F8U-3”スーパークルーセイダー”がもうちょっとで完成しそうなので、(...なら、作っちゃえよ!って言わないで(汗;))
そろそろ次の製作を考えています。
というのも、11月下旬にツインメッセ静岡で開催される
”タミヤフェア”まで約2ヶ月...展示作品が...
焦りはじめています(^^;)
そこで
2ヶ月で完成まで持っていけそうなものは?と検討してみました...
放置、もとい”熟成”中の機体では、
① F-11Fタイガー(8ヶ月熟成中)...
胴体製作で放置。あと半年は掛かりそう(^^;)
② UH-60J(2機分)(放置1年半!)...
まだまだ先が見えない...orz
③ S-62Jヘリコプター(未着手(笑;)
今年始めにペーパークラフト製作、妄想のみ
④ F-8スーパークリティカルウィング実験機(未着手)
資料不足...
さあ、困った!折角の展示機会に”出し物”がないっ!
⑤...いや、これはどうだろう...
↓↓↓

ということで、
ヴォートF7U-3Mカットラス
”熟成”期間約3年(!)の...放置キットです(苦笑;)
確かこの前弄ってたのは...この雑誌発売の頃のさらに数ヶ月前。

月間モデルアート創刊40周年記念模型コンテスト
略称”モデコン”にエントリーしようと、
前年(2006年)の半ば頃から弄っていたような...
(結局、間に合わず。エントリーは別の機体でしたんですが。(^^;))
さて、
このキット、1/48ホビークラフトカナダ製なんですが

ヨンパチのインジェクションではこのキットくらいでしょうか?(リンドバ-グのは1型、レベルのは...1/40?)
なんですがこのキット、なにやら...ザ、ザ-...
フジミ1/72...1.5倍...コピ※ ザザッ、プッ...
ツー...(以下通信不通...)

...ともかく、
ヨンパチでこの機体をモノにするために、連日連夜
ネットで資料を漁りまくってました♪(^^;)


”素材”として割り切って製作を進めていこうと...。

こちらの図面を参考に外形を修正してみたり、キャノピーのプラ板しぼりを試みたりしていました。
(キャノピーは結局失敗断念、ノウハウがなかったんです(爆;) ファルコンバキュームキャノピーセットを購入しました...orz)
そして
あれから3年あまり...
その間に、こんな資料が発売されたり(世界の傑作機(!)) ...傑作機、かどうかは???...なんですけどね(^^;)
市内の古本店ですごいのに巡り合ったり!\(^o^)/

※右の2冊、フジミ模型のゴム印付き♪
...なんていうことがあって、いよいよ...

今秋、満を持して製作再開です!(^^)
なんて、
...ああ、大風呂敷...、
ほんとにできるんだろうか?...(滝汗!)

