ハセガワ 1/48F-8Jクルーセイダー 製作記 その4

イメージ 1
ブログを1週間近くさぼってしまいました...。毎晩、帰宅後PCは立ち上げていたのですが。ヤフオクチェックと動画サイトばかり見てしまい...。
(興味深いキットをいくつかゲット!蜜柑棚のこやしに...(^^;))

さて、昨日は久しぶりの休日だったので、模型に専念!!するつもりが...のんびりしてしまいました。
クルーセイダーの進捗状況は、パーツをランナーから切り取ってパーティングライン消しまで。細かいパーツをカッターの刃を立ててエッジや継ぎ目消しをするのはめんどくさいと思っていたのですが、このキットはダンサーやバリもほとんどなく、ラクラク作業が進みました。さすが国産ハセガワ製!
パーツ数も少なく確実にきれいな機体が作れる好キットだと思います。

昼食は外食にしました。すぐに帰宅して模型三昧!のつもりが...(続く)

ハセガワ 1/48F-8Jクルーセイダー 製作記 その4

イメージ 1
ブログを1週間近くさぼってしまいました...。毎晩、帰宅後PCは立ち上げていたのですが。ヤフオクチェックと動画サイトばかり見てしまい...。
(興味深いキットをいくつかゲット!蜜柑棚のこやしに...(^^;))

さて、昨日は久しぶりの休日だったので、模型に専念!!するつもりが...のんびりしてしまいました。
クルーセイダーの進捗状況は、パーツをランナーから切り取ってパーティングライン消しまで。細かいパーツをカッターの刃を立ててエッジや継ぎ目消しをするのはめんどくさいと思っていたのですが、このキットはダンサーやバリもほとんどなく、ラクラク作業が進みました。さすが国産ハセガワ製!
パーツ数も少なく確実にきれいな機体が作れる好キットだと思います。

昼食は外食にしました。すぐに帰宅して模型三昧!のつもりが...(続く)

コメント

  1. SAIUN より:

    つもりが・・・・飲んじゃったんですね!(^^)!・・・などと自分の行動パターンと重ねてみました>゜))))彡
    ところでキャノピーは貼り付けて塗装派ですか、別々に塗り分け派ですか・・・私は後者であります!

  2. ししまるえっくす より:

    興味深いキットをいくつかゲット>
    とっても気になりますね~!続くの話の中に是非入れてくださいネ。

  3. Fighting Hannah より:

    SAIUNさん>つもりが...の続きですが、ヒコーキ見に行っちゃいました! ということでブログに書きたいと思います。
    キャノピーの塗装ですが、どちらもやっています。合いのよいハセガワやタミヤのキットは塗ってから貼り付けてますが、ちょっと難しいキットはくっつけちゃってからパテ埋めしてペーパーやコンパウンドで磨いてマスキングして、です。細切りしてちまちまチマチマとマスキングテープを貼ります。天山やアベンジャーは気が遠くなりそうなので手を出せません!

  4. Fighting Hannah より:

    Unknown
    ししまるえっくすさん>この1ヶ月ほどヤクオクにはまってしまい、興味を惹かれるキットが出品されていると、すばらしいできばえの作品が脳内ミュージアムに陳列されてしまい、困ってしまいます。入札したい気持ちを”落札してもホントに作るのか?”と自問自答してポチるのをガマンしています。また画像をアップしたいと思います。

  5. KPの里 より:

    全体の形が見えてきましたね~。
    私も製作に詰まった時などは動画サイトに行って現実逃避してます。
    そのまま帰ってこないことも・・・・(笑)

タイトルとURLをコピーしました