…記事タイトルのまんまです、星形発動機をネット検索してて目に飛び込んできました(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

…では、深呼吸して…落ち着いて、もう一度ご覧ください(゜∀。)!

うへぇ…これって、精神的ブラクラ?
じゃなくて、
ブリストル・トーラス星形14気筒発動機の中身(?)だそうです。(^_^;)
この発動機は、スリーブバルブ式という吸排気バルブの形式だそうで、一般的なパペットバルブ式と違って、穴の空いた筒がシリンダーの穴の外側に挿入されててピストンと連動して上下するとか云々…、
(よくわからないので、ヤフーでググッください、ハハハ(^_^;))
…にしても、こんな画像いきなりみせられたらトラウマになりそうですね…。
お口直しに、別の画層見つけたんで
はい!
ああ、あ、おちん…ピストンがいっぱい、ああつ、突いてくるぅ~、
壊れちゃう~ん(爆;)
こちらは、プラット&ホイットニーのワスプ・メジャー、星形4重連
だそうです、もう、なにがなにやら(゜∀。)…
…ああ、
そうでした、
休日の朝からなにしてたかというと、
プラモキットの星形発動機をスクラッチ製作の機体に流用するのに
ディテールの良いの無いかな~?、と検討してたんでした(^_^;)。
下の画像は、
手持ちのキットやジャンクパーツからですが、

左から
ブリストル・ペガサス(タミヤのソードフィッシュの)
中島製”光” (ハセガワの97式1号艦攻の)
ライト・サイクロン R-1820 (ハセガワ SBDドーントレスの)
プラット&ホイットニー・ツインワスプR-1830(モノグラムTBDデヴァステイターの)
キットのエンジンも微細な彫刻で精密感ありますね!メーカーさん、凄い!
(私はレジンパーツの工作が出来ない、というか大変そうで手出しできない(泣)ので、ジャンクパーツ漁ってます(^_^;))
…なんて調べてたら、
”フォースのピストン面に堕ち”そう…ですね!?(^_^;)

コメント
Unknown
アハハハ・・・「モダンタイムス」のキットかと思いました(チャッ○リンのフィギア付き)
それと、ダブルワスプの倍!どんだけ出力あるんでしょう?
まったく、ヤ○キー何考えてんだか・・・でも、これをマジで単発機に積もうとか考えてたりして
Unknown
アハハハ・・・「モダンタイムス」のキットかと思いました(チャッ○リンのフィギア付き)
それと、ダブルワスプの倍!どんだけ出力あるんでしょう?
まったく、ヤ○キー何考えてんだか・・・でも、これをマジで単発機に積もうとか考えてたりして
> P-sukeさん
ww、この歯車の中くぐったらミンチになっちゃいますね!?(^_^;)
そうです、これを単発機に積んで…、XTB2Dスカイパイレーツ、やっちゃいます!?(ブロ友KPさんの2012年の詳細な製作記を読み返してしまいましたよ♪)
> P-sukeさん
ww、この歯車の中くぐったらミンチになっちゃいますね!?(^_^;)
そうです、これを単発機に積んで…、XTB2Dスカイパイレーツ、やっちゃいます!?(ブロ友KPさんの2012年の詳細な製作記を読み返してしまいましたよ♪)
> 両儀織さん
おおっ、さすがマツダのお膝元♪なめらかな腰つきで超高速グラインドですね!?ヽ(゚д゚)ノ
> 両儀織さん
おおっ、さすがマツダのお膝元♪なめらかな腰つきで超高速グラインドですね!?ヽ(゚д゚)ノ