コメント
Unknown
なんとも凄い資料の数ですねぇ。こんなにプリントアウトしてたんですかぁ。勉強熱心ですね。自分はあんまり資料見ないので、頭が下がります。w
Unknown
なんとも凄い資料の数ですねぇ。こんなにプリントアウトしてたんですかぁ。勉強熱心ですね。自分はあんまり資料見ないので、頭が下がります。w
>まっつんさん
熱中して検索しまくっているうちにこんなになってしまいました(^^;)。トムキャットやイーグル、ファントムのようなメジャーな機体ではないので、なかなかまとまった資料が見つけられなかったんです(いや、リサーチ不足?(汗;))。
探して印刷するのが楽しくなっちゃって本末転倒!ってのが実際なんでしょうね(^^;)
>まっつんさん
熱中して検索しまくっているうちにこんなになってしまいました(^^;)。トムキャットやイーグル、ファントムのようなメジャーな機体ではないので、なかなかまとまった資料が見つけられなかったんです(いや、リサーチ不足?(汗;))。
探して印刷するのが楽しくなっちゃって本末転倒!ってのが実際なんでしょうね(^^;)
>としぞうさん
さすがお見通しですね!...実は3年前ここまで作ってきて、「なんだかモッサリしてるな~、このまま完成させるのは納得いかないなぁ~...」と思って、放置状態に入ってしまっていたんです(^^;)。その当時はガルグレー&ホワイトのツートン塗装で、尾翼のモデックスレターが2文字(NB)のVA-116”ロードランナーズ”(しかも空母ハンコック搭載機♪)っていうのがいいな~と思っていたんですが...、今回はシルバー仕様もいいかなと。
主翼の分厚さを解消したい気持ちもありますので、長期戦になりそうです!(間に合わないかも...汗;)
>としぞうさん
さすがお見通しですね!...実は3年前ここまで作ってきて、「なんだかモッサリしてるな~、このまま完成させるのは納得いかないなぁ~...」と思って、放置状態に入ってしまっていたんです(^^;)。その当時はガルグレー&ホワイトのツートン塗装で、尾翼のモデックスレターが2文字(NB)のVA-116”ロードランナーズ”(しかも空母ハンコック搭載機♪)っていうのがいいな~と思っていたんですが...、今回はシルバー仕様もいいかなと。
主翼の分厚さを解消したい気持ちもありますので、長期戦になりそうです!(間に合わないかも...汗;)
フジミのゴム印付とは、参考資料でしょうか。
私も古い本を購入したら、トヨタ自動車の図書館のゴム印が付いていた事があります。
カットラス、フジミが出したときは感動しましたが、結局一機も購入せずです。
是非ともあの頃の勢いをフジミに希望したいです。
フジミのゴム印付とは、参考資料でしょうか。
私も古い本を購入したら、トヨタ自動車の図書館のゴム印が付いていた事があります。
カットラス、フジミが出したときは感動しましたが、結局一機も購入せずです。
是非ともあの頃の勢いをフジミに希望したいです。
>orcaさん
そうなんです、”フジミ模型株式会社”と住所のゴム印が押してある冊子を古本屋で偶然見つけまして♪2009年9月10日のブログ記事でアップしてあります(^^)。トヨタ自動車のゴム印付きの本も興味深いですね!
私も一機購入したことがあるんですが、結局作らずなぜか譲ってしまいました(残念(^^;))
>orcaさん
そうなんです、”フジミ模型株式会社”と住所のゴム印が押してある冊子を古本屋で偶然見つけまして♪2009年9月10日のブログ記事でアップしてあります(^^)。トヨタ自動車のゴム印付きの本も興味深いですね!
私も一機購入したことがあるんですが、結局作らずなぜか譲ってしまいました(残念(^^;))
いやはや、凄まじいラストスパートで、クルセイダーホボ完成?
キャノピーの再搾り?私にはそのレベルまで解りかねますが、ココに来てまたしても超マニアック路線のF7Uカトラスですか?
その昔図鑑で見たことありますが、キットも有り実際に作られている方がいるとは・・・。恐れ入りました。
いやはや、凄まじいラストスパートで、クルセイダーホボ完成?
キャノピーの再搾り?私にはそのレベルまで解りかねますが、ココに来てまたしても超マニアック路線のF7Uカトラスですか?
その昔図鑑で見たことありますが、キットも有り実際に作られている方がいるとは・・・。恐れ入りました。
凄い資料の数ですね、私は資料だしても整理が出来ないので結局撮徒労に終わってしまいます・・・
長期熟成のヴィンテージ物!頑張ってくださいね。
凄い資料の数ですね、私は資料だしても整理が出来ないので結局撮徒労に終わってしまいます・・・
長期熟成のヴィンテージ物!頑張ってくださいね。
>MATSUさん
あとはコクピット内、なんですが外形が仕上がったところで安心してしまい、ちょっと一休みしてしまっています(^^;)
