
キャノピー、みがきすぎました…、クラックはいってCry(>_<;)。
作り直しです…。
さて、気を取り直して今日は岐阜!です♪\(^o^)/
T-6Fテキサンまつかぜ
キャノピー、みがきすぎました…、クラックはいってCry(>_<;)。
作り直しです…。
さて、気を取り直して今日は岐阜!です♪\(^o^)/
T-6Fテキサンまつかぜ
キャノピー、みがきすぎました…、クラックはいってCry(>_<;)。
作り直しです…。
さて、気を取り直して今日は岐阜!です♪\(^o^)/
コメント
Unknown
うまい表現のタイトルですねって、ほめて良いんでしょうか?私が良く作るのは1/200なんで、いい加減に作っています。小さいスケールだとそう言うところが楽ですね。
岐阜、一度行ってみたいなぁ。
>としぞうさん
あっ、ありがとうございますっ(^^)!って、岐阜で屋外展示されていたT-6を見て、クラックうまく再現しちゃてるかも、などと自画自賛してしまいました(^^;)。
それぞれのスケール感に合った製作、表現、苦労がありますね。
岐阜、私も初めてだったのですがよかったですよ~♪
”岐阜名物・異機種大編隊!”壮観でした(^^)、イーグル、ファントム、F-2をはじめ、これでもかっ!ていうくらい乱舞してくれました♪
>Fighting Hannahさん
やはり塩ビで絞ったキャノピーをテカテカにしたいのであれば
この前お教えしたモデラーズのコンパウンドとハセのセラミックコンパウンドは必需品ですね。(^o^;
間違いなく綺麗に磨けるので使ってみて下さい。(^o^)v
>エアプレンさん
ありがとうございます(^o^)。
やっぱりハセのセラミックコンパウンドは持っておくべきだなあ、とあらためて思いました。とりあえず再度絞ったキャノピーにはサンドペーパーを当てないようにしてこわごわ扱ってます(^^;)