第2次攻撃隊、東へ(静岡ホビーショー2009)! (^^;)...

我ガ攻撃隊(総員1名(!))ハ、空自静浜基地ニテ確保セシ、”ウ”号固形
燃料ノ補給ヲ速ヤカニ完了シ、友軍ノ帽振レヲ背ニ、1220、意気ヤウヤウ
ト母艦ヲ発進セリ...

(...資料館で見た、芙蓉部隊の影響大であります...(^^;)

1300、ツインメッセ静岡に到着しました。

イメージ 1
...雨であります...でも大変な人出です(@o@;)。

イメージ 2
さっそく、持参したマスク(なぜか作業用”防塵”!)を装着していざ人波のなかへ!

イメージ 3
...マスクしている人は、ほとんど見かけませんでしたが...ここはマスクで通したいと思います(...メガネが曇って息苦しい、却って熱っぽい気がしてきましたが...)

当初の予定通り、ハセガワブースのジャンクパーツコーナーを物色。

イメージ 4
群がる人だかりの中にまざり、”使え”るかもしれないパーツを漁りました。...前回”これは使えるっ即ゲ~ット!”したパーツ群も、部屋でそのままなんですけど(^^;)。

南館に移動し、モデラーズ合同展示会を鑑賞して廻りました。

イメージ 5
やるな~(^o^)、と思ったのは、エアのTSR-2(1/48)で製作した”メテオスイーパー”アニメ「ストラトス4」をかなり見てつくったんだな~、と感心しました。(搬入日の朝、滑り込みで完成した、と作者の方が話してくれました(^^;))
一発でわかったのは、グリーン、ブルー、パープルで塗られた三段空母(赤城)と、レッド一色の航空戦艦(伊勢)、
...「ヤマトですね?」「正解!です(^^;)」
じゃ、この駆逐艦は、デスラー艦...
...力作多数で、大いに楽しめました~\(^o^)/。

著作権とか、わからないので...あえて画像は控えました(^^;))
出展企業ブースで、気になったのはアオシマ

イメージ 6

痛車です...、こりゃ痛い...けどかっこいい...”痛かっこいい”?(^^;)

イメージ 7

イメージ 8

らき☆すた! ...貧乳はステータスだ 希少価値だ...

...ふと思いました。カーモデラーに転向しようかな、と...(^^;)
(そういえば、合同展示ブースに、”痛”空母作品でてました。惣流(蒼龍?)に敷波!(...綾波じゃないのがイイかも)

そんな中、発見したのが...

イメージ 11

”痛油”っ!

しかも”におい付き”!(?o?)

イメージ 12

..桃の香りがギュっとつまったエンジンオイルだよっ♪だそうです(^^;)

R2にいれようかな?...におい付き...
1600、ツインメッセを後にしました。出展者、参加者のみなさん、おつかれさまでした。次回も楽しみにしています!(^o^)。
1730、無事帰投。
本日の戦利品です。

イメージ 13

抑制しました...らき☆すた痛車、本日の一番の戦果です(って、おいおい(^^;))

サイバーホビー(ドラゴン)1/700 LPH-4ボクサーをゲットしたので、ハセガワ製と比較してみました。

イメージ 14

左から、サイバーホビー、ハセガワ、ハセガワ(の船体利用のハンコック)です。

船体幅が、ハセガワより2ミリ狭くなっています(飛行甲板も同様)。
(以前、雑誌の記事で幅の違いがあることを知り、アングルドデッキエセックス級はハセガワのキットを使おうと思いました。価格も約1/4ですし...(^^;))
上から見て...

イメージ 15

やはり印象が違いますね!(^^)。

以上、イベントのハシゴは...疲れました(^^;)
では、おやすみなさい...ジェット音のする夢をみながら...zzz。

第2次攻撃隊、東へ(静岡ホビーショー2009)! (^^;)...

我ガ攻撃隊(総員1名(!))ハ、空自静浜基地ニテ確保セシ、”ウ”号固形
燃料ノ補給ヲ速ヤカニ完了シ、友軍ノ帽振レヲ背ニ、1220、意気ヤウヤウ
ト母艦ヲ発進セリ...

(...資料館で見た、芙蓉部隊の影響大であります...(^^;)

1300、ツインメッセ静岡に到着しました。

イメージ 1
...雨であります...でも大変な人出です(@o@;)。

イメージ 2
さっそく、持参したマスク(なぜか作業用”防塵”!)を装着していざ人波のなかへ!

イメージ 3
...マスクしている人は、ほとんど見かけませんでしたが...ここはマスクで通したいと思います(...メガネが曇って息苦しい、却って熱っぽい気がしてきましたが...)

