ノーズの木型製作&テールブームを巻いてみた♪... Mi-17 (21)

記事タイトルの通りです(^^;)

形状が気になる機首部分を...

イメージ 1

カットしてみました♪(^^;)

イメージ 2

エポキシパテを練りこんで一晩置いて硬化させてから、

サンディング♪

イメージ 3

先っぽのグレーの薄い部分が、元のパーツです(^^;)

機首の工作に行き詰ってきたので、

イメージ 4

テールブームを作り直してみることにしました。

紙で円錐状の筒をつくり、

そこに0.3ミリ厚のプラ板を巻いて形を検討後、接着してみました。


なかなかキレイには巻けませんね...orz。 (^^;)

コメント

  1. 両儀織 より:

    筒状のモノは難しいですよね(^_^;)
    機首はコレで強度バッチリ?(・ω・)

  2. 両儀織 より:

    筒状のモノは難しいですよね(^_^;)
    機首はコレで強度バッチリ?(・ω・)

  3. BrabhamBT44B より:

    機首をカットなさいましたか?! 毎回驚かされますね+_+
    そのこだわりにポチさせていただきます!! 凹!!
    テールブームの制作も難易度の高い領域ですね。
    進捗状況を楽しみに拝見させていただきますね(^^)

  4. BrabhamBT44B より:

    機首をカットなさいましたか?! 毎回驚かされますね+_+
    そのこだわりにポチさせていただきます!! 凹!!
    テールブームの制作も難易度の高い領域ですね。
    進捗状況を楽しみに拝見させていただきますね(^^)

  5. KPの里 より:

    エポパテ工作お見事です。
    美しいラインが確り出てますね~
    円錐テールブームも凄すぎます。
    昔図面から断面形を胴枠に写してモノコック構造を作りましたが、コチラのほうが早そうですね。

  6. KPの里 より:

    エポパテ工作お見事です。
    美しいラインが確り出てますね~
    円錐テールブームも凄すぎます。
    昔図面から断面形を胴枠に写してモノコック構造を作りましたが、コチラのほうが早そうですね。

  7. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    この後、0.4ミリプラペーパーを巻いて凸凹を目立たなくさせようとしています、さっきサンディングしたら擦りすぎちゃって...(焦;)

  8. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    この後、0.4ミリプラペーパーを巻いて凸凹を目立たなくさせようとしています、さっきサンディングしたら擦りすぎちゃって...(焦;)

  9. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    流しこみタイプの接着剤を使ったところ、プラがフニャフニャになって変形してしまいました(涙目;)、次に普通のタミヤセメントを塗りながら巻いたらなんとかうまくできそうです(^^;)

  10. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    流しこみタイプの接着剤を使ったところ、プラがフニャフニャになって変形してしまいました(涙目;)、次に普通のタミヤセメントを塗りながら巻いたらなんとかうまくできそうです(^^;)

  11. Fighting Hannah より:

    >ともまるさん
    水研ぎするとうまく行くみたいです♪が、擦りすぎ注意?です
    (^^;)

  12. Fighting Hannah より:

    >ともまるさん
    水研ぎするとうまく行くみたいです♪が、擦りすぎ注意?です
    (^^;)

  13. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    ポチッ☆、ありがとうございます♪(^o^)/
    これを型にしてうまくプラ板ヒートプレスができれば良いのですが
    (^^;)。テールブーム部分、こちらも一進一退です(汗;)

  14. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    ポチッ☆、ありがとうございます♪(^o^)/
    これを型にしてうまくプラ板ヒートプレスができれば良いのですが
    (^^;)。テールブーム部分、こちらも一進一退です(汗;)

  15. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    透明プラ板でヒートプラスしようかと思ってます♪
    円錐、前回らせん状に巻いてから継ぎ目の段差を均そうとしたのですが凸凹になってしまいました(泣;)、今回は手巻き寿司のように1枚を大きく使ってみました。継ぎ目は直線で一本になったので均しもラクそうです(^o^)

  16. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    透明プラ板でヒートプラスしようかと思ってます♪
    円錐、前回らせん状に巻いてから継ぎ目の段差を均そうとしたのですが凸凹になってしまいました(泣;)、今回は手巻き寿司のように1枚を大きく使ってみました。継ぎ目は直線で一本になったので均しもラクそうです(^o^)

タイトルとURLをコピーしました