この3日間くらいの製作状況、記録しておきます(^^;)
内装材、レベルのH-19のパーツの模様を参考に工作してみました。
ホビーベースの0.14ミリ厚プラペ-パーに、ケガキ針(先端は適度に丸くナマってます(^^;))で格子状に軽くけがいてみました。

胴体内側に貼った胴ブチに貼り付けてみました。


アップで観ると凸凹や陥没、傷が気になります(汗;)

組み込んじゃうと外からは目立ちませんね、
しかし...、床面に接する辺りがグチャッとなってて、失敗した~
...orz。

と、ここまで昨夜の作業、
どうも気になるので、

グチャッとしてた部分に胴ブチをもう一度貼って、
上からプラペーパーをもう一枚貼ってみました、今度はなんとか
許容できる感じかな?(^^;)

前から3枚目の窓、非常口になっているのでここを工作してみます。
早く胴体を貼り合わせたいのですが、なかなかそこまで進みません!(^^;)
連日、汗だくモデリング中です(アチ~!)

コメント
格子のパーツはいいですね。
飛行機のコックピットにも使えますね^^
格子のパーツはいいですね。
飛行機のコックピットにも使えますね^^
キルティング地の再現ですね♪
柔らかい感じの、同色系でスミ入れしたらそれらしく仕上がるんじゃないですかね~♪
キルティング地の再現ですね♪
柔らかい感じの、同色系でスミ入れしたらそれらしく仕上がるんじゃないですかね~♪
すごく良い感じに出来るんですね!!フムフム・・・メモメモ・・・
しかし・・まだまだ「ばらばらっ!」になっちゃってますやん(滝汗;
すごく良い感じに出来るんですね!!フムフム・・・メモメモ・・・
しかし・・まだまだ「ばらばらっ!」になっちゃってますやん(滝汗;
>Shadyさん
チラ見できる程度のところなのでいいかな~、と思いましてやってみました♪(^^;)。
>Shadyさん
チラ見できる程度のところなのでいいかな~、と思いましてやってみました♪(^^;)。
>両儀織さん
この機体の内装がこの感じになってるかは...わかりませ~ん(汗;)、内装の画像、なかなかないんですよ。レストア後の桁むき出しの画像はみかけるんですが(^^;)
>両儀織さん
この機体の内装がこの感じになってるかは...わかりませ~ん(汗;)、内装の画像、なかなかないんですよ。レストア後の桁むき出しの画像はみかけるんですが(^^;)
>SAIUNさん
思いつきで試してみたらこんな感じにできました♪キャビン内でチラ見程度なのでいいかな~と思いまして(^^;)
>SAIUNさん
思いつきで試してみたらこんな感じにできました♪キャビン内でチラ見程度なのでいいかな~と思いまして(^^;)
>バルたんさん
我流のモデリングなので滝汗;です(^^;)。
確かに輸送機やヘリの内装に使えそうですね♪
>バルたんさん
我流のモデリングなので滝汗;です(^^;)。
確かに輸送機やヘリの内装に使えそうですね♪