今日は、”文化の日”、引きこもって模型弄り、ではもったいないような、よいお天気でした。
朝食にパンでも買ってこようと、外に出てみました。
通りの向こうにちょっと顔をだしているのは...

焼津港まで行って、見ました。富士山♪

港には、タラソテラピ-施設や漁協の直売店もありまして、
今日は朝市もやっていて、にぎわっていました(^o^)
さて、
”架空機”無理やり魔改造(笑)です(^^;)
先日、電卓片手に図面をにらみながら割り出した機体寸法、

今朝は5時前に起床しちゃったので、そのまま製作突入!したんですが...

見事に?バラバラですっ(^^;)
で、ジグソーパズルのように形を合わせてみたんですが...

なんか、小ぶりな...元のクルーセイダーよりコンパクト!なんて???
悪寒...もしや
スケールでサイズを測りなおしてみましたら、案の定、小さい...(泣;)
再検討を重ねました...コンビニと自宅を往復してでコピーを繰り返し...

最初の図面より、5%増しで、こんな感じっ!

やはり、キット(F-8J)より大柄な感じになりそうです。

パズルのピース(!)を図面に乗せてみました、こんな感じです。

しかし...、まっすぐに貼り合わせることができるのでしょうか?(^^;)
作業を続けます♪
(追記です...)
ジグソーパズル状態の胴体、つぎはぎして上下をつなぎました。
ちょっと太目の胴体です。
中身(コクピット等)を工作したら、左右を拡幅して貼り合わせです♪



コメント
富士山きれいですね♪
架空機とはおもしろそうですね。楽しみにしていますよ
ここまで大胆な改造!すごいです。
昔、F-5Aを無理矢理F-20にしたことがありますが、ボロボロでした。ノーズコーンなどの形がかなり違いますが、これからを期待しています!
>こーへーさん
そちらは雪だそうですね!寒波が来ているようなので暖かくしてくださいね。架空機、自由な発想ができて楽しいですよ♪(^^)
>としぞうさん
ありがとうございます!
無理やり改造で突っ走っております♪(^^;)
見事に分割されてしまいましたね!
追加されたプラ板の面積から察するに、かなりの大柄な飛行機なのが分かります。完成後に両機を並べるのが楽しみですね。
KPもそろそろ秋水に取り掛からなくては・・・
お、見事にバラしてくっつきましたねー(^^
あとはパテで曲線をつけなきゃいけませんね。
ここまでジグソーパズルのように切り刻んだ工作は初めてみましたです
こりゃぁまた見事にバラバラになりましたねぇ。
これをまた再構築していくのは大変な作業ですね。でも、見事に組みあがったようで、お見事です。w
ええ!?
Fighting Hannahさんの自宅の周りはこう言う景色なのですか。(@@;
富士山も見えて。
素敵な場所にお住まいですねえ。(^o^v
わ、私の所なんか家々、ビルだけです。
い、息苦しい場所に住んでおります。(ToT)
わあ、焼津港こうからの富士山大変素敵ではないですか。
架空機製作始められましたね。
私は度胸が無いので、この様な製作は無理です。(^o^;
>KPさん
バラバラにするときは衝動に任せてやっちゃったのですが、もうちょっとうまく分割できたかなあ、と思いました。(^^;)2機目はもう少しきれいに...。
秋水、楽しみです♪(^o^)
>敷島 匠さん
以前のホビーショウのハセガワブースで買っていたジャンクパーツの胴体なので、躊躇なくバラバラにできました(確か100円くらい!)。キットのパーツしか持ってなかったらかなり迷ってたと思います(^^;)。
何とかくっついて、ホッとしています♪
>まっつんさん
ありがとうございます!なんとかくっつきました♪が、ねじれとかでそうで対策を講じなくては、です(^^;)
>エアプレンさん
休日の朝に見る港の富士山は格別でした~(^^;)
撮影がもっとうまければよいのですが、雰囲気だけでも...(^^;)。
”架空機”、どんどん進めたいと思います!(^^)