世間でいうところの三連休も終わってしまいますね(^^;)
ここ数週間、仕事のほうが忙しかったので一日の休日とはいえリフレッシュすることができました♪(^o^)
ところで、
yahoo!ブログの機能がちょっと変わったみたいですが...
やり方がわかんない(...というか覚えるのが面倒(!))なんで
しばらく従来の方法で投稿してくと思います。
顔文字も手入力でバリエーションないし、
なんか、とってもアナログなブログですが、すみません!(^^;)
さて、
ハセガワ1/700改造、CVA-19ハンコックの制作状況です。
船体の塗装を進めてます、ゆっくりと...
喫水線部分をブラックで塗装してから、
次はフライトデッキにとりかかろうとして...

ネットで集めた画像&丸スペシャル等の資料を読み漁り、

あれこれ構想したり、妄想したり(?)

いろいろ違いがありすぎて...迷いまくってます!
模型的にも映えそうな塗りわけ(または劣化や再塗装、タッチアップの感じ)を探しながら...
マスキングしてみました。

アングルドデッキ部分を際立つように、色の変化をもたせるようにしてみて、

適当に塗料を混ぜてみて、エアブラシでブワぁ~っ、と吹いてみました。(^^;)
マスキングをはがしてみると、こんな感じでした。

いい感じ、かな?(^o^)

今夜はココまで!ですww

コメント
フライトデッキの表情が付いてくると一気に進んだ感がありますね♪
艦載機も楽しみであります(^o^)>
フライトデッキの表情が付いてくると一気に進んだ感がありますね♪
艦載機も楽しみであります(^o^)>
着艦コースに入った艦載機から眺めたような後方からの艦影も秀逸であります♪
じつに合理的な飛行甲板配置、前部の昇降機がホームベース型なのも初めて知りました。白いラインが入るのも楽しみであります♪
着艦コースに入った艦載機から眺めたような後方からの艦影も秀逸であります♪
じつに合理的な飛行甲板配置、前部の昇降機がホームベース型なのも初めて知りました。白いラインが入るのも楽しみであります♪
ハセガワのハンコックからの改造となると本当に大工事でしたね
お疲れ様です
ゴールが見えてきています
ハセガワのハンコックからの改造となると本当に大工事でしたね
お疲れ様です
ゴールが見えてきています
>両儀織さん
色を塗り分けることで、ちょっと進展したかな?、という感じがしてきました♪このまま一気に塗り上げて行きたいんですが...手が遅いんで(汗;)
>両儀織さん
色を塗り分けることで、ちょっと進展したかな?、という感じがしてきました♪このまま一気に塗り上げて行きたいんですが...手が遅いんで(汗;)
>haguさん
そうですね、これならワイヤーを引っかけ損なっても全開で飛び上がればリカバーできますよね。そう考えると、wwⅡの頃の空母の着艦は更に恐怖だったんでしょうね(ちびりそう...(^^;))
昇降機の形は、改装時に四角からホームベース型になっていました。同じ改装でも各艦によってさまざまで、オリスカニーとハンコックでは艦橋後ろのサイドエレベーターの位置がちがっていたり、レキシントンとは艦首の形状が違っていたり...と(^^;)
>haguさん
そうですね、これならワイヤーを引っかけ損なっても全開で飛び上がればリカバーできますよね。そう考えると、wwⅡの頃の空母の着艦は更に恐怖だったんでしょうね(ちびりそう...(^^;))
昇降機の形は、改装時に四角からホームベース型になっていました。同じ改装でも各艦によってさまざまで、オリスカニーとハンコックでは艦橋後ろのサイドエレベーターの位置がちがっていたり、レキシントンとは艦首の形状が違っていたり...と(^^;)
>ほりでぃもでらぁさん
いやあ、最初は軽い気持ちで手を付けたんですが(着手前に、3年くらい妄想はしていましたが(^^;))、どんどん深みにハマり...なんとか、ここまでたどり着きました(苦笑;)
もう一度同じ作業は...、でも同型艦、やっぱり欲しくなりますね♪(^^)
>ほりでぃもでらぁさん
いやあ、最初は軽い気持ちで手を付けたんですが(着手前に、3年くらい妄想はしていましたが(^^;))、どんどん深みにハマり...なんとか、ここまでたどり着きました(苦笑;)
もう一度同じ作業は...、でも同型艦、やっぱり欲しくなりますね♪(^^)
おお、ちょっと見ていない間に随分と印象が変わりましたねー。
この塗り分けのところに白線や艦籍番号などが入るのですねー。
シャープな姿が目に浮かびます(^^
おお、ちょっと見ていない間に随分と印象が変わりましたねー。
この塗り分けのところに白線や艦籍番号などが入るのですねー。
シャープな姿が目に浮かびます(^^
>敷島 匠さん
塗りわけのマスキング、平行に貼ったつもりだったんですが微妙に先すぼまりに...(汗;)、まあ、私の工作精度はいつもこんな具合ですので(ほんとにいっつもこんななんで、自嘲しております(^^;))
>敷島 匠さん
塗りわけのマスキング、平行に貼ったつもりだったんですが微妙に先すぼまりに...(汗;)、まあ、私の工作精度はいつもこんな具合ですので(ほんとにいっつもこんななんで、自嘲しております(^^;))