2

イメージ 3
T-3のエントリーは他にはなかったので、ちょっとほっとしました...すごい作品とカブッてたらど~しよう、と...汗、汗。

イメージ 4

ヨンパチとはいえコンパクトな機体なので、埋もれてしまわないように同スケールのフィギュアを配置することで大きく見せよう、と思っていましたので...いかがでしょう?

イメージ 5
少しは大きくみえますでしょうか?(...胸が、ではありません、機体が!ですっ(^^;)。)

イメージ 6
おねえたんのフィギュアを配置した際、とりはずし式の”ネコミミ”をつけました。
(...ウケました~、よしっ!(^O^)/~ )

イメージ 7
1/48 T-3Jr.、細部塗装は間にあわなかったので、現場作業で紙シールを貼り付けました。

イメージ 8

この紙シール、印刷やカットのズレもなく実にぴったりと機体に貼り付けることができました~♪その精度の良さには、ホントに感心しました(^O^)、ハセガワ、グッジョブ!
持参したT-3の展示が済んだので、じっくりと他のエントリー作品の数々を鑑賞しました。
いずれも劣らぬ力作、思いと工夫が込められているなぁ~(^^)、と感心しながら...。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
夏休みとあって、家族連れや子供さんも多く、「これなんていうヒコーキ?」との質問に、ブースで案内をされているしている模型クラブの方や担当自衛官の方が、和やかに説明していました。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25
コンテスト自体は、冬(今年はじめ?)に続いて第2回目とのことです。
実機が展示されている会場での、このコンテスト企画はとても興味深いものがあります。
コンテスト展示は、8月16日の昼までです。お近くの方は、足を運ばれてはいかがでしょうか。エアコンも効いていますし♪

コメント

  1. P-suke より:

    おおっ、いずれ劣らぬ強敵ぞろいですね。でも、大丈夫!
    出来栄え+目立ち度で、かなりのリードですね。
    爆乳スパイスも効いてますし(笑)
    あ~早く、私もコンテストとか出展できる程上手くなりたいです!

  2. ししまるえっくす より:

    コンテスト出品おめでとう御座います。
    皆様すごいですネ~。とっても、楽しんでこられた様子でよかったです。凄腕の方々の完成品はとっても参考になりますので、私も行きたいですが、仕事ですので・・あああ~・・。(涙

  3. SAIUN より:

    いい感じですね!!ご苦労様でした♪
    さすがに大戦機は無いのですね(笑)~自分も最近は全然展示会とかに出してないので。。もうちっと上手くなったらだしてみよーかなぁ~って思ってますがいつの事になるのやら~(^^ゞ

  4. 公試 より:

    Unknown
    コンテストは力作揃いですね。そのなかでT-3はオリジナリティあふれ良いです。 中高生のMU-2というのも渋いというか凄いです。 48でT-3やMU-2のキットがでればなあと。

  5. エアプレン より:

    浜松基地のコンテストに行かれたのですね。(^_^)
    私も浜松基地は1度行った事があります。
    しかし、ガソリンが大変です。(T_T)
    高速料金は安くなったので良いのですが。
    東京で満タンにし、浜松基地に着くとガソリンが底を付いていますからね。(^o^;
    所要時間は片道確か約4時間は掛かった記憶があります。
    Fighting Hannahさんは地元なので大変うらやましいです。
    1時間で行けるのですからね。(^_^)
    T-3に爆乳羽済れいちゃん最高です。(^o^)
    かなりウケたのではないでしょうか。
    コンテストは大変楽しかった事でしょうね。
    色々な作品を見られて実機も見られて。(^o^)v
    私も近かったら間違いなく行きましたね。
    ああ、また色々な飛行機を見て来たいものですね。

  6. まっつん より:

    凄い力作揃いのコンテストですねぇ。コンテストってことは表彰とかもあるってことですかね?健闘を祈ります。w
    浜松基地って、先日静岡に行った時に横は走ったのですが、興味があるのが自分だけだったのであっさりスルーされてしまいました。(涙)

  7. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    出品されている皆さんの作品、いずれも力作で羨望の眼差しでじっくり拝見させていただきました。塗装、ツヤ等にスケール感がでているなあ、と感心しました。
    そんな中での爆乳おねいさん(^^;)、何せこのような企画に慣れてないので、こわいもの知らずで出してしまいました(冷汗;)。

  8. Fighting Hannah より:

    >ししまるえっくすさん
    ありがとうございますっ!東名崩落現場を反対車線に見ながら、無事搬入してまいりました(^^)。
    ほんとに刺激を受けました、同じ機種、元キットでもそれぞれの製作者の方の個性、こだわりが作品に表現されているのだなあ、と思いながら見入っていました♪

  9. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    ありがとうございます!
    今回は、エントリー対象が自衛隊機、ということで在籍している(していた)機体が展示されていました(たまごイーグルもありましたが(^^))。
    私自信、人前での展示は2回目の経験でしたが、こわいもの知らずで出しちゃいました。見てもらえる快感♪を感じてました、見て、みて~~(爆!)

  10. Fighting Hannah より:

    >公試さん
    MU-2、よく作られていましたよ(入賞してました!)彼、彼女たちがどんどん模型を楽しんでいってくれたらな~、と思いました。

  11. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    焼津から浜松西までの往復で、200kくらいの距離でした。
    高速料金は休日割引で950円、ETC割引が付いてからほんとに行きやすくなりました~♪\(^o^)/。
    東京からですと、気軽に、とまではいかないかもですが、小旅行ドライブにいかがでしょうか?タミヤフェアやホビーショウ、航空祭と絡めて、大井川鉄道のSLや温泉、浜岡原発広報館(入場無料!)も見どころありますよ(^o^)!
    コンテスト投票、一般来場者の方の投票ポイントだったそうです。あざといネコミミ作戦(!)がウケたんでしょうか?(^^;)

  12. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    今回、コンテスト、ということで各部門(一般、中高生、小学生以下)で優秀賞、協賛模型メーカー賞がありました。エントリーは30数点ほどでしたが、地元浜松の模型サークルの方々をはじめ、多彩な力作が出展されていました。
    >あっさりスルー、よくありますよね(^^;)。ふと見かけた飛行機や艦船、車両に「こりゃ、すげ~!」と興奮して、同行者にこの感動を伝えようとしても、感心のない人はあっさりスルー、もしくは「ふ~ん」程度...くやしいですねっ!(^^;)

タイトルとURLをコピーしました