企画展示”藤枝が生んだ海洋船舶画家 上田毅八郎の世界”ほか...(^^;)

昨日、今日と連休です。

セガワJMC向けの製作を一心不乱に製作中!

...のつもりが、まったりと過ごしてしまって...orz


昨日は藤枝市郷土博物館へ、これを観にいきました。

藤枝市郷土博物館・文学館 〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500 電話:054-645-1100 
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse_tenji_topics_buntenji-ueda.html

企画展
 ”藤枝が生んだ海洋船舶画家 上田毅八郎の世界”

イメージ 3
これはもう、ガキの頃から慣れ親しんだプラモの箱絵、もとい”華麗なるボックスアート”の世界♪ですね!(^o^)/

5月のデルタクラブ艦船研究会の展示会でお会いした上田画伯のお姿を思いおこしつつ、じっくりと鑑賞してまいりました(^^)


藤枝市郷土博物館は蓮花寺池公園という、市民の憩いの場にありまして、都会の大規模な施設に比べるとこじんまりとしたものですが、それはそれでなかなか...(^o^)。

イメージ 4

入り口脇にはこんなカワイイ蒸気機関車が展示されています。

軽便鉄道の車両...

イメージ 5

昭和40年代前半まで、ここ藤枝から、大井川を渡り西は遠州袋井まで

敷設されていた軽便鉄道駿遠線で活躍していたものです。私のちょっと上の世代の方にはリアルタイムで懐かしいものでしょうね(^^)。

イメージ 6

博物館2階の展望休憩所から蓮花寺池公園を眺め...

イメージ 7

現在、こちらでは”昭和”をテーマにした展示や遊び体験も開催中です。コマまわしや製作の企画でにぎわっていました。

で、こんなものも...

イメージ 8

一人1枚、日光写真を体験できます、レトロな絵柄のフィルムを選んで、感光紙をはさんで日にかざすと、ほんの1、2分で出来上がり♪


私は画像撮り忘れましたが、”宇宙ロケット”

で、こちらが嫁のチョイスした...アトム...

イメージ 9

「アトム、だめだよ よせ...」...って

こ、これはいったい??アトム、なんかやらかしたのか!?(笑;)

さて、

ここまでは昨日のことで...

今日こそは模型進めなくちゃ!(^^;)

といいつつもここからは一番苦手な塗装...orz


もう、年に数回しか塗装工程まで行かないから

”経験値”が超低レベルな私です(滝汗;)



なので、基本から勉強しなおすことにしました(おっ、おい、時間ないだろ(汗;))

イメージ 10

大事なことは、”エアちゃん”に手取り足取り教えてもらいます♪
(フィギュアに釣られて初回限定版購入したのはナイショです...(^^;))

イメージ 1

イメージ 2

”知ってる?エアブラシの楽しさ!!”

知らないィ~、をじさんにも教えてぇ~♪

...嫁にドン引きされたのはいうまでもない...(爆;)

コメント

  1. ハルキチ☆ より:

    ムムム!
    エアーブラシの基礎勉強という名目で可愛らしいフィギュアまで手に入れてしまうとは~、さすがです!
    オ・・・オジサンも欲しい~♪
    うちも嫁に白い目で見られるんだろうな・・・。ハァ~

  2. ハルキチ☆ より:

    ムムム!
    エアーブラシの基礎勉強という名目で可愛らしいフィギュアまで手に入れてしまうとは~、さすがです!
    オ・・・オジサンも欲しい~♪
    うちも嫁に白い目で見られるんだろうな・・・。ハァ~

  3. XJunで~す より:

    >上田画伯…
    小学生の時から随分WLシリーズに投資してきましたなぁ。
    上田画伯の箱絵の魔力は絶大でした。

  4. XJunで~す より:

    >上田画伯…
    小学生の時から随分WLシリーズに投資してきましたなぁ。
    上田画伯の箱絵の魔力は絶大でした。

  5. SAIUN より:

    藤枝の方だったんですね!!
    波のリアル感はもんすごいかっちょいいです!
    あっ!可愛いネータンにエアブラシの使い方教えてもらえるならなんでもします!(もちろん手取り足取りですよねぇ・・・自爆!)

