昭和のかおり!市田屋模型店 (^_^)/~

イメージ 1

今日、明日は焼津みなと祭が開催中なんですが、市役所近くの昭和通り・神武通り商店街の一角で昭和の模型店が開いています(^_^)ノ
(展示のみ、非売品ですσ(^_^; )

昭和のディープな模型のお話が聴けますよ!

コメント

  1. - より:

    昔は、文房具屋さん=模型屋さんでしたね。
    あの頃が懐かしかったですね~。
    レベル32のボックスアートは見事だったし。
    タミヤ35の戦車は、ちょっと怖かったのを
    今でも覚えています。

  2. - より:

    昔は、文房具屋さん=模型屋さんでしたね。
    あの頃が懐かしかったですね~。
    レベル32のボックスアートは見事だったし。
    タミヤ35の戦車は、ちょっと怖かったのを
    今でも覚えています。

  3. P-suke より:

    Unknown
    セメダインの香りってクセなりますよね
    ちょっと危ないかぁ~

  4. P-suke より:

    Unknown
    セメダインの香りってクセなりますよね
    ちょっと危ないかぁ~

  5. SAIUN より:

    ↑同感でありますよ!!
    セメダインはセルロース系の接着剤として紙飛行機の世界では今でもかなり多用されているんで自分もでっかいの何本か持ってます。最近は全然飛ばしに行ってないですけどね(^^;)

  6. SAIUN より:

    ↑同感でありますよ!!
    セメダインはセルロース系の接着剤として紙飛行機の世界では今でもかなり多用されているんで自分もでっかいの何本か持ってます。最近は全然飛ばしに行ってないですけどね(^^;)

  7. 両儀織 より:

    昔はフツーに文房具屋さんでセメダイン買ってましたねぇ
    最近は専門店とかネット通販ばかり(^_^;)

  8. 両儀織 より:

    昔はフツーに文房具屋さんでセメダイン買ってましたねぇ
    最近は専門店とかネット通販ばかり(^_^;)

  9. Fighting Hannah より:

    > 月姫さん
    模型を沢山品揃えている文房具店さんによく通ってたんですが、お小遣いでは、観るだけでなかなか買えませんでした。店番のおばちゃんによくにらまれてました(^_^;)。

  10. Fighting Hannah より:

    > 月姫さん
    模型を沢山品揃えている文房具店さんによく通ってたんですが、お小遣いでは、観るだけでなかなか買えませんでした。店番のおばちゃんによくにらまれてました(^_^;)。

  11. Fighting Hannah より:

    > P-sukeさん
    セメダイン、って言えばよく駄菓子屋さんで売ってたセルロース系のセメダインC(?)をプラモ用(スチロール樹脂用)と間違えて買ってきちゃって、接着不良で部品をポロポロ取れてきちゃって「なんで?くっつかないの!?」、って泣きそうになったのを思い出します(^_^;)。

  12. Fighting Hannah より:

    > P-sukeさん
    セメダイン、って言えばよく駄菓子屋さんで売ってたセルロース系のセメダインC(?)をプラモ用(スチロール樹脂用)と間違えて買ってきちゃって、接着不良で部品をポロポロ取れてきちゃって「なんで?くっつかないの!?」、って泣きそうになったのを思い出します(^_^;)。

  13. Fighting Hannah より:

    > SAIUNさん
    そうそう、まさにそれです!竹ひごやニューム管でつくるライトプレーンにはこちらでしたね!いいなぁ~、私も作って飛ばしてみたくなりました♪Zzz…(*´~`*)

  14. Fighting Hannah より:

    > SAIUNさん
    そうそう、まさにそれです!竹ひごやニューム管でつくるライトプレーンにはこちらでしたね!いいなぁ~、私も作って飛ばしてみたくなりました♪Zzz…(*´~`*)

  15. Fighting Hannah より:

    > 両儀織さん
    セメダインがべったり付いちゃって指紋でベタベタにしたりしながら嬉々として組み立ててましたね♪今より純粋に楽しんでいたのかも?
    (未だにテクは向上してませんが(汗;))

  16. Fighting Hannah より:

    > 両儀織さん
    セメダインがべったり付いちゃって指紋でベタベタにしたりしながら嬉々として組み立ててましたね♪今より純粋に楽しんでいたのかも?
    (未だにテクは向上してませんが(汗;))

タイトルとURLをコピーしました