ハセガワ 1/48F-8Jクルーセイダー 製作記 その2

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 その2と言っても先週末(土曜日)の作業状況です。
気が乗らないとなかなか手が進みません。休日にノッてくると、食事も忘れて朝から晩まで没頭することもあるのですが、極端ですね。
 以前ホビーショウで模型サークルの展示を見た時に、丁寧に仕上げてあり魅力的な作品の数々に、「製作はいつしているんですか?」とお尋ねしたところ、「毎朝6時前に起きて1時間づつ作っています。」とのことでした。
 う~ん、すばらしい。見習いたいものです。

さて、土曜日の作業は、胴体接着部分のサンディングで消えかかったモールドの彫りなおしでした。左右張り合わせのためか、胴体下面のモールドがもともととっても浅くて消えかかっているので再現に困りました。図面を参考に軽くなぞって、よしとしました。やりすぎると”運河彫り”にしてしまいそうで...。
裏返して見なければよい!ということにして、さあ次いってみよー...。

ハセガワ 1/48F-8Jクルーセイダー 製作記 その2

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 その2と言っても先週末(土曜日)の作業状況です。
気が乗らないとなかなか手が進みません。休日にノッてくると、食事も忘れて朝から晩まで没頭することもあるのですが、極端ですね。
 以前ホビーショウで模型サークルの展示を見た時に、丁寧に仕上げてあり魅力的な作品の数々に、「製作はいつしているんですか?」とお尋ねしたところ、「毎朝6時前に起きて1時間づつ作っています。」とのことでした。
 う~ん、すばらしい。見習いたいものです。

さて、土曜日の作業は、胴体接着部分のサンディングで消えかかったモールドの彫りなおしでした。左右張り合わせのためか、胴体下面のモールドがもともととっても浅くて消えかかっているので再現に困りました。図面を参考に軽くなぞって、よしとしました。やりすぎると”運河彫り”にしてしまいそうで...。
裏返して見なければよい!ということにして、さあ次いってみよー...。

コメント

  1. ししまるえっくす より:

    私も休日乗ってくると手が進みます。ちょうど乗ってきた
    ところに、恐竜‘娘ザウルス’が襲ってきます。
    そのまま、ほったらかしにしていると・・‘大魔人妻’にて
    ノックアウトとなります。(泣)

  2. KPの里 より:

    ハセガワのキットでもモールドが浅くなることってあるのですね。
    普段からヘンなキットばかり作っているとハセガワやタミヤなんて完全無欠のパチピタキットなんだろうなぁなんて妄想してしまいます(笑)

  3. Fighting Hannah より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。実は私も”ヘンなキット”のほうに魅力(魔力!?)を感じてしまっているんです。で、なかなか完成にもっていけないですが。

タイトルとURLをコピーしました