今日も休日出勤、明日も...という毎日が続いていますが(^^;)
模型制作は細々と続けています♪
テイルブームのラインがちょっと気になって、スケール当てて見るとこんな感じです。。。orz

タミヤの1ミリ角プラ棒を貼ってサンディングしてみました。

接着剤で表面が凸凹になってしまうので、黒瞬着で充てん、で、
サンディングしてみると、また凸凹が...という繰り返しです(汗;)

なかなか先に進めません!(泣;)
ミルMi-171 Hip今日も休日出勤、明日も...という毎日が続いていますが(^^;)
模型制作は細々と続けています♪
テイルブームのラインがちょっと気になって、スケール当てて見るとこんな感じです。。。orz

タミヤの1ミリ角プラ棒を貼ってサンディングしてみました。

接着剤で表面が凸凹になってしまうので、黒瞬着で充てん、で、
サンディングしてみると、また凸凹が...という繰り返しです(汗;)

なかなか先に進めません!(泣;)
コメント
真っ直ぐな曲面なんですよね?
パテを薄く盛って、金属板でぐる~っとしたらイケないですかね?
真っ直ぐな曲面なんですよね?
パテを薄く盛って、金属板でぐる~っとしたらイケないですかね?
とても丁寧な工作が伺われます。
私なら、溶きパテを塗りつけて適当なところで折り合いをつけると思います。(^^;
とても丁寧な工作が伺われます。
私なら、溶きパテを塗りつけて適当なところで折り合いをつけると思います。(^^;
こんにちは。
遅いコメントですみません。
ワタシならスルー!!
たぶん見過ごすだろうポイントでも、しっかり丁寧な作業ですね。
またまた頭が下がります。
お仕事もお忙しそうですね。
お身体に気をつけてがんばってください。
こんにちは。
遅いコメントですみません。
ワタシならスルー!!
たぶん見過ごすだろうポイントでも、しっかり丁寧な作業ですね。
またまた頭が下がります。
お仕事もお忙しそうですね。
お身体に気をつけてがんばってください。
>両儀織さん
こちらも超遅レス、スマソです(^^;)
なるべくパテ盛りしないでできないか、とがんばってたんですが...ピンホールやサンディングして薄くなったプラ板の剥がれ部分の処理は、う~ん、平滑な表面にするのは難しいです(汗;)
>両儀織さん
こちらも超遅レス、スマソです(^^;)
なるべくパテ盛りしないでできないか、とがんばってたんですが...ピンホールやサンディングして薄くなったプラ板の剥がれ部分の処理は、う~ん、平滑な表面にするのは難しいです(汗;)
>敷島 匠さん
超遅レスですみません!(^^;)
黒瞬着ではピンホールまで処理しきれないみたいで苦戦しています(泣;)、もうちょっとがんばってから溶きパテで滑らかにしたいと思います!
>敷島 匠さん
超遅レスですみません!(^^;)
黒瞬着ではピンホールまで処理しきれないみたいで苦戦しています(泣;)、もうちょっとがんばってから溶きパテで滑らかにしたいと思います!
>ブラバムさん
いえいえ、私コメレス遅くなっててスマソです!(^^;)
ここ一ヶ月ほど仕事が立込んでてなかなか模型制作も進みません!...と言いつつ”立体資料”という名目の積みプラは増えてます(爆;)、「これもストレス解消法だよ♪」との口実に嫁は渋い顔してま~す(^^;)
>ブラバムさん
いえいえ、私コメレス遅くなっててスマソです!(^^;)
ここ一ヶ月ほど仕事が立込んでてなかなか模型制作も進みません!...と言いつつ”立体資料”という名目の積みプラは増えてます(爆;)、「これもストレス解消法だよ♪」との口実に嫁は渋い顔してま~す(^^;)