新春特別企画(笑;) 聖地巡礼、模型七福神巡り!
お次は、
”レッドホークヤマト連合艦隊”で大人気!(って、おいおい!(爆;))
②アオシマ文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/
静岡市内に入って、山の方(静清バイパス方面)に走ると
静岡ヘリポートの手前で流通団地に着きます。
その一角にこの建物が♪

この社屋の中で、1/350アイアンクラッド艦船シリーズや、昨年見事に地球に帰還した”はやぶさ”のキットが企画設計されてるんですね♪
(”けいおん!””らき☆すた”の痛車も...(^^;))


お正月休みでした...(^^;)


裏に廻るとこのようなたたずまい。倉庫ですね...

次は、東しぞーか方面に!

コメント
おお,アオシマの社屋は青いんですね。
さすが日本模型界のメッカ静岡。それにしてもうらやましい環境ですね。
おお,アオシマの社屋は青いんですね。
さすが日本模型界のメッカ静岡。それにしてもうらやましい環境ですね。
>おさるでかーるさん
青地に白のロゴが映えますね♪(もしこれが青に白のストライプだったらまさにアオシ...いや、やめときましょう、スベッた!?(爆!)
余談ですが、静岡市は”世界の模型首都”を標榜してるんですよ~!(^^;)
>おさるでかーるさん
青地に白のロゴが映えますね♪(もしこれが青に白のストライプだったらまさにアオシ...いや、やめときましょう、スベッた!?(爆!)
余談ですが、静岡市は”世界の模型首都”を標榜してるんですよ~!(^^;)
>まっつんさん
七福神、と思って数えていたらアレッと気がつきました!後々アップしてきますね(^^;)
>まっつんさん
七福神、と思って数えていたらアレッと気がつきました!後々アップしてきますね(^^;)
>ともまるさん
バッチリ見られちゃいましたね!撮影してた時はこんなに映りこんでるとは気がつきませんでした(汗;)
>ともまるさん
バッチリ見られちゃいましたね!撮影してた時はこんなに映りこんでるとは気がつきませんでした(汗;)
こちらはデザインスタジオのようなクリエィティブな感じですね!
ハセガワの方は研究所みたいな感じでしょうか・・・(^^;!
こちらはデザインスタジオのようなクリエィティブな感じですね!
ハセガワの方は研究所みたいな感じでしょうか・・・(^^;!
めっさ映り込んでるし(^^♪
いつものブックオフでアオシマのキット…値札からさらに半額です(^_^;)
…イデオンとか(笑)
めっさ映り込んでるし(^^♪
いつものブックオフでアオシマのキット…値札からさらに半額です(^_^;)
…イデオンとか(笑)
>あひるさん
今回、静岡近辺にある模型メーカーを廻ってみたんですが、どちらも派手な感じではありませんでした(タミヤ、バンダイを除いて...この2社は儲かってる感がありますね~(^^;))
>あひるさん
今回、静岡近辺にある模型メーカーを廻ってみたんですが、どちらも派手な感じではありませんでした(タミヤ、バンダイを除いて...この2社は儲かってる感がありますね~(^^;))
>両儀織さん
あはは...これは怪しいおっさんですね(^^;)
小、中学生のころ、母が農閑期にはアオシマのプラモの箱詰めのパートに行ってたんです(30年くらい前?)。「ビニール袋に入ったパーツをこうやって箱に詰めてホッチキスでパチンパチンと留めたもんだよ」と、先週正月あいさつに実家に行った時手振り交えて話してました(^^;)。
イデオン、レッドホークヤマト、カウンタックにWL、...時々余剰のパーツをもらってきてくれましたが、タミ&ハセ、ガンプラに魅了されてた当時の私には”これじゃないロボ(!)”みたいで...。今思うとなんとバチアタリな!(^^;)
>両儀織さん
あはは...これは怪しいおっさんですね(^^;)
小、中学生のころ、母が農閑期にはアオシマのプラモの箱詰めのパートに行ってたんです(30年くらい前?)。「ビニール袋に入ったパーツをこうやって箱に詰めてホッチキスでパチンパチンと留めたもんだよ」と、先週正月あいさつに実家に行った時手振り交えて話してました(^^;)。
イデオン、レッドホークヤマト、カウンタックにWL、...時々余剰のパーツをもらってきてくれましたが、タミ&ハセ、ガンプラに魅了されてた当時の私には”これじゃないロボ(!)”みたいで...。今思うとなんとバチアタリな!(^^;)