” Охота на волков (オオカミ狩り)”
(ヴラジミール・ヴィソツキー)
(ヴラジミール・ヴィソツキー)
YAHOO!プロフィールを見ていたら、好きな音楽や映画などを記入する欄があったので、ためしに入力してみました。
(入力してみて)...カラオケで、持ち歌が他人とカブることは、まずないな~、それ以前に曲、ほとんどはいってないよな~、と...(^^;)。
ちなみにオハコは、”日本印度化計画”(筋肉少女帯)です...
♪オレにカレーを喰わせろぉ~!(絶叫)...これで同席者は大体ヒキます...(^^;)。
♪オレにカレーを喰わせろぉ~!(絶叫)...これで同席者は大体ヒキます...(^^;)。
で、ヴラジミール・ヴィソツキーであります。
ヴラジミール・ヴィソツキーВладимир Высоцки
(1938~1980)
(1938~1980)
旧ソ連の詩人・俳優・シンガーソングライター。
その体制批判の活動姿勢により、当局から目のカタキにされ、当時のブレジネフ書記長は、「ヴィソツキーとオクジャワがいなかったら、モスクワの空気はもっと呼吸しやすいのに」と言ったとか...。
彼の歌を収録したカセットテープは何度となくコピーされ、人の手から手へと渡され、ソ連中に広まった。真実の詩と情熱と勇気とを、ギターをかかえ、しわがれた声で歌うヴィソツキーは、一人で全体主義的管理と状況に立ち向かい、42歳の若さで逝った。葬儀の行われたタガンカ劇場の周りには、前代未聞の20万人の人々が許可なく集まり、夭折を惜しんだ。代表作に「奴らは戦場から戻らなかった」「狼狩り」「大地の歌」「俺はマガダンに行った」「07」等。...(CDのライナーノーツより、不正確だったらスイマセン)
彼の歌を収録したカセットテープは何度となくコピーされ、人の手から手へと渡され、ソ連中に広まった。真実の詩と情熱と勇気とを、ギターをかかえ、しわがれた声で歌うヴィソツキーは、一人で全体主義的管理と状況に立ち向かい、42歳の若さで逝った。葬儀の行われたタガンカ劇場の周りには、前代未聞の20万人の人々が許可なく集まり、夭折を惜しんだ。代表作に「奴らは戦場から戻らなかった」「狼狩り」「大地の歌」「俺はマガダンに行った」「07」等。...(CDのライナーノーツより、不正確だったらスイマセン)
私がヴィソツキーを知ったのは、20年位前の学生時代、某放送協会(日本引きこもり協会じゃないです)の特集番組で。
その、しわがれおやじ声(^^;)と人物像に惹かれました。
当時、LPレコード(!)がでていたのを買い逃し、探していたところ、10年ほど前にCD化されていることを知り、新生堂でようやくゲットしました。
その、しわがれおやじ声(^^;)と人物像に惹かれました。
当時、LPレコード(!)がでていたのを買い逃し、探していたところ、10年ほど前にCD化されていることを知り、新生堂でようやくゲットしました。
現在、オーマガトキというレーベルからCDがでています。
ロシア語の、おやじうなり声だけではなんですので、以下参考にどうぞ。
(※差障りがあるようなら消します m(ーー)m。)
オオカミ狩り (訳詞 宮沢 俊一)
全力で走る、根を掘りに
だが今日もきのうと同じ
俺はやられた、取り囲まれた
楽しそうに追い立てやがる、この俺を
もみの樹蔭に銃がちらつく
猟師どものが隠れているのだ
雪の上に狼たちがもんどり打って
生きた標的と化してゆく
だが今日もきのうと同じ
俺はやられた、取り囲まれた
楽しそうに追い立てやがる、この俺を
もみの樹蔭に銃がちらつく
猟師どものが隠れているのだ
雪の上に狼たちがもんどり打って
生きた標的と化してゆく
オオカミ狩りは今やたけなわ
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
オオカミ狩りは不公平だ
お雇い猟師ども、手を震わせず
赤い小旗で俺たちの自由を奪い
自信満々、撃ってくる
お雇い猟師ども、手を震わせず
赤い小旗で俺たちの自由を奪い
自信満々、撃ってくる
狼は伝統に忠実なのだ!
赤ん坊の頃、目の見えぬ赤ん坊の頃
俺たちオオカミは母親の乳房を吸い
植えつけられたのだ - 旗を超えるなと
赤ん坊の頃、目の見えぬ赤ん坊の頃
俺たちオオカミは母親の乳房を吸い
植えつけられたのだ - 旗を超えるなと
オオカミ狩りは今やたけなわ
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
狼には出来ないんだ、どうしてもできない!
だから、俺の時代は終わりそうだ
奴、俺を狙うことになってる奴
にやって笑って、銃を向けた!
だから、俺の時代は終わりそうだ
奴、俺を狙うことになってる奴
にやって笑って、銃を向けた!
オオカミ狩りは今やたけなわ
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
俺は従順さを棄てた
つまり旗を越えた - 生きたい欲望は強い
後から俺は声を聞いた
人間どもの驚きの叫びを
つまり旗を越えた - 生きたい欲望は強い
後から俺は声を聞いた
人間どもの驚きの叫びを
全力で走る、根を限りに
だが今日は、きのうとは違う
俺はやられた、取り囲まれた
だが、お雇い猟師はてぶらのまま
だが今日は、きのうとは違う
俺はやられた、取り囲まれた
だが、お雇い猟師はてぶらのまま
オオカミ狩りは今やたけなわ
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々
灰色の猛獣は老いも若きも狙われて
勢子は叫び、犬どもは激しく吠え立てる
雪の上には血、そして小旗の赤い点々

コメント
かなり思い入れのある歌っぽいっすなぁ~
ワタシが学生時代にはアイドル全盛時代だったんで・・キャーキャーしていたノンポリ(死語・・)でした(爆!)
>SAIUNさん
いやー、好みの歌手に偏りがあるみたいで、こういうおやじうなり声が結構好きだったりします。最近はアニソン系に(かなり)傾いちゃってるんですが(^^;)。