霧のエアポート...(^^;)

雨の日曜日です...(^^;)。
今朝は朝食を外ですませました。ついでにちょっとドライブを、ということで

エリア88空港、いや、富士山静岡空港へ...。

イメージ 1
”霧のエアポート”であります...。

イメージ 2

赤い機体が停まっていました。
そぼ降る雨のなか、嫌がる嫁を待たせてフェンスのスキマから撮りました。

イメージ 3

(私)「ごらん、あれがイギリス製の飛行機、ニムロッドだよ。」
   
 嫁は、眉にツバをつけて聞かぬフリをしていました...(^^;)。
搭乗者用の入り口から建物に入ってみました。日本語に混じって、中国語やハングルの会話が聞こえてきます。
そして、カウンター通路前には貼り紙が...

イメージ 4
航空会社の方が、すまなそうに乗客の方々に案内していました。(お仕事ながら、大変だな、と思いました。)

イメージ 5
エスカレーターで2階に上がりました。お土産品コーナーは、搭乗者、見学の方で盛況です。なにか、記念グッズはないかな~、と探しました(^^)。
更に3階展望コーナーへ...。

イメージ 6
ガスっていてよく見えません、...が、見学の方で大混雑っ!

イメージ 7
管制塔もモヤにかすんで...(ToT;)

イメージ 8
天候の問題で、遅延、欠航が心配されています。場内アナウンスが繰り返し流されていました。
現在、滑走路を短縮使用せざるを得ないため、2、500m?の完全使用が出来るまでの数ヶ月間は、レーダー管制装置が使用できず(?)霧発生時の離着陸に支障をきたしているそうです。
(...もともと山間地を埋め立てて作っているので、モヤのかかりやすい地形だそうですが...そのおかげでおいしいお茶が♪、ということもあるようです。)
ここはひとつ、チャーター機を導入しては♪
ベトナム帰りの腕利き爆撃機乗りが操縦する、シャークマウス付きのB747とか...(^^;)

イメージ 11

(アリス12 新谷かおる先生 作!)

どんな悪天候でも、おりゃ~!と気合で着陸してくれると思います(^^;)、...滑走路や設備の損害は関知しませんが...(爆!)
展望台は、今日も大勢の見学者の方々です...背景真っ白(泣)。

イメージ 9

空港発の飛行機、そのうち、ぜひ乗ってみたいです♪もちろん、晴れた日に...(^^;)

(おまけです...)

お土産コーナーで、こんなの見つけました。焼津限定(?)

イメージ 10
なんでもありですねぇ~(^^;)。

霧のエアポート...(^^;)

雨の日曜日です...(^^;)。
今朝は朝食を外ですませました。ついでにちょっとドライブを、ということで

エリア88空港、いや、富士山静岡空港へ...。

イメージ 1
”霧のエアポート”であります...。

イメージ 2

赤い機体が停まっていました。
そぼ降る雨のなか、嫌がる嫁を待たせてフェンスのスキマから撮りました。

イメージ 3

(私)「ごらん、あれがイギリス製の飛行機、ニムロッドだよ。」
   
 嫁は、眉にツバをつけて聞かぬフリをしていました...(^^;)。
搭乗者用の入り口から建物に入ってみました。日本語に混じって、中国語やハングルの会話が聞こえてきます。
そして、カウンター通路前には貼り紙が...

イメージ 4
航空会社の方が、すまなそうに乗客の方々に案内していました。(お仕事ながら、大変だな、と思いました。)

イメージ 5
エスカレーターで2階に上がりました。お土産品コーナーは、搭乗者、見学の方で盛況です。なにか、記念グッズはないかな~、と探しました(^^)。
更に3階展望コーナーへ...。

イメージ 6
ガスっていてよく見えません、...が、見学の方で大混雑っ!

イメージ 7
管制塔もモヤにかすんで...(ToT;)

イメージ 8
天候の問題で、遅延、欠航が心配されています。場内アナウンスが繰り返し流されていました。
現在、滑走路を短縮使用せざるを得ないため、2、500m?の完全使用が出来るまでの数ヶ月間は、レーダー管制装置が使用できず(?)霧発生時の離着陸に支障をきたしているそうです。
(...もともと山間地を埋め立てて作っているので、モヤのかかりやすい地形だそうですが...そのおかげでおいしいお茶が♪、ということもあるようです。)
ここはひとつ、チャーター機を導入しては♪
ベトナム帰りの腕利き爆撃機乗りが操縦する、シャークマウス付きのB747とか...(^^;)

イメージ 11

(アリス12 新谷かおる先生 作!)

