1/700 CVA-19ハンコック(その4くらい...(^^;))

イメージ 8

先週は、花粉症に悩まされた1週間でした(ヒノキのようです)。
鼻水から、頭痛にひろがり、ノドも痛くなり、身体がダルくなって...、
木曜日は会社を休んで、病院に行きました。朝から行って、数時間待って昼過
ぎに診察してもらい...半日かかりました(...疲れました...orz)
もっと早めに通院していればよかったと、後悔しています。(花粉症とは認め
たくなかったので...認めたくない...認めたくないものだな、自分の若
さゆえの過ちというものを...って、(^^;))

さっ、さて、土日はゆっくり休み。
週末引きこもり&ニコ厨でした(^^;)。
土曜日の夜は、ニコニコ生放送というものをはじめて視聴できました。
ホリエモンひろゆき対談、面白かったです(^o^)。)
以下、ハンコックの状況を記録しておきます。(土日の作業です。)

イメージ 1
船体左舷に、ミラーランディングシステム(笑)を設置しました。これで艦載機の着艦誘導がラクになります。

イメージ 2

右舷に、アンテナ支柱を5本取り付けました。
このアンテナ部分は、エセックス級各艦で様々(本数、位置など)なので画像
とにらめっこしながらの作業でした。
艦橋手前のアンテナは基部を針金でトラス構造を作りました。鉄塔の支柱みた
いになりましたが...(^^;)。

イメージ 3

イメージ 4

徐々に細かいディティールアップをしていく作業は、楽しいものですね!

イメージ 5

イメージ 6

以前、同時起工して挫折したCV-9エセックスも手を着けたくなってきました。
(まだまだ、さきの話になると思いますが。まずはハンコックをまとめ上げたいものです。)
エセックスは、変更してCVS-20ベニントンで作りたいと思います。攻撃空母(CVA)のハンコックとは、趣向を変えて対潜空母(CVS)にして、S-2Fトラッカーや、HSS-2シーキングを満載して...と早くも妄想全開です(^^;)

イメージ 7
明日は、月曜日、仕事もはりきらねば。
夜更かししてしまいました。おやすみなさい!

1/700 CVA-19ハンコック(その4くらい...(^^;))

イメージ 8

先週は、花粉症に悩まされた1週間でした(ヒノキのようです)。
鼻水から、頭痛にひろがり、ノドも痛くなり、身体がダルくなって...、
木曜日は会社を休んで、病院に行きました。朝から行って、数時間待って昼過
ぎに診察してもらい...半日かかりました(...疲れました...orz)
もっと早めに通院していればよかったと、後悔しています。(花粉症とは認め
たくなかったので...認めたくない...認めたくないものだな、自分の若
さゆえの過ちというものを...って、(^^;))

さっ、さて、土日はゆっくり休み。
週末引きこもり&ニコ厨でした(^^;)。
土曜日の夜は、ニコニコ生放送というものをはじめて視聴できました。
ホリエモンひろゆき対談、面白かったです(^o^)。)
以下、ハンコックの状況を記録しておきます。(土日の作業です。)

イメージ 1
船体左舷に、ミラーランディングシステム(笑)を設置しました。これで艦載機の着艦誘導がラクになります。

イメージ 2

右舷に、アンテナ支柱を5本取り付けました。
このアンテナ部分は、エセックス級各艦で様々(本数、位置など)なので画像
とにらめっこしながらの作業でした。
艦橋手前のアンテナは基部を針金でトラス構造を作りました。鉄塔の支柱みた
いになりましたが...(^^;)。

イメージ 3

イメージ 4

徐々に細かいディティールアップをしていく作業は、楽しいものですね!

イメージ 5

イメージ 6

以前、同時起工して挫折したCV-9エセックスも手を着けたくなってきました。
(まだまだ、さきの話になると思いますが。まずはハンコックをまとめ上げたいものです。)
エセックスは、変更してCVS-20ベニントンで作りたいと思います。攻撃空母(CVA)のハンコックとは、趣向を変えて対潜空母(CVS)にして、S-2Fトラッカーや、HSS-2シーキングを満載して...と早くも妄想全開です(^^;)

イメージ 7
明日は、月曜日、仕事もはりきらねば。
夜更かししてしまいました。おやすみなさい!