当初の予定通り、ハセガワブースのジャンクパーツコーナーを物色。

イメージ 4
群がる人だかりの中にまざり、”使え”るかもしれないパーツを漁りました。...前回”これは使えるっ即ゲ~ット!”したパーツ群も、部屋でそのままなんですけど(^^;)。

南館に移動し、モデラーズ合同展示会を鑑賞して廻りました。

イメージ 5
やるな~(^o^)、と思ったのは、エアのTSR-2(1/48)で製作した”メテオスイーパー”アニメ「ストラトス4」をかなり見てつくったんだな~、と感心しました。(搬入日の朝、滑り込みで完成した、と作者の方が話してくれました(^^;))
一発でわかったのは、グリーン、ブルー、パープルで塗られた三段空母(赤城)と、レッド一色の航空戦艦(伊勢)、
...「ヤマトですね?」「正解!です(^^;)」
じゃ、この駆逐艦は、デスラー艦...
...力作多数で、大いに楽しめました~\(^o^)/。

著作権とか、わからないので...あえて画像は控えました(^^;))
出展企業ブースで、気になったのはアオシマ

イメージ 6

痛車です...、こりゃ痛い...けどかっこいい...”痛かっこいい”?(^^;)

イメージ 7

イメージ 8

らき☆すた! ...貧乳はステータスだ 希少価値だ...

...ふと思いました。カーモデラーに転向しようかな、と...(^^;)
(そういえば、合同展示ブースに、”痛”空母作品でてました。惣流(蒼龍?)に敷波!(...綾波じゃないのがイイかも)

そんな中、発見したのが...

イメージ 11

”痛油”っ!

しかも”におい付き”!(?o?)

イメージ 12

..桃の香りがギュっとつまったエンジンオイルだよっ♪だそうです(^^;)

R2にいれようかな?...におい付き...
1600、ツインメッセを後にしました。出展者、参加者のみなさん、おつかれさまでした。次回も楽しみにしています!(^o^)。
1730、無事帰投。
本日の戦利品です。

イメージ 13

抑制しました...らき☆すた痛車、本日の一番の戦果です(って、おいおい(^^;))

サイバーホビー(ドラゴン)1/700 LPH-4ボクサーをゲットしたので、ハセガワ製と比較してみました。

イメージ 14

左から、サイバーホビー、ハセガワ、ハセガワ(の船体利用のハンコック)です。

船体幅が、ハセガワより2ミリ狭くなっています(飛行甲板も同様)。
(以前、雑誌の記事で幅の違いがあることを知り、アングルドデッキエセックス級はハセガワのキットを使おうと思いました。価格も約1/4ですし...(^^;))
上から見て...

イメージ 15

やはり印象が違いますね!(^^)。

以上、イベントのハシゴは...疲れました(^^;)
では、おやすみなさい...ジェット音のする夢をみながら...zzz。

コメント

  1. - より:

    こんばんは。
    行ってみたいですねホビーショー
    三段空母、懐かしいですね~
    “ヤマトの諸君、また会えて嬉しいよ”
    byデスラー総統(笑

  2. - より:

    航空際お疲れ様です。
    ホビーショーも行かれたんですね、
    パワーありすぎ!
    うなぎ弁当おいしそう♪
    ホビーショウ、萌えがいいかんじですね。
    私は静浜ラストお帰りまでいました、U-125が最終離陸でした。

  3. Fighting Hannah より:

    >ピクニック師匠さん
    こんばんは!
    ヤマト(TV版)は小学生、ガンダム(ファースト)は中学生の頃でした(^^;)。4隻のガミラス空母の壊滅は、ミッドウェーの機動部隊を彷彿とさせ、子供心に胸が痛みました...(戦記モノ大好き少年だったもので(^^))。
    ヤマトの主役は、実はデスラー総統だと、勝手に思っています(^^;)

  4. Fighting Hannah より:

    >sjs*m*61さん
    静浜、おつかれさまでした!
    イベントのハシゴは楽しかったですが、やはりつかれました~(。。;)。
    ラストまでいらっしゃたんですね。展示機の離陸も、やっぱり見たかったですぅ~♪

  5. - より:

    今日は、お酒が一段とおいしかったのでは…
    そうそう、すみません
    お気に入り登録するの忘れてました…
    とっくに、したつもりでしたが
    やってなかったみたいです。
    ボケてました。
    おやすみなさい。

  6. Fighting Hannah より:

    >sjs*m*61 さん
    コメントありがとうございます!
    いや~、午後11時過ぎて、ブログ見ながらビール飲んだら、嫁に「最近、毎日飲みすぎ(怒)」...。夜更かししてしまいました。おやすみなさいzzz。

  7. エアプレン より:

    いいですなあ。
    模型の聖地、静岡に住まわれている方は。(^o^;
    約3時間楽しまれたと言う事ですね。
    痛車ですかあ。
    ある方から『痛車は別にオタクの人が乗っている訳ではない』と聞きましたが
    真の車好きの私にしては、どう見てもオタクさんの車にしか見えませんです。(^_^;
    私がやるんでしたらGTのARTA(オートバックスチーム)のカラーリングにしますね。
    な、なんじゃこりゃ、痛油って。
    私だったらタダでも入れませんね。(@@;
    一発でエンジンがボンッでしょう。(T_T)

  8. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    聖地、私には秋葉原方面が更に魅力的で~す(^^;)。
    痛油、”ほのかに桃の香り”って、よく考えたら、運転中に桃の香りが漂ってきたら、それってオイル漏れ???、ってこと!?(・?・)。オイル交換の時においがするのでしょうか。...でもいきなり、”ボンッ”は、(ToT)ですね~。

タイトルとURLをコピーしました