♪あぁ~ ツバサの折れたエンジェ~ル?...(^^;)


ああ、また”びょーき”が出たんだな(失笑;) と思ってくださいね!? (^^;)


蜜柑です... みかん、とも言いますね、ミカン...

イメージ 1

ミカン星人じゃありません、ミカン星...

”未完成病”!(爆;)、またでちゃいそうです...orz
 

そんな私を責めるでもなく、無言で翼を降ろすX-29...

イメージ 2

まさに、

♪あぁ~ ツバサの折れたエンジェ~ル アぁ~イツもぉ~ ツバサの...(^^;)

失礼しました(焦;)

言い訳しますと...

今回のハセガワJMC2012、エントリー締め切りには
間に合った(超ギリギリ!)ものの、特に塗装、表面仕上げには
経験&力不足を大いに反省した次第でして...
(そこだけじゃないでしょ!とツッコミも...orz)

そこで私は考えました!
「美しい機体表面&塗装仕上げを修行するために、旅客機のキットを
手がけてみてはどうだろう♪」\(^o^)/

で、素直にハセガワの1/200エアライナーシリーズに取り組めばイイものを、こんなのネットで観ちゃったもんだからハマッっちゃって...



兼高かおる世界の旅



城達也 ジェットストリームOP (ラジオ音源 JAPAN FM NETWORK)

う~ん、パンナムジェットストリームアタック、じゃないのよ(^^;))♪ 懐かしい~♪

イメージ 4

707はパンナムにしたいですね、やっぱり♪

しかし、1/100スケールとはいえ、エアライナーのキットはデカいなぁ...”そこにシビレる あこがれるぅ~ん♪” (^^;)

イメージ 5

そして、
”資料集め”と称して古本屋で旅客機が載ってそうな雑誌を買い漁るうちに...

イメージ 6

妄想はあらぬ方向へ...

イメージ 7

行きかけましたが(トラペの1/72ベアの翼利用して胴体スクラッチ!?)、いやいや、待てよ、このネット検索でプリントアウトした三面図を1/72スケールに拡大したら...電卓たたいてみたところ巨大すぎるんでヤメました(爆;)

で、

1/72スケールで四発エアライナーだったら、エレールの707...
もちょっと大きすぎる?ので未練を残しつつ断念、だったら同シリーズ
でレシプロ四発のL-1049”スーパーコニー”、とかDC-6Bとか...
いいね、いいねぇ~(所属模型クラブの大先輩が手がけられてます。実機を小学校の修学旅行先の羽田で見たという、凄っ!)

なので、私は今回は別の機体で、と探してるうちに...

イメージ 8

おおっ、コレだったらハセガワから
1/72スケールで出てるじゃん!\(^o^)/

...って、え?...あれぇ?(汗;)


イメージ 3
ちょっと尻尾、生えてるけど(&客席窓開いてないけど...(爆;)


...まあ、細けぇこたぁ気にすんな!?

イメージ 9

今回もしっかりコンビニ拡大コピーを済ませてきました♪

...いいのか?こんなんで(^^;)

そんなこと言いながらも、そのうち工作作業の膨大さに、
ハッ!と我に返って...


イメージ 10


こんなのに逃避しちゃうかも知れません!?って、おいっ!(爆!)

コメント

  1. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    今年のスーパークリティカルウィング、2年前の今頃お手つきして1年半放置後に再着手、完成しました。この時期に妄想したものが数年後に結実するという...と勝手に解釈し妄想全開してます(^^;)
    なぁ~にまだあと11ヶ月ありますよ♪(...と後で泣きをみますがいつもパターン...(爆;))

  2. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    今年のスーパークリティカルウィング、2年前の今頃お手つきして1年半放置後に再着手、完成しました。この時期に妄想したものが数年後に結実するという...と勝手に解釈し妄想全開してます(^^;)
    なぁ~にまだあと11ヶ月ありますよ♪(...と後で泣きをみますがいつもパターン...(爆;))

  3. valsa より:

    Unknown
    古本屋って焼○書店かな(笑)自分もハセガワのP-3C積んでます、あとバンダイのYS-11とか…(^_^;)昔の雑誌の方が図面が豊富な印象がありますね。そーいえば昔資料用に買った古いモデルアートにP-3Cからエレクトラに改造した記事が載ってましたよ~。

