昨日から現場作業のため、県東部の沼津市へ日帰り出張をしています。
早朝0500に会社を出発するため、起床0330、自宅を0400出撃!...のはずが、2度寝して0425!大慌てで飛び出しました~(汗)。
昨日、今日と土砂降りで参りました...。
さらに、
地震発生時は車中にいたため、雨でハンドルを取られたかな~、くらいにしか感じませんでした。
(私)「さっきの地震、大丈夫だった?(焦)」
(嫁)「模型、無事だよ~(^o^)」
...まあ、なんというか...我が家は無事のようです(爆)。
電気の親方の自宅では、浴室のタイルがはがれたり窓ガラスが割れたそうです。
「まあ、修繕しなきゃって思ってたからなあ~、大工の舎弟に直しとけって電話しといたわ!」
「まあ、修繕しなきゃって思ってたからなあ~、大工の舎弟に直しとけって電話しといたわ!」
同僚宅も、目立った被害はなかったようで安心しました。
そして...
渋滞の国道を4時間、現場では蒸し風呂のような天井裏に入って汗だくの作業...。
脱水症状になるか、と思うくらいの暑さで...ダイエットできたんじゃないかな~、と思います。こまめな水分補給は必須ですね(^o^)。
そして、
帰りは沼津インターから高速に乗れたのですが...
”東名牧之原付近で路肩崩落のため、静岡インター ~ 菊川インター間閉鎖”...orz
東名静岡インターチェンジで強制的に降ろされました(ガックリ...)
インター前後も渋滞で...結局通常2時間かからない行程が、帰りも3時間半でした。
で、、
我が家の被害状況です...(^^;)
被害状況?(その1)

建造中のエセックス級空母 ハンコック(CVA-19)
艦橋倒壊!

...接着せず、置いてただけなんです(^^;)
被害状況?(その2)

作りかけの1/48女性自衛官(いわゆる、おねえたん♪)
転倒!?
転倒!?

まるで、後ろ手に縛られてオラオラ~...(以下自重)
被害状況!(その3)
模型資料、積み雑誌類の崩落...

...っていうか、整理整頓がなってないだけみたいですね(...その通りです(^^;))

蜜柑棚の一部崩落...

ちょっと飛び出しています。ミッドウェイが...。
地震発生時、嫁は寝ていたのですが、収まるまでフトンをかぶっていたそうです。
寝室には転倒の危険がある背の高い家具を置いてないので、じっとしているのが安全だったようです。
あと、我が家の唯一の地震対策(食器棚と天井の間に突っ張り棒を装着)が効を相したようです。
引き出しは前にせり出していたのですが、棚自体はビクともしていなかったそうです。
引き出しは前にせり出していたのですが、棚自体はビクともしていなかったそうです。
今回は東海地震との直接の関連は薄いようですが、やはり気を付けなくては!と思い直しました(^o^)。
明日も、3時半起きです。遅刻厳禁!です...模型、作れない~(泣)!

コメント
Fighting Hannahさん、おはようございます。
昨日の地震結構大きかったですね、怪我等はなかったみたいでなによりです
少し散らかりましたね…
こちらは若干水圧がおちました、断水のところも直ぐ直りましたが
余震も夜までありましたね
無事がいちばんですね、
またよります。
大変でしたねえ。
Fighting Hannahさんと奥様は無事との事。
ほっとしております。(^_^)v
大変心配していたのですよ。
家の中は大丈夫で良かったですが、模型関係が・・・・。(^o^;
空母は落ちたのかと思いました。
うわわ、作業部屋がめちゃめちゃですね。(^o^;
東京も震度4の地震に見回れました。
前日の地震も大きく、その時はストックが倒壊しました。
今回の地震では何も被害がありませんでした。
ただ、部屋の大量のストック塔がゆっさゆっさと揺れていました。(^_^;
震度6の地震が東京に来たら、私はストックの下敷きになって昇天ですね。(^o^;
だって約200個山積みになっていますからねえ。(滝汗)
お疲れ様でした!!
現地では東海地震の備えがあるので、被害も拡大しなかったとニュースでやってました!
何はともあれ、ご無事で何よりです!!
オネータンはちゃんとおこしてあげて・・間違ってもいたずらなどしてはいけませんっ(笑)
ご無事との事で安心いたしました。
や、やはり屋内では崩落が!ハンコックの艦橋を見て一瞬冷や汗が出ましたw
机の上に製作中のキットが無くて何よりでありました(安堵;)
>bashさん
ありがとうございます!(^o^)
地震、被害が少なかったとはいえ、各地に崩落、道路の亀裂、ブロック塀の倒壊などがありました。ブログでは不謹慎な記事をアップしてしまいましたが、家族や自分がケガなく生き延びること(を、各自が心がけること)、そのための備えは必要だと痛感しています。
>sjs*m*61さん
こんばんは~!(^o^)
お互いに無事のようですね、安心しました♪今週、日帰り出張で沼津市に行っているのですが、渋滞で難儀しています。ライフラインの被害はボディブローのように日常生活に響いてきますね。
>エアプレンさん
ありがとうございます(^o^)
幸い、我が家は被害はなく、嫁も模型も(!)無事でした。
作業部屋、すみません、片付けしてみると崩れていたのはバランス悪く置いていた模型の箱数個と、薄い雑誌が数冊でした(^^;)。今回は揺れが時間的にも揺れ方も(我が家では)軽く収まったようで、ラッキー(?)でした。
でも油断は禁物ですね!
>SAIUNさん
ありがとうございます!(^o^)
幸い我が家は被害はありませんでしたが、ニュースなどでは近所で道路がひび割れたり、塀が倒れたりかわらがずれたりしている映像が流れていて、あらためて地震のコワさを感じています。今回はふざけた記事をアップしてしまい、失礼しました。
あっ、おねえたんはマジメに作ってますよ~、”魔改造(!)”なんてしません、今回はっ!(^^;)
>haguさん
ありがとうございます!(^o^)
ふざけた記事、失礼しました~!ハンコックは接着せず艦橋を置いていただけなので、倒壊!というより転んだ、状態でした(^^;)。
でも、部屋においてある模型や小物が微妙にずれていたのを見て、最初は笑い話にしていたのですが、台所の、オーブンレンジを乗せた台が30センチほど斜めにずれているのを見て、あとからゾッとしました!
本当にお疲れ様でした。
地震の被害、あまり無くて安心しました。
模型の被害も最小限でしたですしね(笑)しかし、かなり積んでますねぇ~(笑)ウチも地震が来たら、積んでる箱が崩壊して大変だと思います(爆)
>ぴーすけさん
ありがとうございます!(^o^)
日が経つにつれ、家屋の一部損壊、屋根瓦が落ちたり道路がひび割れたりと、周辺地域での被害報道が多くされるようになりました。明日、実家(車で1時間弱)に顔を出す予定ですが、何もなければいいが、と思っています。
模型、大型の箱は床に積んで(10個程度です(^^;))いるので落下のリスクは少なかったと思います。しかし、この(物置)部屋、整理整頓しなくてはマズいなあ、と痛感しています。崩れた雑誌は数冊で、あとは普段から乱雑に物が押し込まれているだけだったのでした(汗;)。