UH-60J空自救難ヘリを作る (再開その1)...(^^;)

今日は近くの公民館で”公民館まつり”が開催されていたので、

模擬店で軽くお昼にしようと思い出かけてみました(^^;)。



イメージ 1



館内では各種自主講座で日々楽しんでおられる皆さんの作品発表、展示が盛りだくさん!

前の広場では地域の皆さんが軽食の模擬店を担当したり、太鼓やイベントが行われていました。

いや、こんなに盛況とは思いませんでした♪ ご近所コミュニティパワー、スゴイ!ですね(>o<)/


イメージ 2



そして和太鼓のアトラクションが済むと周りからワラワラと人波が押し寄せ!? このあと、中央の紅白幕で覆われたやぐらの上から、餅まきが!焼津のご当地ヒーロー戦隊”魚レンジャー”が盛大に撒き散らしてくれました(^^;)

あ、...魚レンジャーって、”さかなレンジャー”じゃないですよ、
ギョ”レンジャー(笑;)、会場でも「あっ、さかなレンジャーが出てきたよ!」とか「着ぐるみ暑そうだねえ、”さかな”レンジャー。(^^;)」
という声が聞こえ...爆!
餅まき画像、撮り逃しました(^^;)


餅まきが終わったあと、こんな画像は撮れました、

おおっ、横断歩道で、サッと手を挙げる、

魚レンジャーNo1、カツオレッド!


イメージ 3




正義のヒーローはいつも良い子のお手本です、

ねっ、公民館長さん!

イメージ 4


「なっ、中の人などいないっ!」(爆!)


...というわけで、焼津の街今日も平和です(^^;)



さて、



セガワJMC2011の2次エントリー、締め切りギリギリ提出!(汗;)

の余韻を引きずって早や10日余り、


そろそろ次の製作のモチベーションも揚がってきました(^^;)

アレを作ってみたい、コレもいいなぁ...と目移りすることしきりでしたが、何とか題材を決めました♪


コレ、再開します!


イメージ 5



...2年ほど放置、いえ熟成!(爆;)

の、イタレリ 1/48スケール 
 シコルスキーMH-60K”ブラックホーク SOA”!

...を基にして、空自の救難ヘリUH-60J♪


イタレリのキットそのままでは出来ないので、小改造していきます。

まずはココ↓



イメージ 6




コクピット後方の窓、要救助者を目視捜索するための張り出し、

バブルウィンドウになっています、ここを作らないと!


色々探して、アカデミー1/48、V-107バートル”しらさぎ”から余剰パーツを持ってきて...周りをカットして磨き出し、透明プラ板0.4ミリ厚
をヒートペンで丸くくりぬいて貼り付け。


イメージ 7





イメージ 8




イメージ 9



イメージ 10


ま、こんな感じでいいかな?(^^;)


今回は黄色と白色のレスキューカラーで行こうと思います♪



となると機番はやっぱり、”ヘリオス78”、小松救難隊で決まりか?

しかし、より身近な浜松救難隊も捨てがたい...うーむ、悩む(^^;)



JASDF 07 CM 「あなたの空に・・・その1」



凄みのある洋上迷彩(SP仕様)も捨てがたいんですけどね!

熟成中のもう1機はSPで、と考えてます♪

こっちで浜松行くか?、それとも空中給油プローブ装備にするのもいいかも?

などと...今夜も妄想乙ですね!(爆;)


コメント

  1. KPの里 より:

    お次はブラックホークで来ましたか♪
    早速ヒートペンでの窓改造お見事です。
    洋上迷彩仕様も楽しみにしております(^o^)

  2. KPの里 より:

    お次はブラックホークで来ましたか♪
    早速ヒートペンでの窓改造お見事です。
    洋上迷彩仕様も楽しみにしております(^o^)

  3. osaru_decal より:

    ギョレンジャーですか。私はしょくレンジャーなら知ってます。食育の絵本にありました。
    今回もスーパーディテールでいかれるんですね。完成までわくわくします。

  4. osaru_decal より:

    ギョレンジャーですか。私はしょくレンジャーなら知ってます。食育の絵本にありました。
    今回もスーパーディテールでいかれるんですね。完成までわくわくします。

  5. 両儀織 より:

    同スケールの護衛艦こさえて着艦シーンのビネットとか~
    同スケールのロープウェーのゴンドラこさえて救出シーンのビネットとか~
    同スケールの救命キットの筏とイーグルパイロットこさえて救出シーンのビネットとか~
    あれ?