どんな悪天候でも、おりゃ~!と気合で着陸してくれると思います(^^;)、...滑走路や設備の損害は関知しませんが...(爆!)
展望台は、今日も大勢の見学者の方々です...背景真っ白(泣)。

イメージ 9

空港発の飛行機、そのうち、ぜひ乗ってみたいです♪もちろん、晴れた日に...(^^;)

(おまけです...)

お土産コーナーで、こんなの見つけました。焼津限定(?)

イメージ 10
なんでもありですねぇ~(^^;)。

コメント

  1. - より:

    こんにちは、今日行ってきたんですか?
    雨はいやですね、静岡空港やはり地理的に無理が…
    私も飛行機好きになったばかりの初心者ですが天気 雨 風でこんなに
    飛行機飛べないなんて知りました。
    静岡空港展開ご苦労様です。

  2. TANGO7 より:

    こんにちは~
    自分も今日昼ごろから行ってきました~!
    近くまで来ないと機体が見えないほど視界が悪かったですが、なかなか楽しめました☆

  3. エアプレン より:

    お!今日も静岡空港に行かれましたね。(^_^)v
    この赤い飛行機は静岡空港の専用機みたいですね。
    http://www.fujidreamairlines.com/
    静岡空港が出来るまで色々ありましたが、乗客、観光と繁盛していますよね。
    管制塔が思い切りモヤっていますね。
    これでは離着陸にかなり影響がありますねえ。(^_^;
    アリス12 と言う漫画のB7シャークマウスは笑えますね。
    まあもともともB7は軍用目的で作られたのですが。
    ほほお、ワンピース版のキーホルダーですね。
    全国に限定のストラップが沢山あるので、これをコレクションしている人もいるのでしょうね。(^_^)

  4. - より:

    おおっ!!ALICE12ではありませんか~!
    シャークティースの不良ジャンボ(笑
    “脚出せ”で自分の足出したのには大笑いしましたよ

  5. SAIUN より:

    かなりのひとですね!!
    FDAってどこの飛行機??っすか???米国食品安全局??なわけないしなぁ・・・(爆!)

  6. Fighting Hannah より:

    >sjs*m*61さん
    コメント遅くてすみませんm(–)m
    空港から帰ってからおなかが痛くなってきて、かなり苦しんでます、風邪みたいです。食あたりかも(泣)。
    欠航が3便出ましたね。係りの方は対応、大変ですね。

  7. Fighting Hannah より:

    >TANGO7さん
    コメント遅くなりすみません。
    TANGO7さんの撮影画像、拝見しました。迫力&美しいです♪あの天候の中、ばっちり撮られていたんですね(^o^)!コリアンのベイパー、しびれました、撮影のよいスポットがあるんでしょうね~♪

  8. Fighting Hannah より:

    >エアプレンさん
    コメント遅くなってしまいすみませ~ん(^^;)
    ようやく復活してきました。夏風邪(?)にはご注意を!です。
    相変わらず見学客の方々は多かったですよ!搭乗客よりかなり多いこの動員力を、うまく空港活性化に生かせたらよいのに、と思います。
    ここはひとつ、実際にシャークティースの特別塗装機を!って、むりですかね?(^^;)。

  9. Fighting Hannah より:

    >ピクニック師匠さん
    こんばんは~、コメント遅レスですみませんm(–)m
    以前、立ち読みしてはまってしまい、ずっと印象に残っているマンガです。”脚だせっ!”っで足...このノリですよね♪

  10. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    こんばんは~(^o^)コメント遅くなりすみませ~ん。風邪にはご注意を!(今日は、会社を休んでしまいました(ToT))
    そろそろ、開港ご祝儀相場は去っただろうと思ったのですが、すごい見学者でした~(^^)。
    FDA、フェデラル ダイニング&キッチン アソシエーションの略で、主に清水港の食材(シーチキンなど)を海外の食卓に紹介していこうと導入された機体で...まだ、風邪で本調子じゃないみたいですね(自爆!)。

  11. P-suke より:

    赤い機体!シャ○専用機かと思いました(爆)
    シャークマウスのB747!アハハハ・・・おねーたんのノーズアートも付けて欲しいですね。

  12. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    わっ、私も今それを言おうと!...(^^;)
    空港乗り入れ機体に、それぞれノーズアートつけたらウケルんじゃないでしょうか~、もちろんおねーたん♪でっ(^^)

タイトルとURLをコピーしました