「上手くなりたい、上手くなりたい、上手くなりた~い!(涙目;)」
…と、京都アニメーション製作の今期アニメ
”響け♪ユーフォニアム”
を観ながら
模型作ってますヽ(゚д゚)ノ

あ、全然関係ないですが製作状況記録しておきますね(^_^;)。
主翼、上下の板を貼り合わせました。縁や細部は、まだです。
そして胴体、操縦席前の丸みを帯びた部分、

適当なジャンクパーツを見つけられなかったので、
木型製作&プラ板ヒートプレス…、は面倒くさかったので
探してきました、丸みを帯びたプラ板片…、うりゃ♪(^_^;)

熟成中のヘリ用に絞ったパーツの予備があったのでちゃっかり流用♪

ああ、これも放置プレーですね…、と、遠い目。(^^ゞ

遠い目、しててもしょうがないので目の前の製作を…。

搭乗員のおしりを削って座高調整してみました。

開放式コクピットから半身乗り出して飛行、って…すんごく怖そうなんですが。
とりあえず、今夜はここまでです(^_^;)。

コメント
色々工夫されて製作されてますね。
そう言えば、あのヘリ以前拝見しましたね。そちらも放置プレイから
3P・・・いや、両面作戦と言うことでどうでしょう?(←全く他人事意見ですね)
色々工夫されて製作されてますね。
そう言えば、あのヘリ以前拝見しましたね。そちらも放置プレイから
3P・・・いや、両面作戦と言うことでどうでしょう?(←全く他人事意見ですね)
かなり腰高な座席なんですね。
確かに怖そうであります(^^;)
かなり腰高な座席なんですね。
確かに怖そうであります(^^;)
> P-sukeさん
両面作戦、”後ろから前から”どうぞ♪、みたいな?(もはやオヤジ世代にしかわからないこと書いてしまいました)(^_^;)
S-60クレーンヘリも再開したいです、でもマイブームが…大戦間の攻撃機でいう現状では、ヘリは…ヽ(゚д゚)ノ
> P-sukeさん
両面作戦、”後ろから前から”どうぞ♪、みたいな?(もはやオヤジ世代にしかわからないこと書いてしまいました)(^_^;)
S-60クレーンヘリも再開したいです、でもマイブームが…大戦間の攻撃機でいう現状では、ヘリは…ヽ(゚д゚)ノ
> SAIUNさん
タミヤのソードフィッシュの箱絵見てもこんな感じなんですおね、なんという罰ゲーム!?(^_^;)
今日は所属模型クラブの例会行ってキます、久しぶりなんでワクワクです♪(^_^;)
> SAIUNさん
タミヤのソードフィッシュの箱絵見てもこんな感じなんですおね、なんという罰ゲーム!?(^_^;)
今日は所属模型クラブの例会行ってキます、久しぶりなんでワクワクです♪(^_^;)