  4. valsa より:

    Unknown
    古本屋って焼○書店かな(笑)自分もハセガワのP-3C積んでます、あとバンダイのYS-11とか…(^_^;)昔の雑誌の方が図面が豊富な印象がありますね。そーいえば昔資料用に買った古いモデルアートにP-3Cからエレクトラに改造した記事が載ってましたよ~。

  5. Fighting Hannah より:

    >valsaさん
    はい、正解、当たりですっ!(^o^)
    バンダイのYS-11、私は持ってないんですがP-3Cと比較して機体規模とかどれくらいの感じなんでしょう?飛行機のサイズって、個々の画像だけではわからないことが多いですね。模型で並んで展示されてるのを見て、「えっ、これってこんなに大きかったのか!」とか...(^^;)。
    オライオン→エレクトラ、やっぱりやってる(orやりたい)人多いんですね♪

  6. Fighting Hannah より:

    >valsaさん
    はい、正解、当たりですっ!(^o^)
    バンダイのYS-11、私は持ってないんですがP-3Cと比較して機体規模とかどれくらいの感じなんでしょう?飛行機のサイズって、個々の画像だけではわからないことが多いですね。模型で並んで展示されてるのを見て、「えっ、これってこんなに大きかったのか!」とか...(^^;)。
    オライオン→エレクトラ、やっぱりやってる(orやりたい)人多いんですね♪

  7. BrabhamBT44B より:

    アハハ ハハ(^^)
    どんどんソレテいっちゃう感じも拝見していてまた楽しいです。
    12月のJMCでまたお目にかかれるでしょうか!?
    楽しみにしていますね(^^)/

  8. BrabhamBT44B より:

    アハハ ハハ(^^)
    どんどんソレテいっちゃう感じも拝見していてまた楽しいです。
    12月のJMCでまたお目にかかれるでしょうか!?
    楽しみにしていますね(^^)/

  9. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    ここ数日で激しく心変わりしてしました(^^;)。
    で、しっかり目標を定めましたのでここからキッチリいきたいと思います♪...お、思います(汗;)
    12月の大阪JMC、休日仕事が入らなければなんとしても行きたいと思ってます!多分一日目(土曜日)、で日曜日は嫁のご機嫌取りで観光かと...(^^;)

  10. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    ここ数日で激しく心変わりしてしました(^^;)。
    で、しっかり目標を定めましたのでここからキッチリいきたいと思います♪...お、思います(汗;)
    12月の大阪JMC、休日仕事が入らなければなんとしても行きたいと思ってます!多分一日目(土曜日)、で日曜日は嫁のご機嫌取りで観光かと...(^^;)

  11. valsa より:

    Unknown
    久しぶりにYS-11見てみたら胴体はP-3Cよりも一回り細くて全長も短いんですが翼幅が左右1~2cm程長いですね~エンジンも2発なんで細身の割に大柄な感じですかね?実機のイメージだとP-3Cの方が巨大に見える気もしますがYSも中々の大きさですね。
    …いつかちょっと怪しいEB型にでも改造しようかなと思いつつまた深い眠りに就かれました(-_-)zzz

  12. valsa より:

    Unknown
    久しぶりにYS-11見てみたら胴体はP-3Cよりも一回り細くて全長も短いんですが翼幅が左右1~2cm程長いですね~エンジンも2発なんで細身の割に大柄な感じですかね?実機のイメージだとP-3Cの方が巨大に見える気もしますがYSも中々の大きさですね。
    …いつかちょっと怪しいEB型にでも改造しようかなと思いつつまた深い眠りに就かれました(-_-)zzz

  13. Fighting Hannah より:

    >valsaさん
    オライオンは四発エンジンなのに翼巾が短いような印象を受けてしまいますね、YS-11のスッと長く伸びた主翼の方がカッコイイと思ってしまいます♪
    再び深い眠りに疲れましたか(^^;)、私のP-3Cも...zzz。

  14. Fighting Hannah より:

    >valsaさん
    オライオンは四発エンジンなのに翼巾が短いような印象を受けてしまいますね、YS-11のスッと長く伸びた主翼の方がカッコイイと思ってしまいます♪
    再び深い眠りに疲れましたか(^^;)、私のP-3Cも...zzz。

タイトルとURLをコピーしました