シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその25).(^^;)

今週の作業状況、記録です(^^;)

なんとか形が決まったので...

イメージ 1

0.8ミリ径のピンバイスで穴を開けてました、2日間...(^^;)

開けては塞ぎ、盛っては整形しなおし...の繰り返しでしたが

なんとか出来ました♪

イメージ 2

等間隔に下穴の場所を打つのに苦労しました、

2段目、中心線から左右で1個、数が違っちゃいましたが...

数えないでくださいね!(汗;)



次に昨夜と今夜で前半部を工作しました。

イメージ 3

画像を見ながら微妙な三次元方向のRに苦戦中...

イメージ 4

ここまででなんとか、

1作目の機体と同じ状態に形が出来てきました♪

イメージ 5

まだまだ、先は長~い~(^^;)

コメント

  1. koz_therefore より:

    あいかわらず、凄い工作濃度ですね!
    私はEuroFighterに並行して、G.91をタンデムに改装し始めましたが、144。
    作業の重さは、遙かに小さいですから。
    拝見するたびに圧倒されます!

  2. koz_therefore より:

    あいかわらず、凄い工作濃度ですね!
    私はEuroFighterに並行して、G.91をタンデムに改装し始めましたが、144。
    作業の重さは、遙かに小さいですから。
    拝見するたびに圧倒されます!

  3. まっつん より:

    この密度の穴あけは大変でしたでしょうねぇ。
    でも、苦労されただけのことはあります。見事であります。w

  4. まっつん より:

    この密度の穴あけは大変でしたでしょうねぇ。
    でも、苦労されただけのことはあります。見事であります。w

  5. KPの里 より:

    精密穴あけお疲れ様でした!
    段付きフェアリングの特徴的なスタイルが見事に再現されましたね♪

  6. KPの里 より:

    精密穴あけお疲れ様でした!
    段付きフェアリングの特徴的なスタイルが見事に再現されましたね♪

  7. 両儀織 より:

    相変わらず穴多っ!(>_<)
    妥協の無いスタイルは見習うべき所が多すぎです(笑)

  8. 両儀織 より:

    相変わらず穴多っ!(>_<)
    妥協の無いスタイルは見習うべき所が多すぎです(笑)

  9. Fighting Hannah より:

    >k​o​z​∴​さん
    複座化、憧れの改造ですね♪記事を拝見してドラケンの複座型にすごく惹かれてます!G91の複座型、実機画像でも見た事がないのでこちらも楽しみです♪

  10. Fighting Hannah より:

    >k​o​z​∴​さん
    複座化、憧れの改造ですね♪記事を拝見してドラケンの複座型にすごく惹かれてます!G91の複座型、実機画像でも見た事がないのでこちらも楽しみです♪

  11. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    ありがとうございます♪(^o^)
    間隔、ラインが揃わなくて...技術の未熟さを痛感しています(汗;)、意地だけで作ってるみたいな(^^;)

  12. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    ありがとうございます♪(^o^)
    間隔、ラインが揃わなくて...技術の未熟さを痛感しています(汗;)、意地だけで作ってるみたいな(^^;)

  13. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    恐れ入ります(^^;)ヒートペンで何度も埋めなおして作業しました、最後に胴体に貼り付けようとしてつまんだら、バキッと割れてしまい...orz (汗;)

  14. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    恐れ入ります(^^;)ヒートペンで何度も埋めなおして作業しました、最後に胴体に貼り付けようとしてつまんだら、バキッと割れてしまい...orz (汗;)

  15. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    もっとうまくできる方法が編み出せれば...、時間ばかり掛かってます(^^;)。このあと全体のサンディングですが、ここを下手に壊さないようにしないとですねぇ(滝汗;)

  16. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    もっとうまくできる方法が編み出せれば...、時間ばかり掛かってます(^^;)。このあと全体のサンディングですが、ここを下手に壊さないようにしないとですねぇ(滝汗;)

タイトルとURLをコピーしました