ハセガワJMCの(当然の)結果...orzに、
いつまでもウジウジしていてもしょうがないんで、
来年のJMCを目指して、今日からコレを作ります♪
(とはいっても、コレではJMCエントリーできないんで(ほとんどがタミヤ製プラ板使用の予定)、こちらで技術力を磨いた上で、本番に臨もうかと...言うは易し、ですね(汗;))

で、
今回の製作テーマは、これです!
ダーク・ダックス – ひかる東芝
東芝製、ってワケじゃないんですけどこんな感じで?
(またまた意味不明になってきましたね、我ながら...(^^;))
でっきるっかな でっきるっかな?..こっちもしつこいですね!?(自爆;)

コメント
コレまでどおり応援しております^^
また楽しい制作記を拝見させていただきますね!!
コレまでどおり応援しております^^
また楽しい制作記を拝見させていただきますね!!
本体はプラ板だけど、キャノピ(原型)とタイヤがH社製だから!と言えば何とかなるかも?
スカイクレーンですかぁ、なんともステキなチョイス。吊るされるコンテナなんかにも期待しちゃいます(^o^)/
本体はプラ板だけど、キャノピ(原型)とタイヤがH社製だから!と言えば何とかなるかも?
スカイクレーンですかぁ、なんともステキなチョイス。吊るされるコンテナなんかにも期待しちゃいます(^o^)/
>両儀織さん
そういえば今週末、タミヤフェア(ツインメッセ静岡にて)なんですが、今までタミヤ製品で展示出品したことがないという...(^^;)
>両儀織さん
そういえば今週末、タミヤフェア(ツインメッセ静岡にて)なんですが、今までタミヤ製品で展示出品したことがないという...(^^;)
>ブラバムさん
ありがとうございます♪自称”脱力系模型ブログ”でゆる~くがんばります!(^^;)
>ブラバムさん
ありがとうございます♪自称”脱力系模型ブログ”でゆる~くがんばります!(^^;)
>ともまるさん
コレとナショナルと日立(この木何の木)は私たち世代にはしっかり刷り込まれてますねぇ(^^;)
>ともまるさん
コレとナショナルと日立(この木何の木)は私たち世代にはしっかり刷り込まれてますねぇ(^^;)
>KPさん
JMC会場に行って、「改造部門のエントリーって、どこまでが許容範囲なんでしょうか?」と問い合わせては毎年会場案内のハセガワの中の人を困らせてます(^^;)
ホントはCH-54Aスカイクレーンにチャレンジしたいんですが、エンジン周りが恐ろしくゴチャゴチャしてる超絶作品をを海外サイトで見ちゃってるんで怯んで手が出ません!(涙目;)
>KPさん
JMC会場に行って、「改造部門のエントリーって、どこまでが許容範囲なんでしょうか?」と問い合わせては毎年会場案内のハセガワの中の人を困らせてます(^^;)
ホントはCH-54Aスカイクレーンにチャレンジしたいんですが、エンジン周りが恐ろしくゴチャゴチャしてる超絶作品をを海外サイトで見ちゃってるんで怯んで手が出ません!(涙目;)