製作妄想、じゃなかった”構想”??\(//∇//)\

今夜も製作出来ないんで、

電車待ちしながら今後チャレンジしてみたい機体をアレコレと”妄想”してみたいと思います。…”構想”?じゃないってところが…ですが σ(^_^;)

スケールは1/48です。

1.89式1号艦上攻撃機
宮崎駿さんの”雑想ノート”を読んで以来、太平洋戦争以前の機体、それも戦闘機じゃなくて鈍重?大型の複葉艦攻にナゼか惹かれるようになりまして。\(//∇//)\

しかも、旧日本海軍の艦上攻撃機は歴代失敗作?続きだったというヽ(;▽;)ノ

で、手掛けてみたいのが、改修に改修を重ねてそれでもなんとか使えるようになった”2号”ではなく、無骨でデカくて重い?”1号”艦攻 (O_O)
写真で見るとゴツくてカッコいい液冷発動機がどーんと突き出して、厚みのある主翼が大きく腕を広げたように有り、垂直尾翼もシブ団扇みたいにバーンと立ってて。斜め前方からの画像なんて存在感に見惚れてしまうんですけどね?

てことで、1機種を妄想するだけで
お腹いっぱいになっちゃったんで、
続きはまた、そのうちに~σ(^_^;)

コメント

  1. Mighty O より:

    良いですね~!是非立体化、見てみたいッス!!
    久しぶりに所沢行きたくなりました(^^)v

  2. Mighty O より:

    良いですね~!是非立体化、見てみたいッス!!
    久しぶりに所沢行きたくなりました(^^)v

  3. valsa より:

    Unknown
    雑想ノート自分も持ってます(旧版の方だけど)巻頭に“この本に資料的価値はありません”なんて書かれてますが見てて楽しい本ですね。
    個人的に監督の描く銃座(射手?)が魅力的でツボです(;^ω^)

  4. valsa より:

    Unknown
    雑想ノート自分も持ってます(旧版の方だけど)巻頭に“この本に資料的価値はありません”なんて書かれてますが見てて楽しい本ですね。
    個人的に監督の描く銃座(射手?)が魅力的でツボです(;^ω^)

  5. Fighting Hannah より:

    > Mighty Oさん
    所沢、まだ行ったことないんです!今週もゼロ戦のイベントあるそうですね♪

  6. Fighting Hannah より:

    > Mighty Oさん
    所沢、まだ行ったことないんです!今週もゼロ戦のイベントあるそうですね♪

  7. Fighting Hannah より:

    > valsaさん
    この本はほしいけど持ってないんです、が図書館に所蔵されてるんで時々借りてきては眺めてニヤニヤしています♪

  8. Fighting Hannah より:

    > valsaさん
    この本はほしいけど持ってないんです、が図書館に所蔵されてるんで時々借りてきては眺めてニヤニヤしています♪

タイトルとURLをコピーしました