シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその17).(^^;)

日曜、月曜の製作状況、記録です。(^^;)


ほろ酔いで切り抜いたプラ板に、
画像みながらそれっぽく追加加工してみました。

覗かなきゃよくわからないとこなんで、これくらいでお許しくださ~い(汗;)


イメージ 1

操縦席後方の仕切り板を作り...

イメージ 2

船底(?)を張ってみたいと思います♪

シーキングのパーツを利用して、

イメージ 3

真ん中を残して加工して貼り付けました。

イメージ 4

船首(??)の部分は反り返りがシーキングより大きいので

真ん中に切れ目を入れてから、チカラ技で引っ張りあげてます(^^;)

イメージ 5

元になったシーキングのキットと比べると

こんな感じです。 ↓↓↓

イメージ 8

そして、
胴体側面下部も
カットした際にヘロヘロになってたので(汗;)、

一直線になるように加工しています。
(胴体下部を1ミリ分カット、そこに1ミリ角のプラ棒を貼り付け)

イメージ 6


キャビン内を後から工作できるように、
真ん中部分の船底(?)は取り外し可能になっています。

イメージ 7

ああ...もう1機分、同じ作業しなきゃ...(^^;)

コメント

  1. SAIUN より:

    現物見ながら作りこみって楽しそうですww
    消火器とかも作っちゃうんでしょ!(ふふふ・・・^^;)

  2. SAIUN より:

    現物見ながら作りこみって楽しそうですww
    消火器とかも作っちゃうんでしょ!(ふふふ・・・^^;)

  3. 両儀織 より:

    Rがついた箇所を加工するのは難しそうですね~(^_^;)
    これを複数機…さすがです(^o^)丿

  4. 両儀織 より:

    Rがついた箇所を加工するのは難しそうですね~(^_^;)
    これを複数機…さすがです(^o^)丿

  5. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    再現したい部分の画像を探して、それっぽく作るのがたのしくなってます♪が、あまり情報量が多すぎると消化しきれずに頭を抱えてしますのですが(...って言うほど再現できてないんです(汗;))
    消火器、ギクッ!(^^;)、良いアクセントになると思うんですが、なかなか作る勇気がでなくて...後回し~(爆;)

  6. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    再現したい部分の画像を探して、それっぽく作るのがたのしくなってます♪が、あまり情報量が多すぎると消化しきれずに頭を抱えてしますのですが(...って言うほど再現できてないんです(汗;))
    消火器、ギクッ!(^^;)、良いアクセントになると思うんですが、なかなか作る勇気がでなくて...後回し~(爆;)

  7. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    前回、一機目の胴体を作った時はプラ板を貼り付けていってこのラインを出してったんですが、...面倒でした...orz。
    なので今回はチカラ技(!)でやってます(^^;)
    今のペースでは2機同時は難しくなってきました、JMCに間にあわせないと...(汗;)

  8. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    前回、一機目の胴体を作った時はプラ板を貼り付けていってこのラインを出してったんですが、...面倒でした...orz。
    なので今回はチカラ技(!)でやってます(^^;)
    今のペースでは2機同時は難しくなってきました、JMCに間にあわせないと...(汗;)

  9. Fighting Hannah より:

    >コーチャンさん
    力技で工作しているので、しっかりツケがきてました!各部にユガミやネジレが~‼ 修正に大汗かいてます!ヽ(;▽;)ノ

  10. Fighting Hannah より:

    >コーチャンさん
    力技で工作しているので、しっかりツケがきてました!各部にユガミやネジレが~‼ 修正に大汗かいてます!ヽ(;▽;)ノ

  11. Just Another Cat より:

    Unknown
    僕のX-15は、ゆがみを取るため、円ノコで切り刻んでるうちに収拾つかなくなりました、、、。僕は棒を通しましたが、これだけ中身にディテールあると難しそうですね。

  12. Just Another Cat より:

    Unknown
    僕のX-15は、ゆがみを取るため、円ノコで切り刻んでるうちに収拾つかなくなりました、、、。僕は棒を通しましたが、これだけ中身にディテールあると難しそうですね。

タイトルとURLをコピーしました