スペースシャトルを作ってみた♪...(その1)(^^;) 模型 な話♪ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2010.02.22 今夜は、こんなプラモを作ってました♪ ハセガワ スペースシャトル オービター (1/200スケール) パーツの切り離しまでできました! 今夜はここまで。(^o^)
コメント
おおっ!フェイスレスと同じようにシャトルも大好物であります!
1/72のタイルを全部スジ彫りしたのですが、数日経ってからタイルのピッチが大きいことに気がつき、現在は放置です(^_^;)
1/144の発射台付き、たまにヤフオクで出ますが、高くて変えません(T_T)
1/200だとニチモ軍艦と同スケールですね♪
おおっ!フェイスレスと同じようにシャトルも大好物であります!
1/72のタイルを全部スジ彫りしたのですが、数日経ってからタイルのピッチが大きいことに気がつき、現在は放置です(^_^;)
1/144の発射台付き、たまにヤフオクで出ますが、高くて変えません(T_T)
1/200だとニチモ軍艦と同スケールですね♪
>orcaさん
スペースシャトル、プラモ教室の見本用、ということで嫁が作ってるのですが(素組み、色塗りなし、飛行状態、っていうことで、私も付き合って制作(^^))、独特のフォルムに新鮮さを感じますね♪
ここはこんな形になってたのか~、とか、感心しながら弄ってます♪
>orcaさん
スペースシャトル、プラモ教室の見本用、ということで嫁が作ってるのですが(素組み、色塗りなし、飛行状態、っていうことで、私も付き合って制作(^^))、独特のフォルムに新鮮さを感じますね♪
ここはこんな形になってたのか~、とか、感心しながら弄ってます♪
>としぞうさん
1機は色塗りなしで模型教室の募集見本に、ブースター付きは色塗りして見本通りに作って、という予定です。
で、もう1機買ってきたので、これはどうしようかな~、と考えてます♪私的には...痛(以下自粛!)(^^;)
>としぞうさん
1機は色塗りなしで模型教室の募集見本に、ブースター付きは色塗りして見本通りに作って、という予定です。
で、もう1機買ってきたので、これはどうしようかな~、と考えてます♪私的には...痛(以下自粛!)(^^;)
1/200ですかー、デカいですねー!
Fighting Hannahさんは模型教室を開かれているんですか!?
そんな事、私もやってみたいですー。
尊敬のまなざし・・・
1/200ですかー、デカいですねー!
Fighting Hannahさんは模型教室を開かれているんですか!?
そんな事、私もやってみたいですー。
尊敬のまなざし・・・
>敷島 匠さん
模型教室、地域の行事で開催するようです。私は残念ながら参加出来ないんですが、講師は地元ハセガワの偉い人が!子供さん対象の企画なんですが、飛行機の話とかもされるそうで、うらやましいイベントです!(^^ゞ
>敷島 匠さん
模型教室、地域の行事で開催するようです。私は残念ながら参加出来ないんですが、講師は地元ハセガワの偉い人が!子供さん対象の企画なんですが、飛行機の話とかもされるそうで、うらやましいイベントです!(^^ゞ
地域行事で模型教室とは、流石静岡といったところですねぇ。
こんなイベントが近所であったら自分も行ってみたいものです。w
地域行事で模型教室とは、流石静岡といったところですねぇ。
こんなイベントが近所であったら自分も行ってみたいものです。w
この前、ブックオフで同じものを見た記憶が・・・
やばい!!
作りたくなってきた~!!
・・・ブラン(ソ連版スペースシャトル)のキットってないんですかねぇ(笑)
この前、ブックオフで同じものを見た記憶が・・・
やばい!!
作りたくなってきた~!!
・・・ブラン(ソ連版スペースシャトル)のキットってないんですかねぇ(笑)
>まっつんさん
今回は模型工作ももちろんですが、親子で共同作業をする中で会話ができる場が持てれば、というのが主眼だそうです。それぞれの方にいろんな発見がありそうですね(^^)
>まっつんさん
今回は模型工作ももちろんですが、親子で共同作業をする中で会話ができる場が持てれば、というのが主眼だそうです。それぞれの方にいろんな発見がありそうですね(^^)
>両儀織さん
ロシアのブラン、初めて雑誌で写真を見たときはスペースシャトルによく似てるなあ、と思いましたが(^^;)。どこかで模型化されてませんかね~(まだ発見はしてませんが。)
>両儀織さん
ロシアのブラン、初めて雑誌で写真を見たときはスペースシャトルによく似てるなあ、と思いましたが(^^;)。どこかで模型化されてませんかね~(まだ発見はしてませんが。)
ブランは確かAモデルで出ていたような気がしますが、お値段4万オーバーととんでないものです。
1/288なら持っているのですが(エネルギアロケット付です)ディテールはなんともいいがたいものがありまして、トホホなもので、制作意欲が出て来ませんです。
ブランは確かAモデルで出ていたような気がしますが、お値段4万オーバーととんでないものです。
1/288なら持っているのですが(エネルギアロケット付です)ディテールはなんともいいがたいものがありまして、トホホなもので、制作意欲が出て来ませんです。
>orcaさん
ありがとうございます、ブランのキット、でてるんですね♪しかしお値段が...大気圏突破!(^^;)
トホホなディテール、どんななんでしょう?怖いもの見たさで(^^)。
>orcaさん
ありがとうございます、ブランのキット、でてるんですね♪しかしお値段が...大気圏突破!(^^;)
トホホなディテール、どんななんでしょう?怖いもの見たさで(^^)。