1/48でX-29、できるかな?...その4 (^^;)

昨夜、今夜と...

イメージ 1

垂直尾翼を弄っています♪

イメージ 2

付け根の部分は、プラ板を積層して形を構成してからサンディングして整えました。



イメージ 3

尾翼も大体の形が出来てきたので、

残るは主翼カナード翼の整形です。

イメージ 4

 今回はいいペースで進んでる?

いえいえ、まだまだ作業は盛りだくさん、先は見えてませんっ!(焦;)



(余談です;)
仕事帰りに近所の書店で、アーマーモデリング誌、立ち読みしてきました(買えよっ!(^^;))

ハッチの可動化とか、ガルパンキャラ(西住殿&秋山殿♪)のスクラッチ制作方法などじっくり読み込んで大いに参考になりました...ヒコーキ&ヘリプラモの制作に!、です(爆;)

コメント

  1. バルたん より:

    垂直尾翼の付け根って、微妙なカーブで意外とボリュームがありますね。なかなかセクシーなラインです。
    ところで、奇遇なことに私も帰りにアーマーモデリングを立ち読みしました。ガルパンのキャラをスクラッチする猛者がいたのには驚きました。ワタシモホシイナァ・・・

  2. バルたん より:

    垂直尾翼の付け根って、微妙なカーブで意外とボリュームがありますね。なかなかセクシーなラインです。
    ところで、奇遇なことに私も帰りにアーマーモデリングを立ち読みしました。ガルパンのキャラをスクラッチする猛者がいたのには驚きました。ワタシモホシイナァ・・・

  3. koz_therefore より:

    垂直尾翼付け根の部分、これだけのボリュームをサンディングで形作るのって、凄いなぁ。。。
    僕なんか144だから、おおきくたって、厚2mmくらいですもん。

  4. koz_therefore より:

    垂直尾翼付け根の部分、これだけのボリュームをサンディングで形作るのって、凄いなぁ。。。
    僕なんか144だから、おおきくたって、厚2mmくらいですもん。

  5. BrabhamBT44B より:

    尾翼部分お疲れ様です。
    付け根もばっちりですね^^
    素人のワタシが見ても、とってもいい感じです(^^)☆

  6. BrabhamBT44B より:

    尾翼部分お疲れ様です。
    付け根もばっちりですね^^
    素人のワタシが見ても、とってもいい感じです(^^)☆

タイトルとURLをコピーしました