ブログ、模型制作ともさぼりぎみになってしまっています。いけません。
先週富士山静岡空港展望台に行ったことを書こうと思っているうちに、早や一週間、さらに今週のローカルニュースでは、空港の開港延期の話題が持ち上がっていました。この看板も付け替えられるのでしょうか。
11月にはスカイレジャーフェスタ(だったかな?)のイベントがあるので
見に行きたいと思っています。
F-8Jクルーセイダーの製作の手が進まないので、過去に作った機体をアップしてみます。
ICM製(ウクライナ)の1/48 Yak-7
作っていて楽しいキットです。
機首まわりや主脚カバー、キャノピー等、実機写真を見ながらなるべく近づけてみました。
胴体側面のスローガン?がソ連機っぽくて気に入っています。
ここ2週間ほど、WWⅡソビエト空軍機がマイブームになってます。
積みプラがまた増えていく...。(^^;)
ブログ、模型制作ともさぼりぎみになってしまっています。いけません。
先週富士山静岡空港展望台に行ったことを書こうと思っているうちに、早や一週間、さらに今週のローカルニュースでは、空港の開港延期の話題が持ち上がっていました。この看板も付け替えられるのでしょうか。
11月にはスカイレジャーフェスタ(だったかな?)のイベントがあるので
見に行きたいと思っています。
F-8Jクルーセイダーの製作の手が進まないので、過去に作った機体をアップしてみます。
ICM製(ウクライナ)の1/48 Yak-7
作っていて楽しいキットです。
機首まわりや主脚カバー、キャノピー等、実機写真を見ながらなるべく近づけてみました。
胴体側面のスローガン?がソ連機っぽくて気に入っています。
ここ2週間ほど、WWⅡソビエト空軍機がマイブームになってます。
積みプラがまた増えていく...。(^^;)
コメント
どんどん在庫増やしちゃいましょう♪って(笑)
露戦は実は一回も作ったこと無くて。。ってか日独ばっかです★
なかなか独特の機体なんでおもしろそうですね~!(^^)!
コメントありがとうございます。
米軍機(コルセアやヘルキャット等)と並べると一回り小さいので模型栄えしない気がして、以前は敬遠していたのですが(模型店でもあまり見かけなかったし、というより視野に入ってなかったんでしょうね...)。
米英の機体とは違ったスタイル(やぼったいというか...)にはまってしまったようです。
KPさんのYak-15にも触発されました。
Yak-7カッコ良いですね。やや長めの機首と後に伸びたキャノピがたまりません。
ICM,良いキットですよね。
1/72でも超精密リベットがムダに再現されていたり離型剤の油がしたたり落ちるほど塗られていたり最高です。
ロシア機は自国の機体だけあって気合入ってますよね。
Unknown
コメントありがとうございます!このKITは3年ほど前に製作したのですが、楽しみながら作る事ができました。(確かに離型材が茶色にこびりついていました。)久しぶりに眺めていたらロシア機を作りたくなり、ここ1ヶ月でLaGG-3,La-5FN、Yak-9T、La-5と積みプラを増やしてしまいました!今夜も箱絵を肴に晩酌しています。