  6. 両儀織 より:

    同スケールの護衛艦こさえて着艦シーンのビネットとか~
    同スケールのロープウェーのゴンドラこさえて救出シーンのビネットとか~
    同スケールの救命キットの筏とイーグルパイロットこさえて救出シーンのビネットとか~
    あれ?

  7. 敷島 匠 より:

    白化が起きやすい透明パーツを自在に操る技術は相当なものですねー。
    今回はどんな改造がされるか、楽しみにしております。

  8. 敷島 匠 より:

    白化が起きやすい透明パーツを自在に操る技術は相当なものですねー。
    今回はどんな改造がされるか、楽しみにしております。

  9. Fighting Hannah より:

    >ともまるさん
    ながらみブルー、目立ってましたよ♪
    今回は、ピンクとグリーンのコスチュームはJCが着てたそうでしぐさもなんとなくかわいらしくて萌え♪でしたし...(^^;)

  10. Fighting Hannah より:

    >ともまるさん
    ながらみブルー、目立ってましたよ♪
    今回は、ピンクとグリーンのコスチュームはJCが着てたそうでしぐさもなんとなくかわいらしくて萌え♪でしたし...(^^;)

  11. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    救難ヘリ製作第2弾!ということでがんばります♪(^o^)
    バブルウィンドウをどうやって再現しようか?木型作って絞るか?
    とも思ったのですが、こんな感じでなんとかしちゃいました(汗;)
    先ほど”UH、救難”でネット検索していたらすごく詳しい高校生の方のブログを見つけてしまい、即ファンポチしてしまいました!
    コンバットレスキュー仕様、ばっちり作れそうです♪(^^)

  12. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    救難ヘリ製作第2弾!ということでがんばります♪(^o^)
    バブルウィンドウをどうやって再現しようか?木型作って絞るか?
    とも思ったのですが、こんな感じでなんとかしちゃいました(汗;)
    先ほど”UH、救難”でネット検索していたらすごく詳しい高校生の方のブログを見つけてしまい、即ファンポチしてしまいました!
    コンバットレスキュー仕様、ばっちり作れそうです♪(^^)

  13. Fighting Hannah より:

    >おさるデカールさん
    全国に地域色豊かなご当地ヒーローがいますね♪
    これは見ていて楽しいです(^o^)。
    今回のUHは来月のタミヤフェアのクラブ展示に間に合うようにしたいと思います♪

  14. Fighting Hannah より:

    >おさるデカールさん
    全国に地域色豊かなご当地ヒーローがいますね♪
    これは見ていて楽しいです(^o^)。
    今回のUHは来月のタミヤフェアのクラブ展示に間に合うようにしたいと思います♪

  15. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    ここはやはり...、同スケールのチャーミングな彼女キャラのフィギュア&神社の境内のジオラマを作って、岡山弁で「おえんよ!」と...すみません、ピンポイント過ぎてスベッた?(自爆;)

  16. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    ここはやはり...、同スケールのチャーミングな彼女キャラのフィギュア&神社の境内のジオラマを作って、岡山弁で「おえんよ!」と...すみません、ピンポイント過ぎてスベッた?(自爆;)

  17. Fighting Hannah より:

    >敷島 匠さん
    当初、アカデミーのバートルの窓パーツを流用して枠を作ってはめ込もうと思ったんですが四隅が丸く取ってあってスキマが開いてしまうので思い切って削ってプラ板に貼り付けることにしました。
    接着面は少し不透明になりましたが、カットした分デッパリが大きく出来たので結果オーライとしちゃいます♪(^^;)

  18. Fighting Hannah より:

    >敷島 匠さん
    当初、アカデミーのバートルの窓パーツを流用して枠を作ってはめ込もうと思ったんですが四隅が丸く取ってあってスキマが開いてしまうので思い切って削ってプラ板に貼り付けることにしました。
    接着面は少し不透明になりましたが、カットした分デッパリが大きく出来たので結果オーライとしちゃいます♪(^^;)

タイトルとURLをコピーしました