キャノピー、実はこの形状で乗っけて側面から機体全体を眺めていて「なんか違和感が...」と思っていたんです、ちょっと実機写真と比べて大きいんじゃないかと。昨日はっと気がつきました!機首につながるラインが高い...。木型を削ってみようと思います(汗;)
F7Uは2ヶ月では終わらないかもしれません、でも好きなだけ弄ろうと思いますっ♪(^^;)
>MATSUさん
あとはコクピット内、なんですが外形が仕上がったところで安心してしまい、ちょっと一休みしてしまっています(^^;)
キャノピー、実はこの形状で乗っけて側面から機体全体を眺めていて「なんか違和感が...」と思っていたんです、ちょっと実機写真と比べて大きいんじゃないかと。昨日はっと気がつきました!機首につながるラインが高い...。木型を削ってみようと思います(汗;)
F7Uは2ヶ月では終わらないかもしれません、でも好きなだけ弄ろうと思いますっ♪(^^;)
>ぴーすけさん
ネットで画像を漁ってファイルに溜め込むんですが、じっくり眺めるにはやはりプリントアウトしたくなります、そんなことしてるとこんな状態に(^^;)。
模型棚の一角には、以前作ったT-3やテキサン等の画像印刷したコピー紙が雑然と散らばってます、整理が出来てないので束になってしまってますが...(滝汗;)。
>ぴーすけさん
ネットで画像を漁ってファイルに溜め込むんですが、じっくり眺めるにはやはりプリントアウトしたくなります、そんなことしてるとこんな状態に(^^;)。
模型棚の一角には、以前作ったT-3やテキサン等の画像印刷したコピー紙が雑然と散らばってます、整理が出来てないので束になってしまってますが...(滝汗;)。
カットラス…ブックオフで300円の値が付いていたのを見たことが(^_^;)
買っときゃ良かったかも(笑)
『精密図面を読む』…航空機モデラー必携ですね(笑)
カットラス…ブックオフで300円の値が付いていたのを見たことが(^_^;)
買っときゃ良かったかも(笑)
『精密図面を読む』…航空機モデラー必携ですね(笑)
>両儀織さん
このキットを発売してた頃のフジミは、どうかしてたんじゃないかと...いえいえ、こんなマニアックな機体を見事な出来で開発してくれたフジミさんに感謝せねば!です。...売れなかったんですかね、あんまり(^。^;)
”精密図面”、現在ではこの装丁のものは絶版になってしまってるみたいですね、ジャンルを集約した新装版は入手可能なようですが。
>両儀織さん
このキットを発売してた頃のフジミは、どうかしてたんじゃないかと...いえいえ、こんなマニアックな機体を見事な出来で開発してくれたフジミさんに感謝せねば!です。...売れなかったんですかね、あんまり(^。^;)
”精密図面”、現在ではこの装丁のものは絶版になってしまってるみたいですね、ジャンルを集約した新装版は入手可能なようですが。
こんなに機密文書がいつの間に・・・(笑
製作した完成キットはたくさんあるんでしょうねぇ!?
家の中ではどんなふうに飾られてるんでしょうか~♪
ビッグルームの存在が気になります~☆
こんなに機密文書がいつの間に・・・(笑
製作した完成キットはたくさんあるんでしょうねぇ!?
家の中ではどんなふうに飾られてるんでしょうか~♪
ビッグルームの存在が気になります~☆
>poohさん
完成キット...製作ペースが異様に遅い&凝り性、更に浮気性で飽きっぽいのでそんなにありません(汗;)、作りもしない模型のストックは棚に無造作に積んでますが...(爆;)
数年前にDIY工作した棚に置いてますが、いまだ10個は超えないほどでして...(^^;)
>poohさん
完成キット...製作ペースが異様に遅い&凝り性、更に浮気性で飽きっぽいのでそんなにありません(汗;)、作りもしない模型のストックは棚に無造作に積んでますが...(爆;)
数年前にDIY工作した棚に置いてますが、いまだ10個は超えないほどでして...(^^;)
これは・・・凄い資料の数々ですね!
新規キットを開発できるくらい有りそうですw
完成した暁には決定版カットラスとして複製して・・・
これは・・・凄い資料の数々ですね!
新規キットを開発できるくらい有りそうですw
完成した暁には決定版カットラスとして複製して・・・
>KPさん
この探して集まった画像や資料がクセモノでして...、というかカットラス、機体によって小改修が繰り返されててこっちの画像ではこうなってるのに別の同アングルの画像では違ったでっぱりが!って感じで惑わされています(^^;)。画像だよりの雰囲気製作をしているので、あれっ?これはっ?なんでぇ~!...とうなってます(汗;)
>KPさん
この探して集まった画像や資料がクセモノでして...、というかカットラス、機体によって小改修が繰り返されててこっちの画像ではこうなってるのに別の同アングルの画像では違ったでっぱりが!って感じで惑わされています(^^;)。画像だよりの雰囲気製作をしているので、あれっ?これはっ?なんでぇ~!...とうなってます(汗;)