富士山静岡空港に行ってきましたっ...その1(^^;)

♪今日は休日 ホ~リデ~♪
...で、
6月4日に開港した富士山静岡空港に行ってきました! \(^o^)/
東名相良牧之原インターを出て空港方面へ向かう途中、
歩道に立て看板を持ったおじさんが...
なんて書いてあるのかな~、どれどれ...
...「開港からしばらくは特別チャーター便発着のため大変混雑します。
    見学はご遠慮ください」
(というようなことが書いてあったように思います、違ってたら m(–)m。)

ええっ~!(@o@;)
...(怒!)と、思いましたがそのまま進路は空港へっ!

空港に近づくと左に見学者用駐車場の看板が。誘導に従って入っていくと混みあっていました。
ただし、空港までかなり歩きそうです。見学者用シャトルバスも出ているようですが、最後尾には”1時間待ち”のプラカードが...(諦)
念のため、誘導係の方に、「送迎の車もここに停めなきゃいけませんかね?」と訊ねてみると、空港内の駐車場に空車があれば誘導員が許可しますが、とのこと。
ダメモトで行ってみよう~♪、と先に進んでみましたら...すんなり駐車できましたっ(^o^)。...駐車場”運”はいいんです、我が家は♪
さっそく、飛行機!です。

イメージ 1

B737-800?700?...まあ、ボーイングなんですかね(^^;)
(民間機には疎いので...)

嫁には、「あれはロッキード コンステレーションという機体でね。」と教えておきましたっ(^^;)。

離発着する飛行機を見ようと集まる人々。

イメージ 2
胴体にCHINA AIRLINE と書いてありました。
チャーター便だそうです。

イメージ 3

旅客機を見ている嫁...

イメージ 4
空港施設の建物です。コンパクトにまとまっている印象ですね。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
上海ドラゴン、じゃなかった(^^;)香港ドラゴン航空チャーター機が離陸のため移動していきます。、

イメージ 8

私には民間機はみんな同じように見えてしまうので、機種なんかわかりません(汗!)

イメージ 9
静岡県”の腕章をした方が、メガフォンを持って説明をしていましたので、
お訊ねしたところ「エアバスA320-200です」とのこと。親切に教えてくださいました(謝!)
嫁には「あれは、デ・ハビランド コメットという機体だよ。」と教えておきました...(嫁「ウソおっしゃい!})

イメージ 10
コンパクトな機体ですが、きれいなボディラインですね~♪

イメージ 11

イメージ 12
スムーズに離陸していきました、行ってらっしゃい、よい旅をっ!
(その2、施設建物内編に続きます。(^^))

(おまけ)
昔、”フェンスの向うのアメリカ”という歌がありましたが...
柳ジョージとレイニーウッド)。

イメージ 13
あえて鉄条網を写しこんで撮ってみました(^^;)

イメージ 14
♪高いフェンス 越えて見た アメリカ♪

富士山静岡空港に行ってきましたっ...その1(^^;)

♪今日は休日 ホ~リデ~♪
...で、
6月4日に開港した富士山静岡空港に行ってきました! \(^o^)/
東名相良牧之原インターを出て空港方面へ向かう途中、
歩道に立て看板を持ったおじさんが...
なんて書いてあるのかな~、どれどれ...
...「開港からしばらくは特別チャーター便発着のため大変混雑します。
    見学はご遠慮ください」
(というようなことが書いてあったように思います、違ってたら m(–)m。)

ええっ~!(@o@;)
...(怒!)と、思いましたがそのまま進路は空港へっ!

空港に近づくと左に見学者用駐車場の看板が。誘導に従って入っていくと混みあっていました。
ただし、空港までかなり歩きそうです。見学者用シャトルバスも出ているようですが、最後尾には”1時間待ち”のプラカードが...(諦)
念のため、誘導係の方に、「送迎の車もここに停めなきゃいけませんかね?」と訊ねてみると、空港内の駐車場に空車があれば誘導員が許可しますが、とのこと。
ダメモトで行ってみよう~♪、と先に進んでみましたら...すんなり駐車できましたっ(^o^)。...駐車場”運”はいいんです、我が家は♪
さっそく、飛行機!です。

イメージ 1

B737-800?700?...まあ、ボーイングなんですかね(^^;)
(民間機には疎いので...)

嫁には、「あれはロッキード コンステレーションという機体でね。」と教えておきましたっ(^^;)。

離発着する飛行機を見ようと集まる人々。

イメージ 2
胴体にCHINA AIRLINE と書いてありました。
チャーター便だそうです。

イメージ 3

旅客機を見ている嫁...

イメージ 4
空港施設の建物です。コンパクトにまとまっている印象ですね。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
上海ドラゴン、じゃなかった(^^;)香港ドラゴン航空チャーター機が離陸のため移動していきます。、

イメージ 8

私には民間機はみんな同じように見えてしまうので、機種なんかわかりません(汗!)

