5月の静浜基地航空祭でのT-7、真っ正面からの図であります、が
が、...なんかおかしくない?(汗;)

ちょっと背伸びして、機首上面を写してみました。スピナー先端が右曲がり...?

エンジントルク対策のために右に3度、オフセットしてエンジンを設置しているそうなんですね。
よく、垂直尾翼をオフセットして取り付けている、というのは聞いたことがあったのですが、エンジンのマウントでというのもあるんですね、”へぇ~”(トリビア!(^^;))でした。
で、今夜の工作、

プロペラ軸を、右に3度オフセットしてマウント...

してみましたが...

これでは、模型的には...
どう見ても、プロペラ軸曲がって工作失敗!?...ですね、
本当にありがとうございました!...orz。 (^^;)
http://www.anime-chu-2.com/img/banner/movieSite.jpg

コメント
へぇ~凸凸凸(ボタン押してるつもり・・)
全然知りませんでしたよ~他にもエンジン軸をずらしているのってあるんでしょうか???
こりゃすんごい発見でありますっ(^0^)rrr
へぇ~凸凸凸(ボタン押してるつもり・・)
全然知りませんでしたよ~他にもエンジン軸をずらしているのってあるんでしょうか???
こりゃすんごい発見でありますっ(^0^)rrr
Unknown
昔の水上機とかエンジンを背負ってるタイプだと見た事あるんですが通常の配置だと珍しい…のかな?気づかないだけとか…(^_^;)
確かに模型だと曲がってるよ~なんて言われちゃいそうですね。自分だったら知ってたとしても真っ直ぐにしてしまうかもしれません(笑)
Unknown
昔の水上機とかエンジンを背負ってるタイプだと見た事あるんですが通常の配置だと珍しい…のかな?気づかないだけとか…(^_^;)
確かに模型だと曲がってるよ~なんて言われちゃいそうですね。自分だったら知ってたとしても真っ直ぐにしてしまうかもしれません(笑)
>SAIUNさん
ネットで調べてみたんですが、天山とか彩雲とかT-3等、は垂直尾翼が1~3度、角度がすいているそうです。エンジンのオフセットは雷電が設計の段階で右へ3度設計変更(実際に実施されたかは不明?とか)。う~ん、飛行機のメカニズムって深いですね!
>SAIUNさん
ネットで調べてみたんですが、天山とか彩雲とかT-3等、は垂直尾翼が1~3度、角度がすいているそうです。エンジンのオフセットは雷電が設計の段階で右へ3度設計変更(実際に実施されたかは不明?とか)。う~ん、飛行機のメカニズムって深いですね!
>valsaさん
この部分も含めてなんですが、あらためて飛行機のメカニズムを知らなかったなあ(というか関心もってなかったっていう...orz)と実感させられました(汗;)。
でも、模型的にはやっぱり曲がってるよ~、という指摘...されそうですよね(^^;)
>valsaさん
この部分も含めてなんですが、あらためて飛行機のメカニズムを知らなかったなあ(というか関心もってなかったっていう...orz)と実感させられました(汗;)。
でも、模型的にはやっぱり曲がってるよ~、という指摘...されそうですよね(^^;)
F1マシンのFダクトのような、エアインテークがあるのですね。
機能や機構はわかりませんが^^?
F1マシンのFダクトのような、エアインテークがあるのですね。
機能や機構はわかりませんが^^?
>ブラバムさん
コメレス超遅延すみません!(汗;)
確かにF1マシンについていそうなインテークですね♪(って、車にはまったく疎いのですみません!(焦;))
>ブラバムさん
コメレス超遅延すみません!(汗;)
確かにF1マシンについていそうなインテークですね♪(って、車にはまったく疎いのですみません!(焦;))
>両儀織さん
そ、そうですよね!展示会で??な目で見られそうな...orz
>両儀織さん
そ、そうですよね!展示会で??な目で見られそうな...orz