VF-111 ”サンダウナーズ” ♪ ...

...、失礼しました(^^;)
週末引きこもり(!)で、F8U-3”スーパークルーセイダー”の残工事をこなしておりました。
残工事として設定した5項目の内、
① コーションデータ、Bu.ナンバー等のデカール貼り
② 脚扉の取り付け調整
③ 胴体側面下面にスパローミサイル取り付け&サイドワインダーミサイルの取り付けを検討。
④若干のスミ入れ、表面コーティング又はワックス掛け
⑤ コクピット手入れとキャノピー再絞り...
で、
①は週半ばに実施、残りは4項目です。
昨夜②をこなしました。


本日は③、④です。
③ 胴体半埋め込み式の空対空スパローミサイルを取り付けました。

見えるところのスキマはなるべく目立たないように留意しました。ひっくり返して...は、見ないでください(滝汗;)

資料画像では確認できなかったのですが、胴体側面に
AIM-9サイドワインダーミサイルを取り付けようかと...、迷ったのですがどうもオモチャっぽくなりそうなので見合わせました。(...、...表現力がないだけです(^-^;))
④ 表面保護、スーパークリアをエアブラシして、コートも考えたのですが、シルバー塗装部分がグレイに変色してしまいそうなのでやめました。
でもデカール等の保護はしておきたい、チタンフィニッシュシートの上に貼ったデカールも気になるし...
では、どうするか?
ハセガワに問い合わせしたところ、チタンフィニッシュシートの表面にはコーティングが施してあるためクリア塗装は避けるべき、とのことでした。コーティングが溶剤で侵される恐れがあるのだそうです。
おすすめは、ハセガワトライツールのコーティングポリマー。シリコンフッ素ポリマーで手あかや酸化から表面を保護してくれるそうです。(^o^)
なので、今回はコーティングポリマーを使用してみました。

う~ん、...地元経済にしっかり貢献してる気がしてきました(笑;)
その後、主翼、尾翼及びベントラルフィンを接着。
2液性エポキシ接着剤でがっちり留めようとしています。

これで外形は作業完了しました♪

残すは、項目⑤.
”コクピット手入れとキャノピー再絞り...”ですが、
...ここが一番てこずりそう...です(^^;)

コメント
完成秒読みですね!
最後の一踏ん張りの絞り、がんばってくださいね~
>コーティングポリマー
デカールを保護してくれるとは初耳です。
試してみた~いと思っても貼り付けられそうなデカールが・・ないです(汗)
完成秒読みですね!
最後の一踏ん張りの絞り、がんばってくださいね~
>コーティングポリマー
デカールを保護してくれるとは初耳です。
試してみた~いと思っても貼り付けられそうなデカールが・・ないです(汗)
ご苦労様です!!
すべての工程が終わったら「がっつり飲んで!」くださいね♪私は先に祝杯をあげておきます(笑)
ご苦労様です!!
すべての工程が終わったら「がっつり飲んで!」くださいね♪私は先に祝杯をあげておきます(笑)
>キャノピー…
やはり、コンテストでは昔から優勝するような作品ではキャノピーの出来が凄いですよね。
頑張ってください。
>ミサイル
米軍の場合、スパロー、フェニックスともに、「先にミサイルありき」でミサイルに合う機体を開発するというやり方をしてきましたね。
(艦載機は対空ミサイルを運ぶ手段と割り切っていた)
なので、ミサイルを装着した姿が滑らかな外観になりますよねぇ。
XJunで~す
>キャノピー…
やはり、コンテストでは昔から優勝するような作品ではキャノピーの出来が凄いですよね。
頑張ってください。
>ミサイル
米軍の場合、スパロー、フェニックスともに、「先にミサイルありき」でミサイルに合う機体を開発するというやり方をしてきましたね。
(艦載機は対空ミサイルを運ぶ手段と割り切っていた)
なので、ミサイルを装着した姿が滑らかな外観になりますよねぇ。
XJunで~す
>KPさん
そろそろ次の機体をいじりたい、という浮気心を抑えつつ作業しています(^^;)
デカール、電話問い合わせに対応してくださったハセガワの方は「保護は...、デカールが密着していればはがれないと思いますが」、とのことでしたので、ばっちりOK!かは言い切れないかもです(すみません、次回問い合わせする機会にはしっかりツッコンで質問してみます♪(^^))
>KPさん
そろそろ次の機体をいじりたい、という浮気心を抑えつつ作業しています(^^;)
デカール、電話問い合わせに対応してくださったハセガワの方は「保護は...、デカールが密着していればはがれないと思いますが」、とのことでしたので、ばっちりOK!かは言い切れないかもです(すみません、次回問い合わせする機会にはしっかりツッコンで質問してみます♪(^^))
>SAIUNさん
昨夜はガマンできずに”特殊金属容器に封入された発砲性麦芽燃料(?)”を補給してしまいました(爆;)、前祝いしていただきありがとうございます♪私も駆けつけ三杯...!(^^;)、
>SAIUNさん
昨夜はガマンできずに”特殊金属容器に封入された発砲性麦芽燃料(?)”を補給してしまいました(爆;)、前祝いしていただきありがとうございます♪私も駆けつけ三杯...!(^^;)、
>XJunで~す さん
キャノピーの塗りわけ、透明度等、ここがやっぱり難しいところですね(汗;)木型の表面を平滑にしたつもりだったんですが、それでも磨きが足りないのとプラ板を熱したときの微細な気泡が凸凹を生じさせているそうです...ハードル高いです(^^;)
ネットで資料集めしていて、ダグラスF6Dミサイリアー(ミサイラー?)という計画機を見つけたんですが、これがかっこ悪い...ADスカイレイダーの主尾翼を流用してセミスクラッチ!という妄想が一瞬よぎりましたが、...妄想にとどめておきます!(^^;)
>XJunで~す さん
キャノピーの塗りわけ、透明度等、ここがやっぱり難しいところですね(汗;)木型の表面を平滑にしたつもりだったんですが、それでも磨きが足りないのとプラ板を熱したときの微細な気泡が凸凹を生じさせているそうです...ハードル高いです(^^;)
ネットで資料集めしていて、ダグラスF6Dミサイリアー(ミサイラー?)という計画機を見つけたんですが、これがかっこ悪い...ADスカイレイダーの主尾翼を流用してセミスクラッチ!という妄想が一瞬よぎりましたが、...妄想にとどめておきます!(^^;)
>bashさん
ありがとうございます、モチベーションを維持できているうちになんとか完成させたいと思いますっ!う~ん、なんとか...パタッ(^o^;)
>bashさん
ありがとうございます、モチベーションを維持できているうちになんとか完成させたいと思いますっ!う~ん、なんとか...パタッ(^o^;)
脚庫のドアが付くと締まりますね~(^o^)丿
サンダウナーズ…懐かし~(笑)
脚庫のドアが付くと締まりますね~(^o^)丿
サンダウナーズ…懐かし~(笑)
>両儀織さん
よくよく考えたら、アサヒ...でしたね、サンライズでした(爆!)。ああ、サンライズ!ガンダムですね~(...連想ゲ-ムみたいな妄想は続く...(^^;))
>両儀織さん
よくよく考えたら、アサヒ...でしたね、サンライズでした(爆!)。ああ、サンライズ!ガンダムですね~(...連想ゲ-ムみたいな妄想は続く...(^^;))