先週の土日は、1/700の世界で遊びました(^^;)。
UH-60Jの製作作業に行き詰ってきたので、気分転換に放置中のウォーターラインをいじりました。
4分の1残していた飛行甲板周り(キャットウォーク)の手すりを取り付け後...
買いためていた艦載機をランナーから切り離し(切り飛ばして紛失!)、
買いためていた艦載機をランナーから切り離し(切り飛ばして紛失!)、
ピンセットではさみ(リキんで飛ばして紛失!)、
瞬間接着剤で貼付け(位置を整えようとして爪楊枝の先でパーツを飛ばし紛失!)
そんな中で18機組み立てました。


気分を盛り上げるために、DVDの”イントルーダー ~怒りの翼~”を観ながらの作業でした(^^)。
2日間、すっかり休日モード満喫しました。

コメント
1/700の艦載機ともなると小さいですね。
現用ジェット機でも其の小ささが伺えます。
何処かに部品が飛ばない画期的なピンセットは売っていないでしょうかねぇ。
>KPさん
そうですね~!イメージ的には、もう一回りくらい大きい感じでいたのですが、最初にクルーセイダーを作って甲板に載せて見ると、これくらいになるんだな~と納得しました。
飛ばさないピンセット、あったら欲しいですね~(^-^)。
>ししまるえっくすさん
作業中、ほんとによくとばしました _ 。
そのたびに、ため息とひとりごとをブツブツと…(ToT)!
Unknown
こんんちは、初めてまして。 飛行機模型を制作しているものですが、同じS40生まれ、と、手がけられているキット・方向性から、一読して親近感を覚えた次第です。 このかっこいいハンコック、是非とも完成した姿を見たいです。
>公試さん
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)。
よろしくお願いいたします!
製作中のキットや脳内製作全開中(^^ゞの機体はたくさんあるのですが、なかなか完成にたどりつけないのが悩みです。長~~~い目で見守ってくださいm(_ _)m。
艦載機がまるで花のようです!!
やっぱ空母は艦載機が乗っかるとかっこいいすね♪
>SAIUNさん
ネットで見る画像のように、F‐8やA‐4を目一杯並べてみたいとは思うのですが…、レジン複製技術があればな~と思います。
私のブログ見ていただきありがとうございます。
S40年だいですね、私もです。
飛行機にはまる予定なかったんですが…はまりました。カメラにも…
プラモでいいのかな、細かい作業ですね目が疲れそう、
私にはできそうもないです、いらいらしそうで…
またブログよらしてもらいます。
>sjs*m*61さん、(でよろしいでしょうか?)
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^o^)/。
カメラで飛行機撮影、いいですね!私もデジカメを入手して大ズームで捉えてみたいな~、と思っているのですが...(ケータイのカメラ機能では、1/700スケールの模型飛行機みたいに小さくしか撮れません...orz)。