コメント

  1. SAIUN より:

    ワタシも解りません・・・・(*^_^*)
    一番右の「だぎゃー」はちょっと三河弁の浜松ですかぁ・・おそぎゃーとか言うのっすかね♪

  2. SAIUN より:

    ワタシも解りません・・・・(*^_^*)
    一番右の「だぎゃー」はちょっと三河弁の浜松ですかぁ・・おそぎゃーとか言うのっすかね♪

  3. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    夕方、図書館に寄ったところ、こんなミニチュアノボリがあったんで思わず撮ってしまいましたが...(^^;)。
    右から、
    ”急いでも 信号だけは 守ろうよ(ねっ、みなさん!)” ※カッコ内は意訳(ニュアンス)です(^^;)。
    真ん中
    やめようよ(ねえ、皆の衆(!))飲んだら絶対、(ぜぇ~ったい!)(オレは)のらないぞっ!
    左っ!
    こまめに(億劫がらずにまめに)安全確認 ミギヒダリ!(...後半は標準語でしたね(^^;))
    ...地元のコトバのほうが、交通安全しようかな~、ってキモチになるのかもしれませんね(^^)。

  4. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    夕方、図書館に寄ったところ、こんなミニチュアノボリがあったんで思わず撮ってしまいましたが...(^^;)。
    右から、
    ”急いでも 信号だけは 守ろうよ(ねっ、みなさん!)” ※カッコ内は意訳(ニュアンス)です(^^;)。
    真ん中
    やめようよ(ねえ、皆の衆(!))飲んだら絶対、(ぜぇ~ったい!)(オレは)のらないぞっ!
    左っ!
    こまめに(億劫がらずにまめに)安全確認 ミギヒダリ!(...後半は標準語でしたね(^^;))
    ...地元のコトバのほうが、交通安全しようかな~、ってキモチになるのかもしれませんね(^^)。

  5. Fighting Hannah より:

    >SAIUN さん
    これ、静岡県中部の方言なんです(^^;)。
    ”だきゃー”は”~だけは”が訛ってるんですね♪
    しかし、しゃべり言葉では(地元民(!)は)違和感なく日常、口にしているのですが、こうして文字にして見せられると、なんか妙にくすぐったい気がします。
    ※ちなみに、学生の頃、私の妹が手紙をよこしたことがあったのですが、文章に方言丸出しで書かれてあって大ウケしたことを思い出しました。
    ”お兄ちゃん、学校サボって酒ばっか飲んでるダラ~、やっぱプラモばっかつくってるだかしん!たまにゃ~ウチに帰ってくるさよ、お母ちゃんも待ってるで!”(意味一部不明でしょうか(^^;))

  6. Fighting Hannah より:

    >SAIUN さん
    これ、静岡県中部の方言なんです(^^;)。
    ”だきゃー”は”~だけは”が訛ってるんですね♪
    しかし、しゃべり言葉では(地元民(!)は)違和感なく日常、口にしているのですが、こうして文字にして見せられると、なんか妙にくすぐったい気がします。
    ※ちなみに、学生の頃、私の妹が手紙をよこしたことがあったのですが、文章に方言丸出しで書かれてあって大ウケしたことを思い出しました。
    ”お兄ちゃん、学校サボって酒ばっか飲んでるダラ~、やっぱプラモばっかつくってるだかしん!たまにゃ~ウチに帰ってくるさよ、お母ちゃんも待ってるで!”(意味一部不明でしょうか(^^;))

タイトルとURLをコピーしました