コメント

  1. SAIUN より:

    妄想全開ってのがいいすね!!~私は妄想だけで・・・全然進みませんけどね(笑)
    手摺が綺麗についてますなぁ~♪(憧!)

  2. エアプレン より:

    花粉症はそんなにひどいものなのですか。(・o・;
    こ、怖いですねえ。
    良くマスクをして接客をしている店員さんを見かけ
    『接客中ぐらいマスクを取ればいいのに』と思っていましたが、それじゃ
    はずせるわけありませんよね。(^_^;
    どうぞお大事になさって下さい。
    空母、色々と細部をちまちまと作業をされていますね。(^_^)v
    私も飛行機の方でちまちまと色々やりたいのですが
    ちまちまとやる箇所が残念ながら見付からないのですよ。
    気持ちのどこかで細部工作が面倒と言う事で、見逃しているのではと思っておりますが。(*^o^*;

  3. Ao より:

    甲板の形状ですごく近代的になりますね。
    私も(認めたくないものですが)ヒノキ花粉症です。
    鼻呼吸不能になって睡眠時無呼吸症候群
    ヒノキはマイノリティなのかマスクしてる人は
    ずいぶん減ったみたいですが症状が違う感じで辛いですよね。
    ニコニコ生放送面白そうですね。
    ちょっと覗いてみます^^

  4. ししまるえっくす より:

    Unknown
    私も花粉症に悩まされているひとりで御座います。もう20年ぐらいお付き合い頂いておりまして、医者に『標本のような花粉症です』って言われてしまい、更にヒノキも・・。毎年この時期は日本中のスギとヒノキを切り倒したい思い出イッパイです!。(ToT)

  5. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    私の妄想、脳内ミュージアム(笑)では、”米海軍ジェット艦上機の変遷”、”WWⅡソビエト戦闘機の系譜”、空自練習機及び救難ヘリコプター総覧”の常設展示と、特別展示”戦後の米海軍空母~エセックス級編”が好評開催中!なんですが...(^^;)。
    手摺、お恥ずかしいです。近くで見るとヨレヨレなんです...orz。取り付けに際し、乗組員が海に落っこちないように、ということを念頭に置いています(艦首とエレベータ周りにネットを付けないと...)。

  6. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    私も、今まで2回ほど花粉症(ハウスダスト?)に悩まされたことがあったのですが、今回はかなり参りました。無理せず耳鼻科に通院してよかったと思います(ホントは、耐えられずに一日休んでしまったのですが)。
    空母の方は、UHの工作に行き詰っていて気分転換のつもりで再開したのですが、かなりのめり込んできました(*^o^*)。(約一年前に1ヶ月没頭してモチベーションがダウンして放置、となっていたので、再びマイブーム到来、ということでしょうか。
    こちらのちまちま作業で忍耐力を養って、(完成させてから!)UHに戻りたいと思っています♪

  7. Fighting Hannah より:

    >Aoさん
    今までスギ花粉はよく耳にしていたのですが、ヒノキ花粉は知りませんでした(認識不足でした...orz)。山育ちなので花粉症とは無縁だと思い込んでいたのですが。
    ニコニコ、作業用BGMは休日の模型制作にかかせなくなってきました(^^;)。ニコニコ組曲、アニソン、MAD...やらないか(自重)...。

  8. Fighting Hannah より:

    >ししまるえっくすさん
    毎年この時期大変なんですね、今まで人ごとに感じていた自分が恥ずかしいです。お大事にしてください(お互いに、ですね(^^;))。

  9. KPの里 より:

    プラ板の追加甲板がすごいです。
    艦橋も飛行甲板も近代的にリニューアルされてますね。エッチングの使い方もとっても参考になります。
    ちなみにKPは秋頃の稲藁を燃やしたときの煙にイチコロでありますw

  10. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    ありがとうございます!(^o^)/。
    手摺のエッチングは、BLUEseries(SHANGHAI VOYEGERMODEL)というメーカーのを使用しました。
    1/700アーレイバーク級用ということで40×95㎜のシートが3枚入りで税別700円(!)という価格でした。これで上下甲板周りに手摺をグルッとまわせました。艦橋までまかなえそうです。目下の問題は、各種レーダー...ゴールドメダル等のエッチングを購入したい誘惑と価格(4~5千円以上!)で葛藤しています(^^;)。
    稲わらの煙も強力ですね~。秋の風物詩もアレルギー源ですね。

タイトルとURLをコピーしました