イメージ 9
静岡県”の腕章をした方が、メガフォンを持って説明をしていましたので、
お訊ねしたところ「エアバスA320-200です」とのこと。親切に教えてくださいました(謝!)
嫁には「あれは、デ・ハビランド コメットという機体だよ。」と教えておきました...(嫁「ウソおっしゃい!})

イメージ 10
コンパクトな機体ですが、きれいなボディラインですね~♪

イメージ 11

イメージ 12
スムーズに離陸していきました、行ってらっしゃい、よい旅をっ!
(その2、施設建物内編に続きます。(^^))

(おまけ)
昔、”フェンスの向うのアメリカ”という歌がありましたが...
柳ジョージとレイニーウッド)。

イメージ 13
あえて鉄条網を写しこんで撮ってみました(^^;)

イメージ 14
♪高いフェンス 越えて見た アメリカ♪

コメント

  1. - より:

    こんばんは!
    おおっ!!
    DORAGON AIRではあ~りませんか
    成田で見れなくなって以来です。
    柳ジョージといえば“微笑の法則”が印象深いですね。
    しかしお互い年がバレますね(爆笑

  2. - より:

    静岡空港、おゆかれさまです♪
    いいですね私も早く見学に行かなくては…
    プラモはお休みでしたか、
    天気は、どうでしたか
    富士山見れると最高の空港ですよね。

  3. エアプレン より:

    富士山静岡空港に行かれましたね。(^_^)v
    Fighting Hannahさんの所から一般道で行けるかなと思いましたが
    高速で行かないといけないのですね。
    送迎車も駄目ですか?と言う聞き方ナイスでしたね。(^o^)
    おお、B737にA320をドアップで見れたなんて大変うらやましい限りです。(T_T)
    もしこれでB747が見れたらもっとすごかったでしょうね。
    しかし、飛行機を見る所に柵が無いのは驚きです。
    不審者が余裕に入れるではないですか。
    私はA320が大変大好きでして。(*^o^*)
    全日空でも使われていますよ。
    私はオーストラリアで乗りました。
    その時は大変感動しましたね。
    ああ、私もA320のドアップ離陸シーンを見てみたい。(ToT)

  4. Fighting Hannah より:

    >ピクニック師匠さん
    こんばんは~(^o^)
    尾翼の赤いドラゴンのマークがかっこいいですね!
    今回はチャーター便ということだったので、見られたことはラッキーだったんですね♪なんか運気上昇しそうですっ(^o^)。
    スマイル オン ミー♪ なつかしの70・80年代ですね~!

  5. Fighting Hannah より:

    >sjs*m*61さん
    こんばんはっ!(^o^)
    ローカルニュース等では、見学者が多く混み合っているので少し落ち着いてから見学に行かれるといい、というような紹介がされていたのですが、行ってみると何とかなりました(確かに混んでいました~。)
    開港当初ということで、特別チャーター便が来ているみたいです。とすると今が旬かもっ?(^^;)
    ...富士山は、曇っていて見えませんでした(^^;)。

  6. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    こんばんは~(^o^)/
    家から一般道で余裕で行ける距離なんですが、昨日は早く行きたかったので高速で行っちゃいました。
    ”送迎者”...家族に「恥ずかしいから姑息なことしないで!(嘆)」と言われましたが...(^^;)。”関係者専用”という駐車場があったので、「うちも関係者だよね~(県民税納税してるしっ!)」と言って、更にブーイング...爆)。
    A320、以前沖縄に行くのに乗ったのがそうかな?記憶違いだったらすみません。
    747を離発着させるには滑走路が...(泣)!

  7. SAIUN より:

    かなり近くで見学できるんですね!!
    ボーイングのエンジンはちょっこっと篭った感じ、エアバスのは金属音・・な聞き分けも可能かもですね(^・^)

  8. KPの里 より:

    現代の旅客機は大きいです、コレを間近で見られるとなると大迫力ですね~
    >コニー
    ダメですよ~ウソ教えちゃ~w
    でももし静岡空港にコニーが飛来するとしたらKPははるばる新潟から見に来るかもしれませんw
    久しぶりに新潟空港に行って来ようかなぁ。

  9. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    ホント、飛行機見物に黒山の人だかりでしたよ~!(^^)
    エンジン音の聞き分け、できたらかっこいいですね~、しばらく通っちゃおうかな♪(^o^)

  10. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    近距離型とはいえ、旅客機は大きいですね!
    今後課題になる(に違いない?)空港の活性化の一案として、オールドタイマーの航空機の飛来を誘致するってのは、...難しいでしょうね。(^^;)
    新潟空港、旧ソ連諸国のチャーター便も見られるんじゃないでしょうか、うらやましいです(想像です、違ってたらすみません!)。

タイトルとURLをコピーしました