  6. SAIUN より:

    藤枝の方だったんですね!!
    波のリアル感はもんすごいかっちょいいです!
    あっ!可愛いネータンにエアブラシの使い方教えてもらえるならなんでもします!(もちろん手取り足取りですよねぇ・・・自爆!)

  7. バルたん より:

    Unknown
    上田画伯も高荷画伯も小松崎画伯も大好きな絵師です。模型の箱絵を「ボックスアート」という芸術にまで高めてしまいました。箱絵を見ただけでレジに直行したことは数知れずです。
    実は私もこのフィギュアつきガイドを買おうと思っていて買いそびれてしまいました。残念!

  8. バルたん より:

    Unknown
    上田画伯も高荷画伯も小松崎画伯も大好きな絵師です。模型の箱絵を「ボックスアート」という芸術にまで高めてしまいました。箱絵を見ただけでレジに直行したことは数知れずです。
    実は私もこのフィギュアつきガイドを買おうと思っていて買いそびれてしまいました。残念!

  9. まっつん より:

    上田画伯の展覧会は行ってみたいものですなぁ。あの迫力はたまりませんからね。
    お~、こんなエアブラシのマニュアルだと、本文よりもイラストに目が行ってしまって、全然見に付きそうにありませんなぁ。(爆)

  10. まっつん より:

    上田画伯の展覧会は行ってみたいものですなぁ。あの迫力はたまりませんからね。
    お~、こんなエアブラシのマニュアルだと、本文よりもイラストに目が行ってしまって、全然見に付きそうにありませんなぁ。(爆)

  11. 両儀織 より:

    手取り足取り、服を取り…ムッハァ~(´Д`)
    で、胸の谷間がハンドピースを置く台になるって寸法ですな!?
    …アレ?( ̄▽ ̄;)

  12. 両儀織 より:

    手取り足取り、服を取り…ムッハァ~(´Д`)
    で、胸の谷間がハンドピースを置く台になるって寸法ですな!?
    …アレ?( ̄▽ ̄;)

  13. エアプレン より:

    さすが模型の町静岡ですねえ。(^o^)v
    よくこう言う催しやってますよねえ。
    東京にはこう言う催しやってない。(T_T)
    静岡の大自然の公園他もろもろ満喫されてきたのですね。
    あ、あああああああ!!!
    このエアちゃんのフィギュア欲すいーーーーー!!(@@
    今から買ってこーーーっと。(^o^)

  14. エアプレン より:

    さすが模型の町静岡ですねえ。(^o^)v
    よくこう言う催しやってますよねえ。
    東京にはこう言う催しやってない。(T_T)
    静岡の大自然の公園他もろもろ満喫されてきたのですね。
    あ、あああああああ!!!
    このエアちゃんのフィギュア欲すいーーーーー!!(@@
    今から買ってこーーーっと。(^o^)

  15. KPの里 より:

    何気にミニ機関車に見とれていました。
    機関室内壁が三菱系陸軍用室内色(?)に塗られてるところが興味深いですね。
    それにしてもHowto本、イラストに気を取られて集中できそうにありませんね~(笑)

  16. KPの里 より:

    何気にミニ機関車に見とれていました。
    機関室内壁が三菱系陸軍用室内色(?)に塗られてるところが興味深いですね。
    それにしてもHowto本、イラストに気を取られて集中できそうにありませんね~(笑)

  17. Fighting Hannah より:

    皆さんのせっかくのツッコミにボケ返す余裕がなくてすみません!?(`_´)ゞ
    今、コメレス書いている時点で提出締め切り前日の昼休み、今夜ガンバって明日ハセガワに持ち込もうと焦ってます!
    。・°°・(>_<)・°°・。

  18. Fighting Hannah より:

    皆さんのせっかくのツッコミにボケ返す余裕がなくてすみません!?(`_´)ゞ
    今、コメレス書いている時点で提出締め切り前日の昼休み、今夜ガンバって明日ハセガワに持ち込もうと焦ってます!
    。・°°・(>_<)・°°・。

タイトルとURLをコピーしました