F-8スーパークリティカルウィングを...がんばる!?(その30)...(^^;)

午前中にアップした記事の中で、

2年前(2010.9月12日)の過去記事

を振り返ってみてたんですが、


ブロ友の両儀織さんからいただいたコチラについて、

こんなこと書いてました(汗;)



(以下、転載)


次にシート!

両儀織さんに送って戴いたメタル製シートでバッチリ!

と思ったのですが、


イメージ 6
(バックは、ご同封いただいた”大和ミュージアム柿の種”、
 両儀織さん、いつもありがとうございます(謝!))

今回のF8U-3、コクピット部分のパーツをハセガワのF-104ジャンクパーツから流用したんですが、床をちょっと浅く取り付けてしまったためキャノピーに当たってしまう...。
シートは今後予定のF-8SCWで活用させていただきます!m(.。.;)m




(転載ここまで (^^;))


ちょうど2年の歳月を経て、今ここにお約束を果たしたいと思います!


(って、自分でもビックリしてます、ホントにSCW作るとはなぁ~、
 ...これもシュタインズ・ゲートの選択!? (^^;)   )



などと、オタなこと言ってないで製作を進めます(汗;)

画像、左がキットのパーツ、右はメタルのシートパーツです。

多分、レベルモノグラム版のクルーセイダー

特典封入されてたものかな?と(^^;)

イメージ 1

セガワキットのものより2ミリほど高さがあります、

そのままではキャノピーが閉まらないので...


イメージ 2

ラニアン鋸でズバッとカットしてみました♪

下敷きの新聞にゆるキャラがいますね、気が付きませんでした(笑;))


瞬間接着剤でしっかり付きました♪

イメージ 3

フェイスカーテンの引っ張る部分(?)針金で作って取り付け♪

イメージ 4

メタルプライマー塗ってサフ吹いたら、イイ感じ♪ (^o^)/

イメージ 5

キャノピーとのクリアランスもバッチリ?

イメージ 6

で、

機体全般の工作に戻ります。

再度、ヒケやピンホールをパテ埋めしてからサフ吹き...

イメージ 7

ほぼ、スベスベ~♪

イメージ 8

で、この後

消えかかったパネルラインのスジ彫りが待っています。。。

塗装まではまだ3手くらい、届きません...orz

き、きっと 機関の妨害にあっているのだ!
         ...エル・プサイ・コングルゥ... (^^;)

コメント

  1. 両儀織 より:

    『我々は・・・2年待った!』Byアナベル・ガトー少佐(笑)
    機首の錘代わりにもちょうど良かったですかね?(笑)

  2. 両儀織 より:

    『我々は・・・2年待った!』Byアナベル・ガトー少佐(笑)
    機首の錘代わりにもちょうど良かったですかね?(笑)

  3. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    元ネタ知らなかったので調べてきました。もう一年、待たせてもよかったみたいですね!?(爆;)
    キットのシートをディティールアップしないと、と焦っていたのですがコレでバッチリ解決です、ありがとうございます!(^o^)/

  4. Fighting Hannah より:

    >両儀織さん
    元ネタ知らなかったので調べてきました。もう一年、待たせてもよかったみたいですね!?(爆;)
    キットのシートをディティールアップしないと、と焦っていたのですがコレでバッチリ解決です、ありがとうございます!(^o^)/

  5. BrabhamBT44B より:

    おお!! すばらしい(^^)
    超絶モデラーどうしのやり取りにポチ☆!!
    実物拝見の楽しみがまた増えましたよぉ(^^)

  6. BrabhamBT44B より:

    おお!! すばらしい(^^)
    超絶モデラーどうしのやり取りにポチ☆!!
    実物拝見の楽しみがまた増えましたよぉ(^^)

  7. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    これで作業工程がかなり短縮されました♬時間との戦いになってきましたヽ(;▽;)ノ

  8. Fighting Hannah より:

    >ブラバムさん
    これで作業工程がかなり短縮されました♬時間との戦いになってきましたヽ(;▽;)ノ

タイトルとURLをコピーしました