1/48T-6テキサン その6くらい...キャノピー以外弄り... T-6Fテキサンまつかぜ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2009.10.02 今夜は、キャノピーは置いといて... 細かいところを弄ってました。 主翼の着陸灯、とか、 各動翼、トリムタブの作動ロッドとかです。 ああ、またこんな時間...もうちょっと起きてれば深夜アニメの時間... って、普段は見てませんが(^^;)。 ラジオではオールナイトニッポンのオープニングテーマが流れてます。 明日も早いし寝なきゃ...。zzz。 1/48T-6テキサン その6くらい...キャノピー以外弄り... T-6Fテキサンまつかぜ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2009.10.02 今夜は、キャノピーは置いといて... 細かいところを弄ってました。 主翼の着陸灯、とか、 各動翼、トリムタブの作動ロッドとかです。 ああ、またこんな時間...もうちょっと起きてれば深夜アニメの時間... って、普段は見てませんが(^^;)。 ラジオではオールナイトニッポンのオープニングテーマが流れてます。 明日も早いし寝なきゃ...。zzz。
コメント
う~ん、この尾翼についている紐状の部品(静電気放電用?)の垂れ下がり方がナイスです。
この臨場感は実機を見ていないと中々出せませんね~。
やっぱ、48ともなると存在感がありますねー。
私も、興に乗るとつい時間を忘れて深夜まで模型を弄ってたりします。
翌朝は、必ずひどい肩こりに襲われますが・・・
>KPさん
放電索、ピンッと突き出しているわけでなく、かといってだらりと垂れ下がっているでもなく...でこんな感じに解釈してみました(^^)。ちょっと太かったかな、とも思いますが。
>敷島 匠さん
最近、気がつくと深夜12時半をまわっていることが多くて、朝がちょっとツライです(^^;)。キリの良いところまで作ってしまおう、とついつい熱中してしまうからですが...。
>ぴーすけさん
はいっ、コレくらいにしておこう、と思いつつつい...。しかし曇らせたキャノピーが~(^^;)。
自分なりの拘り制作良いですネ~。
自分でここ!っと思ったところは拘っていきましょう!
その他は程ほどに・・がやっぱり一番じゃないかな~。←(っと偉そうなこと言ってますが、自分にも言い訳です・・)(^^;
深夜までの製作活動お疲れ様です~。w
しかし、細かい部分まで見事に再現されてますねぇ。
>ししまるえっくすさん
当初の、”ブログ開設1周年記念、空自練習機をスグミーで!”のつもりが、ちょっと弄っているうちに製作が楽しくなってました(^^;)。でも、ほどほどに、が完成に持っていくコツですよね、やっぱり!
>まっつんさん
今夜も深夜0時越えです(^^;)。そろそろまとめていきたいです♪...でないと、次に目論んでいる、空自V-107バ-トル、今月末のリタイアに間に合わなくなってしまいます!